理工学分野では、先端領域の研究開発が進められており,近年その展開は速度を増し,領域も多岐にわたるため,その変化に対応できる人材が必要とされています。この要請に応えるため,先端理工学分野の教育・研究を実践すると共に,広い職業分野で活躍できる人材の育成を目指しています。
過去のTopics
 |
2020年11月18日 |
本専攻の 大学院進学説明会が2020年12月8日(火) 17:00~18:00 オンラインで行われます。
進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。
ポスターはコチラ
|
 |
2020年6月1日 |
本専攻の 大学院進学説明会が2020年6月23日(火) 16:30~17:30 オンラインで行われます。
進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。
(注意) 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴って日程などが変更になる可能性があります。最新の情報は、本ホームページにてご確認ください。
|
 |
2020年4月1日 |
新年度が始まりました。
|
大学院ゼミナール
2020年度後期予定表(update:2020/9/16)
過去のゼミナール
日時 : 2020年12月22日(火)17:00~17:45
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
平瀬 龍二 |
湯口研究室 |
『ナノセルロースの分散特性とゴムへの応用に関する研究』
|
日時 : 2020年12月15日(火)17:00~17:45
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
道下 僚 |
榎本研究室 |
『ヒト培養細胞を用いたフラバン-3-オール誘導体の構造-活性相関研究 〜機能性発揮メカニズム解明検討〜』
|
日時 : 2020年12月8日(火)17:00~18:00
場所 : オンライン
「大学院進学説明会」
日時 : 2020年12月1日(火)17:00~18:00
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
森野 琢朗 |
榎本研究室 |
『TiO2系粒状光触媒によるバイオマスからの効率的な水素生成にむけて』
|
吉田 風吾 |
多米田研究室 |
『超高エネルギー宇宙線起源天体の種属同定のための自己相関解析』
|
日時 : 2020年11月24日(火)17:00~17:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
半原 綾乃 |
尾花研究室 |
『プラズマ圏の緯度方向電子密度分布の統計解析』
|
東村 俊佑 |
田中研究室 |
中止
|
日時 : 2020年11月17日(火)17:20~18:20
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
神藤 大輝 |
多米田研究室 |
『DIMS実験で使用する電力自給システムの開発』
|
川村 率登 |
川口研究室 |
『化学気相蒸着法を用いたB/C/N系材料ナノシートの作製』
|
日時 : 2020年11月10日(火)17:00~17:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
小菅 悠輝 |
青沼研究室 |
中止
|
柴田 規迪 |
多米田研究室 |
『次世代型極高エネルギー宇宙線観測用望遠鏡CRAFFTに用いる光電子増倍管の感度較正』
|
日時 : 2020年10月27日(火)17:00~18:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
木曽 充規 |
柳田研究室 |
『ブラケット多項式と交代結び目の射影図の交点数について』
|
澤野 翔哉 |
齊藤研究室 |
『ラズベリーに含まれる機能性が高いポリフェノール化合物の有機合成研究』
|
日時 : 2020年10月20日(火)17:00~18:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
竹山 悠河 |
青沼研究室 |
『ポリフェノール類のリチオ化による有機二次電池の開発』
|
川村 周平 |
川口研究室 |
『グラファイト様層状構造を有するB/C材料の作製と2族元素のインターカレーション』
|
日時 : 2020年10月13日(火)17:00~18:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
岡村 守 |
安江研究室 |
『ペロブスカイト型マンガン複合酸化物薄膜の抵抗変化が粒界に与える影響』
|
石丸 拓実 |
齊藤研究室 |
『光親和型ビーズを用いた植物由来化合物のp38MAPKへの親和性解析検討』
|
日時 : 2020年7月21日(火)16:30~17:15
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
小 堀亮 |
齊藤研究室 |
『機能性フラボノイドの合成・変換検討』
|
日時 : 2020年7月14日(火)16:30~17:15
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
平井 瑞輝 |
齊藤研究室 |
『ガン細胞増殖・転移への影響評価への展開を目指したポリフェノール-コラーゲン相互作用を利用した分析法開発』
|
日時 : 2020年7月7日(火)16:30~17:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
中島 有利佳 |
森田研究室 |
『エステル化合物に見られる特徴的な遠紫外スペクトルの考察』
|
谷本 佳菜 |
田中研究室 |
『ドライイーストを用いたクロスフローろ過の膜ファウリングに関する研究』
|
日時 : 2020年6月30日(火)16:30~17:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
多賀 大輝 |
齊藤研究室 |
『ラズベリーの加工による機能性変化の解析研究』
|
永倉 祥太郎 |
川口研究室 |
『グラファイト様構造を有するホウ素/炭素材料の構造評価とインターカレーション過程の観察』
|
日時 : 2020年6月16日(火)16:30~17:30
場所 : オンライン
「大学院進学説明会」
日時 : 2020年6月16日(火)16:30~17:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
橋本 誠也 |
齊藤研究室 |
『植物工場ユニットを用いたラズベリー栽培と環境変化によるポリフェノール成分・含有量の変化』
|
辻 一成 |
齊藤研究室 |
『無血清培地を用いた、ヒトガン細胞に対する食品系化合物の影響評価』
|
日時 : 2020年6月9日(火)16:30~17:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
輿水 駿 |
齊藤研究室 |
『栽培条件や栽培過程における、ラズベリー葉中で発現するポリフェノール合成関連酵素の発現確認』
|
榊原 祐人 |
森田研究室 |
『水流と接した高分子材料の偏光全反射赤外分光分析』
|
日時 : 2020年6月2日(火)16:30~17:30
場所 : オンライン
講演者 |
所属 |
題目 |
笠見 沙織 |
多米田研究室 |
『Telescope Array実験における深層学習を用いた宇宙線空気シャワー解析手法の開発』
|
奥 悠弥 |
多米田研究室 |
『Telescope Array 実験大気蛍光望遠鏡のための無人航空機搭載較正装置の標準光源光量モニターの開発』
|
|