廃研究室&廃品再生プロジェクト
廃研究室&廃品再生プロジェクト
古いものを愛でる、大切にする。
カフェラボプロジェクトでは、「古いものを愛でる、大切にする」をコンセプトに、使われていない大学内の古い研究室(ラボ)や備品をリメイクし、どこか懐かしさの漂うカフェにするリノベーション活動を行っています。
カフェラボプロジェクトには、建築・デザイン学科ほか様々な学科の学生が所属しており、学部学科の枠を超えた取り組みとなっています。
我々の生活に身近、かつ今後ますます重要になる「住環境」というテーマ。
大阪電気通信大学ならではの情報教育を住環境課題にも活かし、理論に実践を交えながら、そして、四季を感じながら活動をしています。
2021.01.21
「地域プロジェクト活動1」の活動報告会を行いました
2020.11.13
カフェラボプロジェクトが取り組む地域のカフェの改装が完成しました
2020.10.22
カフェラボプロジェクトが地域のカフェの改装にチャレンジ!
2020.06.16
ガーデンラボ引越しのため、ラズベリーの地植え作業を行いました
2019.11.13
カフェラボプロジェクトの学外研修にて『近江商人発祥の地・てんびんの里(滋賀県東近江市)』を見学しました
2019.11.11
カフェラボプロジェクト(廃研究室&廃品再生プロジェクト)活動報告
2019.03.08
カフェラボプロジェクト活動報告
2018.10.22
環境科学科の「ベリーベリープロジェクト」と「Café Labo」のコラボレーション!(通称:カフェラボプロジェクト)が始動
2017.12.05
廃研究室&廃品再生プロジェクト(カフェラボプロジェクト)で京都伏見のリノベーション建築物等を見学しました
2016.11.11
廃研究室&廃品再生プロジェクト(カフェラボプロジェクト)活動報告(テクノフェア御礼)
2016.08.03
廃研究室&廃品再生プロジェクト(通称:カフェラボプロジェクト)が始動