FM802「ROCK KIDS802 -Lisa lit Friday-」で
オンエア中のコーナー「大阪電気通信大学 more more Challenge!」
なにやら映画スタジオにでも来たかのような空間 モーションキャプチャースタジオ!
そのほかにもグリーンバックの映像スタジオなど特徴的なスタジオが!?
FM802DJの高樹リサさん、
そして同じくFM802DJで本学 情報通信工学部 通信工学科に所属する
現役大学生ハタノユウスケさんが大阪電気通信大学を密着取材!
さっそくいってきます!
大学密着者
高樹 リサ
FM802「ROCK KIDS 802-FRIDAY&SATURDAY-」のDJ。
ほかにもリポーターや番組MC、子ども番組のお姉さんなどタレントとして場広く活動中!
ハタノ ユウスケ
FM802「RADIO∞INFINITY」のDJ。大阪府出身。
中学生の頃に地元でやっているロックフェスに軽い気持ちで行ったことがきっかけで、ラジオと音楽の沼にハマってしまう。学生時代もラジオに支えられ、音楽と共に過ごす日々を送る中で「今度は届ける側になりたい」「FM802のDJになりたい」という思いが強くなり、大学在学中にオーディションに挑戦。2022年4月にDJデビュー。
日本の教育機関最大級の
スタジオ設備
モーションキャプチャーとは、人やモノの動きをデジタルデータにする技術のこと!
CGキャラクターのアニメーションやスポーツ選手の動作を解析、またドローンやロボットの制御にも使われています。
まずは、四條畷キャンパスの先端マルチメディア合同研究所(JIAMS:ジェイムス)にある、モーションキャプチャースタジオへ潜入! 広っ!ここは映画の制作会社かなにか!?
カメラはいったい何台あるの?1、2、3………10………20……合計24台!
あそこにはなにやら不思議なスーツを着ている人が!行ってみよ
このスーツについている丸いマーカーをカメラが検知して、動きをデータ化するんだって!
しなやかな関節の動きや指先の細かい動作、そして顔の表情まで!リアルタイムで再現されていてワクワクしますね!
学生さんに話を聞くと、「自分が関わった作品のエンドロールに名前が掲載されると、やりがいに繋がります!」とのこと。それは嬉しいね!
次は、映像編集スタジオ。ここでは大型のグリーンバックスクリーンなど放送局やプロダクションなどプロの現場で活用される機器を完備!ここで収録できちゃいそう。
最後は音像編集スタジオ。ナレーター1人から、アニメ番組などの大人数でのアフレコ、バンド収録まで対応可能なレコーディングスタジオです。実際にプロモーションムービーや映画などの収録をしているんだって!
大学とは思えない施設ばかり!次はどんな体験が待っているのか楽しみです!
第3回目の放送は6月16日(金)21時15分から みなさんお楽しみに!