
2022年のオープンキャンパスは、全日程を終了しました。
多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
オープンキャンパスで少しでも本学への理解が深まりましたら幸いです。
-
6/5(sun)
時間
13:00〜17:00(受付開始12:30)
内容
- 学長による大学紹介
- 入試概要説明
- 学部紹介
- 学科イベント
- キャンパスツアー/
施設見学 - 個別相談会
-
7/17(sun)
時間
【午前】9:30〜12:30(受付開始9:00)
【午後】14:00〜17:00(受付開始13:30)内容
- 学部長対談
- 学科紹介
- 学科イベント
- キャンパスツアー/施設見学
- 個別相談会
-
8/20(sat)
時間
【午前】9:20〜12:30(受付開始9:00)
【午後】13:50〜17:00(受付開始13:30)内容
- 学生対談
- 学科紹介
- 学科イベント
- キャンパスツアー/施設見学
- 個別相談会
-
9/11(sun)
時間
9:30〜13:00(受付開始9:00)
内容
- 大学紹介・入試概要説明
- 過去問題解説(英語/数学)
- 保護者説明会
- キャンパスツアー
- 個別相談会

気になるイベントに参加して
最新情報をゲットしよう
-
6 / 5(sun)
学長による大学紹介
大阪電気通信大学の4学部14学科について
大学のリーダーである学長自ら紹介します! -
7 / 17(sun)
学部長による学部・学科紹介
寝屋川・四條畷両キャンパスにて学部長が対談形式で学部・学科を紹介。
授業内容、取得可能資格、就職状況などについて詳しく説明します。 -
8 / 20(sat)
在学生による「学び」紹介
各学科の代表学生が登壇!大学での学びや学生生活、オススメポイントなど、
本音トークを展開します! -
9 / 11(sun)
大手予備校講師による入試問題解説
実際に出題された入試問題を大手予備校講師がわかりやすく解説します。
(英語/数学)
-
大学紹介&学部学科紹介
学長による「大学紹介」や学部長による「学部紹介」のほか、各学科による「学科紹介」では、大阪電気通信大学の特徴や4学部14学科について紹介します。
-
入試説明会&AO入試説明会
入試課スタッフによる「入試説明」では大阪電気通信大学の入試全体のスケジュールや制度を説明。各学科による「AO入試説明」ではAO入試の各タイプの特徴やポイントなどを説明します。
-
キャンパスツアーin寝屋川
新棟「OECUイノベーションスクエア」や「3D造形先端加工センター」など大阪電気通信大学の学びがわかる施設を紹介します。
-
キャンパスツアーin四條畷
「先端マルチメディア合同研究所(JIAMS)」では、本学自慢のモーションキャプチャーや映像編集、音像編集などのスタジオを紹介します。
-
体験授業・卒業研究紹介
各学科の授業を体験することで、モノづくりを体験することができます。また、学生による卒業研究の紹介もあります。
-
個別相談
各学科教員や入試課スタッフによる個別相談もあります。入試制度や奨学金、就職など、詳しいことを聞きたい方は「個別相談コーナー」へお越しください!
来場者の声
(昨年度アンケートより)
- 大学案内の冊子よりも詳しいことが聞けた。
- 入学してから学ぶことの一連の流れを丁寧に教えてもらえてとてもよかったです。
- 模擬授業により学科で学べる内容が具体的にわかってよかったです。
- 感染対策がしっかりしていて安心でした。
- 実習体験や研究室訪問で大学で学ぶイメージが深められました。
- 実際にキャンパスの雰囲気がわかってよかったです。
- 3Dプリンタなど普段見られない素晴らしい機械を見せてもらい、実習の面白さが伝わってきました。
- 在学生の話を聞けてよかったです。
- 在学生の作品を見られてよかったです。
- 卒業研究の説明がとてもわかりやすく、面白く教えてくれました。
- 最近のオープンキャンパスがオンラインになっているのが多い中、実際に大学に行って体験することができるのは行った価値があったと思いました。
- 学部長対談で質疑応答で紹介するスタイルがわかりやすくてよかったです。
- 個別相談コーナーで丁寧に質問に答えてもらってよかったです。
- 大学案内ではわからない大学の雰囲気や設備、施設の充実などがよくわかりました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
- 密集、密接を避けるために、定員制限を設けます。
- 1部屋の人口密度を下げ、十分な間隔を確保します。
- 検温、手洗い、うがい、マスク着用、アルコール消毒液設置、換気を励行します。
- 個別相談の際、飛沫防止パネルパーテーションを設置し、飛沫を防止します。
参加者の方へのお願い
社会情勢などの影響により日程や内容を変更または中止することがあります。開催前に必ず本学Webサイトにてご確認ください。
- 37.5℃以上の発熱がある場合や体調不良(咳、のどの痛み等風邪の症状、倦怠感、息苦しさ、味覚や嗅覚の異常等)の方は参加をご遠慮いただきます。
- マスクを着用してご参加ください。
- アルコール消毒液を設置しますので、館内に入る前には必ず手指消毒を行ってください。
- 参加前の検温および体調確認を必ず行ってください。
- 海外から日本に入国し、入国後の待機期間が終了していない方は参加をご遠慮いただきます。
- 受付での混雑を緩和するため、受付時に「参加証」をご提示ください。(参加証は参加申込フォームのマイページから確認いただけます。)