情報サービス
- [情報活用基礎]
- はじめに
- 1対1の通信
- 1対多の通信
- 情報サービス
- 推奨文献目録
情報サービス(Gopher, Wais, WWW, ftp, telnet)
最近のインターネット史において、ネットは新しい多様な情報サービスで爆発しました。Gopher, Wais, World Wide Web (WWW), Multi-User Dimensions (MUD),Multi-User Dimensions which are Object Oriented (MOO) はこれらの新しい分野の一片に過ぎません。情報検索能力は飛躍的に向上していますが、「利用者側の危険負担責任」(Caveat Emptor)は不変に残っています。これらのサービスに関するより多くの情報は、推奨文献目録の文献[14,28]を参照してください。
利用者のガイドライン
一般的なガイドライン
- これらのサービスのすべては、他人の所有物であることを覚えておきましょう。請求書に支払いをする人は、利用法を管理する規則を作り始めます。情報は無料かもしれませんし、有料かもしれません。必ず確認しておきましょう。
- もし情報サービスの形式にまつわる問題があるときには、まず自分の組織内から問題解決を始めましょう:ファイル構成、ソフトウェア設定、ネットワーク接続などを確認しましょう。サイバーメディアセンター側の問題だとか、サイバーメディアセンターの欠点だと思う前に、このことを確認しましょう。
- ファイル形式を表わすために用いられる慣習的な拡張子のつけ方がありますが、この拡張子命名法が適用されていると思い込んではいけません。例えば、「.eps」のファイルは、必ずしも静止画像のファイルではありません。
- 情報サービスも、www.xyz.com〔「www+ドメイン名」をWWWサーバとする〕のような慣習的な命名法を使います。繰り返しますが、この命名法を知っていることは役に立つことですが、必然的なものとして依存してはいけません。
- サイバーメディアセンターでの拡張子の働き方を知っておきましょう。主なところでは画像関係の tiff, gif, jpg, mpg, ps, eps、音響関係の au、圧縮関係の tar, gz, Z, lzh、通信関係の uu, html, news、TeX 関係の tex, aux, log, dvi、Mathematica 関係の nb, m、プログラム関係の c, h などがあります。
- セッション接続中には情報提供に用いられる命名規則に注意を払いましょう。FTP サイトでは通常、README という名前のファイルを最初のディレクトリに置いて、入手可能なファイルの情報を知らせています。しかし、これらのファイルが最新の内容であるとか、正確なものだと仮定してはいけません。
- あなたが見つけたどのような情報でも、決してそれが最新のものだとか、正確なものだと仮定してはいけません。最新のテクノロジーにより誰でも出版できるようにはなりましたが、なかには出版に伴う責任を身につけていない人もいることを覚えておきましょう。
- あなたが現状のセキュリティ(保安)と認証に関するテクノロジーを確信しているのでない限り、あるシステムに送る情報はどれもインターネット上で「白日のもとにさらされ」ながら転送され、ごまかし屋や偽造者に対して無防備であることを覚えておきましょう。
- インターネットは地球を渡り歩くものですから、情報サービスはあなたの属する社会とは著しく異なった文化や生活様式を反映するかもしれないことを覚えておきましょう。あなたにとって不快な文書を見つけたとしても、実はそれが許容されている地域から発信されたものかもしれません。いつも寛大な心を保ちましょう。
- 人気があるサーバーの情報が欲しいとき、ミラーサーバーの一覧が提供されていれば、必ず近くのミラーサーバーを利用しましょう。
- あなたが他の人々に拾ってもらいたい書類を預けるために他人の機械のメモリを無断で利用してはいけません。これは「ダンピング(dumping)」と名づけられた行為で、一般に受け入れられる行為ではありません。
- あるサイトとの通信に障害が起きて、助けを求める場合には、プログラムの解析を支援するために、出来る限り多くの情報を必ず提供しましょう。
- ホームページのような、あなた自身の情報サービスを立ち上げるときには、所属組織のシステム管理者に、自分の組織ではどんなガイドラインがあるのかを必ず確認しておきましょう。サイバーメディアセンターでは、センターのホームページ(http://www/)に説明が掲示されています。
- 人気があるサイトのシステムの負担を分散するために、混雑する時間帯を避け、空いている時刻にアクセスすることを考えに入れましょう。経験上、昼間は学部生が夜間は院生がネットワークを重く使っているので、大きなファイルを獲得したい時には、朝早くに理学部分散端末なり基礎工学部分散端末なりに訪れてログインするようにすれば軽いようです。