主人公になろう。

総合情報学部 デジタルゲーム学科

やりたいことが変わっていく、それも成長だと思う。やりたいことが変わっていく、それも成長だと思う。

[本気の映画撮影も、東京ゲームショウ出展もやろう、やりたいこと全部。]「コンセプトアートを描きたい」。入学して実際に学んで、その舞台をゲームから映画にしたいと思った。視野が広がれば、目的地も変わる。アート、CG、アニメーション、プログラミング…多彩なユニット選択制カリキュラムとプロジェクトで、デジタルゲーム学科は進化する学生の夢に応えます。[本気の映画撮影も、東京ゲームショウ出展もやろう、やりたいこと全部。]

「コンセプトアートを描きたい」。入学して実際に学んで、その舞台をゲームから映画にしたいと思った。視野が広がれば、目的地も変わる。アート、CG、アニメーション、プログラミング…多彩なユニット選択制カリキュラムとプロジェクトで、デジタルゲーム学科は進化する学生の夢に応えます。

STORY

総合情報学部 デジタルゲーム学科 3年
(選択ユニット:アート&デザイン/プロデュース/キャリア)
K.M.さん(北海道 岩見沢西高校出身)

あこがれていたのは、
冒険映画の主人公。

小さい頃からとある冒険映画が大好きで、考古学を学んで冒険家になろうと思っていた時期もありました。ムチで戦ったり古文書を解読したり、「その主人公にしかできないことをしている」っていうのがカッコよくて。
それが、今の私にもつながっているのかもしれません。「えっ、そんなことしてるの?すごい!」って言われたいんです。単に目立ちたいのかも(笑)。

OECUは、好奇心旺盛な人に
ぴったりの大学。

デッサンやCG、プログラミングなどの授業、モーションキャプチャースタジオや3Dプリンタなどの施設で、いろいろ面白いことができそうなOECUはとても魅力的に映りました。好奇心旺盛な人こそ、向いている大学だと思います。
学科の名前は「デジタルゲーム学科」ですけど、みんないろいろな業界や職業をめざしています。学科名の通りゲーム業界志望の人もいれば、映像係やアート系の職種、他にもイラストレーターや学校の先生、マーケティング職をめざす人もいます。意外でしょ?でも、撮影・編集技術やプロデュースに関する授業、「情報」の教職課程もきちんとあるんですよ。

ゲームから映画へ、
志望業界をシフト。

最初はゲームのコンセプトアートを描きたいと思っていたんですけど、入学してみると自分よりゲーム好きな人たちがたくさんいて驚きました。「ゲーム業界をめざすなら、このぐらい好きでないとダメなのかな」と感じていた時期に、昔好きだった映画への熱が再燃。
さらにタイミングよく学内の映画制作プロジェクト『CYBER DIVE』に誘われたこともあって、「やっぱり映像作品のコンセプトアートを描きたい!」と思うようになったんです。

映画撮影や東京ゲームショウ
への出展を経験。

『CYBER DIVE』では、デザイン部としてキャラクターや衣装、小物、それにゲーム画面のデザインなども担当しました。また、デザインだけでなく撮影クルーとして撮影現場も経験したことで、映画を見るときにも「このシーンはどこから撮ってるんだろう」と制作の現場を想像できるようになったと思います。何を見ても作り手の目線で見るようになりました。その他、東京ゲームショウへの出展や、卒業制作展『なわてん』出展作品のキャラクターデザイン制作なども経験しました。

[SFアクション短編映画]CYBER DIVE

『CYBER DIVE』とは?

大阪電気通信大学の学生×プロのコラボプロジェクト「電ch!(でんチャン)」において制作した短編実写アクションSF映画作品です。同大学の卒業生を含めた各方面のプロに指導をうけながら、学生がメガホンをとり、約1年掛けて1本の短編映画を制作。2015年夏〜冬に撮影を行い、2016年3月にはグランフロント大阪にて初号試写会が行われました。
電ch!プロジェクトは10年以上続いており、過去にも地上波ドラマや劇場映画を制作してきました。過去にプロジェクトに携わった学生の多くは、現在はプロとして活躍しています。

DIRECTOR MESSAGE

監督: これまでも学内の機材を使っていろいろと自主的に映像制作はやってきたのですが、規模としては今回の『CYBER DIVE』が最大ですね。学生主体で、CGやVFXも含めこの規模の本格SFアクション映画を撮るというのは、珍しいんじゃないでしょうか。もう、すべてがチャレンジです。今回、Kさんには「クレイジードッグ」というキャラクターのデザインを中心に、色々とデザインをしてもらいました。こういうデザインをお願いするのは僕も初めてだったのですが、拙い指示をうまくくみ取ってデザインしてくれたと思います。

K.M: 明確な指示をもらえたのでやりやすかったですよ。
監督: 制作進行や小道具の準備など、オールマイティーに活躍してくれたので、本当に助かったよ。Kさんがいないと危なかった現場もあったと思う(笑)。
K.M: いえいえ、そんな(笑)。
監督: 自分で言うのもなんですが、技術的にもアクション的にも、非常にクオリティの高い映画になったと思います。「学生映画」と思ってご覧いただくと、もしかしたら驚かれるかもしれません。

CYBER DIVE 監督/脚本 市田 俊介

本学大学院 総合情報学研究科 デジタルアート・アニメーション学専攻 1年
(2016年 総合情報学部 デジタルアート・アニメーション学科(※現デジタルゲーム学科)卒業)
MADE IN OSAKA CM AWARDS 2013優秀賞「どんな汚れも逃さない」
第2回駅ムービーコンテスト 審査員特別賞「限界突破」
Kisssh-Kissssssh映画祭 短編作品部門でグランプリ「NINJA VS YAKUZA」
これまでに70本以上の作品制作に携わり、現在も精力的に活動中。

TRAILER MOVIE