ゲームをつくる人になろう デジタルゲーム学科

ゲーム制作を中心に、
最新技術や運営力などをトータルに身につけていきます。

ますます盛り上がりを見せるゲーム産業において、ゲーム制作のプロフェッショナルとして活躍するために、アクティブラーニングやインターンシップなどを強化。第一線で活躍する方々を講師に迎える授業も開催。キャリア科目を軸に、アート&デザイン、グラフィックス、デベロップメント、エンジニアリング、マネージメントの5つの選択ユニットから2つを選択します。

選択例と将来像

学生の個性や将来性に合わせて、[必修ユニット]+2つの[選択ユニット]を選択。

各ユニットの説明図

  • Development × Engineering × Career

    プログラミングの知識やシステム構築の技術など、最先端テクノロジーを駆使し、ゲームづくりの力を養います。

    めざせる将来像 : ゲームプログラマー・ゲームスクリプター・アプリケーションエンジニアなど

  • Art&Design × Graphics × Career

    デッサンやデザイン、CG表現、音楽理論など、デジタル分野におけるさまざまな表現の技術と感性を身につけます。

    めざせる将来像 : ゲームグラフィックエンジニア・インタフェースデザイナー・キャラクター設計など

  • Management × Art&Design × Career

    ゲームの企画、制作管理、運営など、新しいコンテンツを生み出すプロデュース力を磨きます。

    めざせる将来像 : ゲームプロデューサー・ゲームプランナー・シナリオライターなど

必修・選択ユニットの主な授業

Career

  • ゲーム学
  • コミュニケーション技法
  • キャリアプランニング
  • ゲーム制作実習
  • 社会プロジェクト実習

Art&Design

  • 音楽理論
  • デッサン実習
  • アドバンストデザイン・実習
  • コマーシャル・デザイン
  • エディトリアルデザイン・演習

Graphics

  • 3Dグラフィックス・実習1
  • 2DCGアニメーション・実習1
  • WEBデザイン・演習1
  • イラストレーション・実習
  • エディトリアルデザイン・演習

Development

  • データ構造とアルゴリズム
  • オブジェクト指向ソフトウエア開発
  • 3Dゲームプログラミング・実習
  • ゲーム開発実習
  • プログラミングシステム論

Engineering

  • C++プログラミング・実習1
  • 確率・統計入門
  • 人間工学
  • ゲームインタフェース実験
  • ハードウエアプログラミング

Management

  • ゲームシナリオ
  • コンテンツマーケティング・演習
  • ゲームデザイン
  • ビジネスマネジメント論
  • ゲームマネージメント

選択可能な資格

  • 上級情報処理士
  • 情報処理士
  • ウェブデザイン実務士
  • CGクリエイター検定
  • CGエンジニア検定
  • 基本情報技術者試験〈国〉
  • ITパスポート試験〈国〉
  • Webデザイナー検定

CLOSE