講演 発表

    高見友幸教授が「日本書紀のジグソーパズル~古代東アジア世界の再検討~」をテーマに講演します!

    けいはんな学研都市7大学連携「市民公開講座2024」にて、デジタルゲーム学科の高見教授が「日本書紀のジグソーパズル~古代東アジア世界の再検討~」をテーマに講演します!

    けいはんな学研都市に立地する7つの大学(奈良先端科学技術大学院大学、同志社大学、同志社女子大学、大阪電気通信大学、京都府立大学、奈良学園大学、京都大学)と国立国会図書館関西館との共同企画による、市民公開講座が9月6日から開催されます。

    講座は、9/6(金)、9/13(金)、9/20(金)の全3回。
    本学からは、総合情報学部デジタルゲーム学科の高見友幸教授が登壇します。


    【日 時】 2024年9月20日(金)13:00~17:15
         ※高見教授の講座は 16:00~17:15

    【場 所】 国立国会図書館関西館 大会議室
          〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3

    【参加費 etc】 無 料 / 定員200名(申込み制・先着順)

    【お問合せ】 公財)関西文化学術研究都市推進機構 事業推進部 市民公開講座担当
           TEL:0774-95-6125(9時00分~12時00分、13時00分~17時00分)

    詳細および申込みは、こちらから

    【リーフレット】けいはんな学研都市7大学連携 市民公開講座2024

    【詳細と申込】

    研究室紹介サイト WHO’S LAB  高見 友幸(教授)

新着情報
お問い合わせ

各種取材や研究に関することなど、
お気軽にお問い合わせください