教授 木村 一郎

1968年神戸大学工学部計測工学科卒。光洋精工鰍経て、72年同大学大学院工学 研究科修士課程(計測工学)修了。同年神戸大学工学部助手、84年同助教授、93 年大阪電気通信大学工学部教授となり現在に至る。その間、流体制御、ロボティ クス、生体・感性システム、動画像計測、ニューラルネット応用などの研究に従 事。98年可視化情報学会論文賞受賞。趣味は料理、読書(洋書のミステリー・サ スペンス)、旅行など。

教員からのメッセージ:
「本学科で学ぶと、21世紀のエンジニアに必要な、幅広く柔軟な思考力が身に 付きます!」

教員名 / 学位専 門担当科目 / 研究室
教 授木村 一郎/工学博士計測制御工学 ・機械モデル論、流体力学
計測制御工学研究室

教授 岸岡 清

1949年生まれ。1975年大阪府立大学・大学院・修士課程了(電気工学専攻)。 1983年工学博士(大阪府立大学)。大阪府立大学工学部助手を経て、1978年大阪電気通信大学講師、1993年同教授。 1988〜89年カナダMcGill大学研究員。この間、主として導波路を用いた小型・超高速動作を目指した光通信用デバイス、 光情報処理、光センシングに関する理論的・実験的研究に従事。 趣味は、光とは縁の無いオーディオ用真空管アンプの設計・製作やガーデニング、旅行など。

教員からのメッセージ:
「身の回りのもの、出来事、現象、・・・、何でも興味を持って診て、考え、探り、 そして、感じること、それが諸君を成長させる栄養です、勉強なのです!」

教員名 / 学位専 門担当科目 / 研究室
教 授岸岡  清/工学博士光集積工学 ・基礎電気回路、電気回路演習
光集積工学研究室

教授 田中 宏明

1993年 大阪大学 大学院 工学研究科 精密工学専攻 博士後期課程 修了、博士 (工学)。ソニー(株)生産技術部門およびオーストラリアのシドニー大学での リサーチ・アソシエートを経て、2000年 大阪電気通信大学 工学部 電子機械工 学科 講師、2002年 同助教授、2007年 同教授となり現在に至る。その間、精密 加工に関する研究に従事。趣味はスキー、ジョギング、ドライブ、オーディオ、 カメラなど。

教員からのメッセージ
「自分で何かを創るのは楽しいよ!」

教員名 / 学位専 門担当科目 / 研究室
教 授田中 宏明/工学博士精密工学 ・力学、工作法
超精密加工研究室

教授 竹田 晴見

1972年大阪府立大学工学部電子工学科卒。74年同大学大学院工学研究科修士課程(電 子工学)修了。 松下電器産業鰍経て、78年同大学大学院工学研究科博士課程(電子工学)修了(工 学博士)。 同年大阪電気通信大学工学部講師、80年同助教授、86年同教授となり現在に至る。 その間、メカトロニクス,人間工学,生体信号処理,視覚情報処理,歯科情報処理, コンピュータ・ネットワーク, データキャリア,セキュリティ・システム,キャパシタ蓄電などの研究に従事.

教員からのメッセージ:
「役に立たぬ授業はない.若い間にできるだけ幅広い知識とネットワークを身に付け よう!」

教員名 / 学位専 門担当科目 / 研究室
教 授竹田 晴見/工学博士電子制御工学 ・デジタル回路、システム制御工学
電子制御工学研究室

教授 森下 克己

1977年大阪大学大学院工学研究科(通信工学専攻)博士課程修了,工学博士.日 本学術振興会奨励研究員を経て,1981年大阪電気通信大学に着任し現在に至る, 教授.1986年4月から1987年3月の間Southampton大学(英国)客員研究員. 特殊な機能をもった光ファイバやファイバ形光デバイスの研究を進めている.ま た,研究室で創案したガラス構造変化法を用いて様々な光デバイスの創出と特性 調節に取り組んでいる.趣味は山歩き,釣り.

教員からのメッセージ:
「自分の頭で考えて,失敗を恐れず新しいことに挑戦する人を歓迎します.」

教員名 / 学位専 門担当科目 / 研究室
教 授森下 克己/工学博士光ファイバ工学 ・電磁気学、電気回路
光ファイバ工学研究室

准教授 新関 雅俊

1992年 早稲田大学大学院 工学研究科 機械工学専攻博士課程修了,工学博士. 早稲田大学助手を経て,1996年大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科 講師,1998年に助教授, 2008年に准教授となり現在に至る. 機械設計、図形形状処理(CAD工学),コンピュータグラフィックスに関する研究, およびメカトロニクス教育に従事.趣味は読書,絵画,野球,ボウリング,ダーツなど.
教員からのメッセージ:
「学ぶことで,今まで見えなかったものが見えるようになる.その喜びを一緒に味わいましょう!」
教員名 / 学位専 門担当科目 / 研究室
准教授新関 雅俊/工学博士CAD工学 ・工学基礎製図、CAD/CAM工学
CAD工学研究室

准教授 入部 正継

1993年 大阪府立大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 制御工学コース博士前期 課程修了。ソニー(株)情報技術研究所(現:システム技術研究所)を経て、 2007年 神戸大学大学院 自然科学研究科 博士後期課程修了、博士(工学)。 同年より大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科 講師となり現在に至る。 受動的動歩行、移動体ロボット、ロボットマニピュレータ、機械システムの 設計論等のロボティクス・メカトロニクスに関する研究、およびメカトロニクス 教育に関する研究に従事。趣味は釣り、ウェイトトレーニング、ダンス、ドライブ、 オーディオなど。

教員からのメッセージ:
「いま役に立つ、そして、将来に役に立つロボットを創るため研究をしています。  一緒に未来を創ってみませんか?」

教員名 / 学位専 門担当科目 / 研究室
准教授入部 正継/工学博士メカトロニクス、制御工学 ・材料力学、ロボット工学
ロボット工学研究室

准教授 鄭 聖熹

韓国Wando出身。 2000年文部省国費留学生として来日し、東北大学大学院情報科学研究科博士前期課程に入学、 2005年同大学院で情報科学博士取得。その後、福島大学研究員、産総研研究員を経て、 2009年大阪電通大電子機械工学科講師、現在に至る。 倒立振子型ロボット、人搭載型モビリティ、人支援マニピュレータ、安全システム等を中心とした、 ロボットが人の生活を安全に支援するためのロボットテクノロジの研究を行っている。趣味は釣り、写真撮影、旅行。

教員からのメッセージ:
「ロボットが作れれば、社会に通用する人材になれます。やる気のある学生は強力にサポートします!」

教員名 / 学位専 門担当科目 / 研究室
准教授鄭 聖熹/情報科学博士ロボット工学 ・機械運動学、設計製図
人支援ロボティクス研究室