b. 2次元(x、y)用初期データパーツの作成
1.プロジェクト名DataColのビジュアル・ビルダーを起動する。
2.「パーツ」->「新規作成」をクリックする。
DataColl.vbbに、これから作成するパーツNewXYを格納する。
3.NewXYパーツを作成する。
非ビジュアル・パーツ |
|
NewXYパーツの機能設定 |
|
クラス名 |
NewXY |
説明 |
初期設定 |
ファイル名 |
DataColl |
パーツ・タイプ |
非ビジュアル・パーツ |
基底クラス |
IStandardNotifier |
.hpvファイル |
"NewXY.hpv" |
.cpvファイル |
"NewXY.cpv" |
インクルード・ファイル |
"DataXY.hpp" _DATAXY_ <ivseq.h> _IVSEQ_ |
NewXYパーツ | |||
属性 |
タイプ |
コメント |
優先 |
items |
IVSequence<DataXY*>* |
全データ |
O |
set関数の引数のconstを削除 |
|||
アクション |
タイプ |
パラメータ |
|
createData |
void |
|
O |
4.「ファイル」->「保管および生成」->「フィーチャー・ソース」をクリックし、
NewXY.cpvとNewXY.hpvを自動作成する。
5.NewXY.cpvのcreatData()を修正する。
void NewXY::createData()
{
IVSequence<DataXY*>* initialItems;
DataXY* initialItem;
// DataXY型のinitialItemのオブジェクトを生成する。
initialItem = new DataXY;
// IVSequence<DataXY*>型のinitialItemsのオブジェクトを生成する。
initialItems = new IVSequence<DataXY*>;
// initialItemのdataXとDataYに初期値を代入する。
initialItem->setDataX( 0.0 );
initialItem->setDataY( 0.0 );
// シーケンシャルなinitialItemsの最後の項にinitialItemを追加する。
initialItems->addAsLast( initialItem );
// itemsにinitialItemsを代入する。
setItems( initialItems );
return;
}
6.後でパーツNewXYを使えるように、覚え書きNewXY.htmlを書く。
パーツNewXYの説明
パーツCollecXYとFileXYが正常に動作するようにするため、自由形式面のreadyから
パーツNewXYのcreateData()に接続する。さらに、パーツNewXYのitemsを他のパーツの
IVSequence<DataXY*>*型の属性と接続する。
NewXYパーツ | |||
属性 |
タイプ |
コメント |
優先 |
items |
IVSequence<DataXY*>* |
全データ |
O |
set関数の引数のconstを削除 |
|||
アクション |
タイプ |
パラメータ |
|
creatData |
void |
|
O |
必要なファイル |
||
DataColl.vbb |
NewXY.cpv |
NewXY.hpv |
|
DataXY.cpv |
DataXY.hpv |