本文へ移動

TVCM

学生広報スタッフプロジェクト

えっ!本当にテレビCMに出演しちゃうの?
プロジェクト

大阪電気通信大学のが大事にすること。それは社会に「役立つ大学」であり続けるということ。

デジタル時代に『実践教育』『デジタル教育』『DX要素を含むモノづくり』『異分野協働』の取り組みで社会に役立つ大学であることをPRするために、なんとテレビCMの制作・放映が決定しました!

そして、我々学生広報スタッフのメンバーもちゃっかりCMに出演しちゃいましたよー!CM撮影の現場ってこんな感じなんだ!色々な役割の人たちが、意見を出し合い、協働して一つのより良い作品を作り上げる。

貴重な経験をさせていただきました。もちろん私たちも普段通りの学生を演じることができたと思います!ぜひご覧ください。

プロジェクトレポート

01 丸2日間をかけて撮影を行いました!
学生広報スタッフのメンバーもちゃっかり出演!
出演した人もしていない人も、大阪電気通信大生みんなが主人公です。

完成したCMはこちら

30秒版

15秒版

Member プロジェクトメンバー

清水:普通に生活していたら絶対に体験できないことができてすごく楽しかったです!

K:30秒のCMを作るのにとても長い時間がかかる事に驚きました。 CM撮影に使われた機材やスタッフさんなど普段見ることのできない裏側を見学できました。 その場で編集して完成形を確認して納得のいくものができるまで撮り直しを行っていて、 学生広報としても頑張っていかなければと思うきっかけになりました。

Yoshimasa:大阪電気通信大学のCMにエキストラとして出演して、背中しかほぼ映っていませんでしたが、私の背中の良さを関西の方々に共有できたと思うと非常に満足しています。