Home->教員紹介

face

越後 富夫

大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科 教授
博士(工学) 大阪大学


〒572-8530
大阪府寝屋川市初町18-8
TEL: 072-820-3829
E-Mail:

学歴
1980年3月 大阪府立大学工学部電気工学科通信工学コース卒業
1982年3月 大阪府立大学大学院工学研究科修士課程電気工学専攻修了
2003年3月 大阪大学大学院博士後期課程基礎工学研究科システム人間系専攻修了

職歴
1982年4月 日本アイ・ビー・エム(株)入社 野洲工場生産技術エンジニア
1987年1月 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 副主任研究員
1991年4月 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 主任研究部員
2003年6月 大阪大学 客員教授
2006年4月 大阪電気通信大学 教授
2011年4月 大阪大学 招聘教授(兼任)

研究テーマ
  • 医用画像処理:医用画像の視認性向上と診断支援に関する研究
  • 人物歩行認識
  • 画像センシングに関する研究
  • 知能映像メディア
  • パーソナル・ビデオダイジェスト: MPEG-7準拠のメタデータ生成支援システムと,ユーザ嗜好に基づくダイジェスト映像生成配信システム
    Video Enrichment:オブジェクトに基づくサッカー映像のイベント検出と自動インデックス生成,およびビデオモザイキング表示
    画像領域分割: Gaussian Markov Random Field (GMRF)を用いたカラーテクスチャ画像領域分割と領域符号化

発表論文・特許

所属機関における活動
1983年 4月~1985年 3月 大阪大学基礎工学部受託研究員
1992年 3月~1992年11月 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所プロジェクト企画
1995年10月~2000年 3月 通信総合研究所特別研究員
1996年 8月~2000年11月 IBM Master Inventor

学会活動
1989年 4月~1993年3月 情報処理学会コンピュータビジョン研究会連絡委員
1989年 5月~1990年9月 電子情報通信学会パターン認識理解研究会主催若手セミナー企画委員
1992年 5月~1993年7月 日本ロボット学会論文賞・技術賞選定委員
1996年 4月~2000年3月 システム制御情報学会事業委員
1996年10月~1997年6月 第3回画像処理シンポジウムプログラム委員
1997年 4月~  現在 情報処理学会論文審査員
2000年 4月~2002年3月 日本ロボット学会評議員
2004年10月~2005年7月 画像の認識・理解シンポジウム 実行委員インタラクティブセッション委員長
2006年 6月~  現在 映像情報メディア学会編集企画委員
2010年 6月~  現在    ACM Multimedia 2012 Local Arrangement Chair

外部獲得資金
1994年 7月~1994年11月
三菱自動車工業(株)から委託研究「側方車両速度監視システム」研究代表者(6,500千円)
1995年10月~2000年 3月
郵政省通信総合研究所と共同研究
「オブジェクトに基づく映像の検索・表示システム」プロジェクトリーダー(340,000千円)
1998年 6月~2000年 6月
韓国ETRI,郵政省通信総合研究所,プリンストン大学,大阪大学,日本IBM(株)の国際共同研究「Panoramic Mosaicing & 3D Realistic Synthesis of Multiple Video Images」プロジェクトリーダー(200,000,000won)
2000年12月~2002年 2月 
(株)NTTドコモと共同研究「メタデータの生成と利用に関する研究」共同研究代表者(25,000千円)
2003年12月~2006年3月 
科学技術振興機構平成15年度大学発ベンチャー創出事業「全方位ビジョンを用いた医療技術の開発」起業家(86,000千円)
2010年4月~
科学研究費補助金( 基盤研究(C) )

報道発表
「日本経済新聞」1997年12月22日「日経産業新聞」1997年12月17日
1999年4月6日(NICTサイト)
「NHKニュース7」1999年4月6日
「朝日新聞」「読売新聞」「日本経済新聞」「日経産業新聞」「日刊工業新聞」「電波新聞」 1999年4月7日
2001年9月18日(IBMサイト)
「日本経済新聞」「日本産業新聞」「日刊工業新聞」「電波新聞」2001年9月19日「産経新聞」2001年10月12日 「月刊アスキー」 2001年10月号