2024年度メンバーと研究テーマ
学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
教 授 | 月間 満 | ― |
M2 | 蘭 旬吾 | 85kHz電界結合式ワイヤレス電力伝送技術の研究 |
M2 | 野村 柊司 | EEG信号による左右前腕動作の識別 |
M1 | 村上 捺玖 | 電界結合を利用した回転体へのワイヤレス給電技術 |
M1 | 安田 匠吾 | 釣糸アクチュエータの過渡動作モデルの構築 |
B4 | 松浦 広知 | ポンプ運転時の振動波形分析 |
B4 | 池島 唯大 | エレクトレットの荷電・評価システムの構築 |
B4 | 淡野 真澄、塩見 哲郎 | レールガン式電磁推進システムにおける摺動摩擦の影響 |
B4 | 杉山 愛菜 | 遠隔磁気操作用スパイラル型推進体の開発 |
B4 | 中川 大輝 | 回転磁界式磁気浮上体の開発 |
B4 | 原 良平 | 釣糸アクチュエータの温度上昇モデルの構築 |
B4 | 堀之内 征樹 | 複数被験者から測定した脳波信号の比較 |
B4 | 山中 悠矢 | 渦電流ダンパの高性能化開発 |
B4 | 雷 海平 | ワイヤレス電力伝送向け受給電回路の開発 |
2023年度メンバーと研究テーマ
学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
M1 | 蘭 旬吾 | 電界結合式ワイヤレス電力伝送の低周波数化 |
M1 | 野村 柊司 | 機械学習を用いたEEGからの前腕動作の推定 |
B4 | 畑内 大和 | 磁気式限流器の性能改良検討 |
B4 | 石川 蒼 | 磁気ダンパの性能向上に向けた磁界解析による検討 |
B4 | 大前 勇晴 | パルス電流通電時の接触部評価用基礎実験装置の製作 |
B4 | 堂薗 宙 | 高耐電圧・高誘電率絶縁支持部材の開発 |
B4 | 平野 雄大、林田 直稀 | 遺伝的アルゴリズムを用いた水冷ヒートシンクの設計最適化 |
B4 | 藤井 賢太郎 | ニューラルネットワークを用いた脳波からの左/右前腕動作の判別 |
B4 | 村上 捺玖 | 電界結合を利用した回転体へのワイヤレス給電技術 |
B4 | 安田 匠吾 | 釣糸アクチュエータの出力荷重モデリング |
2022年度メンバーと研究テーマ
学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
M2 | 今井 康太 | プラズマレールガンの射出速度向上研究 |
M2 | 森 信之亮 | 釣り糸アクチュエータの高出力化研究 |
M2 | 吉川 英範 | 脳波を用いた肘関節角推定における瞬目アーティファクト除去効果 |
B4 | 金田 幸大 | 釣り糸アクチュエータの素材選定 |
B4 | 政 アリ | 磁気式限流器の過渡性能の評価 |
B4 | 新家 万由 | 磁界解析を利用した磁気浮上方式の比較 |
B4 | 蘭 旬吾 | 電界結合型ワイヤレス電力伝送向けL型電極の開発 |
B4 | 池田 直弥 | ポンプ内キャビテーションの検出用実験装置の製作 |
B4 | 西嶋 優悟 | 回転磁界によるプロペラの水中遠隔操作 |
B4 | 野村 柊司 | 簡易脳波計を用いた前腕運動の左/右分類器の開発 |
B4 | 羽太 祐貴 | 表面筋電図による肘関節角度の推定 |
B4 | 山本 泰浩 | トリガースクリーン法による飛翔体速度の測定 |
2021年度メンバーと研究テーマ
学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
M1 | 今井 康太 | 高加速電磁駆動技術の基礎研究 |
M1 | 森 信之亮 | ポリマー糸アクチュエータの応用研究 |
M1 | 吉川 英範 | 脳波を用いた電動義手の操作技術 |
B4 | 後藤 優季、北野 秀憲 | 磁気式限流器の開発 |
B4 | 井下 寛己 | 永久磁石モータの機器定数解析 |
B4 | 北田 皓也 | 移動体向け電界結合式ワイヤレス電力送電 |
B4 | 佐々木 浩人 | 回転磁界を用いた遠隔推進 |
B4 | 永井 裕司 | 高速度カメラ画像からの放電位置推定 |
B4 | 福田 大智 | ナイロン糸アクチュエータへの品質工学適用 |
B4 | 山元 忠 | 2次元非線形静磁界シミュレータの開発 |
2020年度メンバーと研究テーマ
学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
B4 | 稲継 達海 | 磁気式限流器の通電性能評価 |
B4 | 今井 康太 | 高加速電磁推進技術の研究 |
B4 | 植田 耀介 | オイルレス電磁ダンパの減衰性能向上 |
B4 | 林 利史章 | 2軸型ヘルムホルツコイルの製作 |
B4 | 福本 剛士 | 電磁ダンパの簡易シミュレーション技術 |
B4 | 的場 永樹 | 走行を模擬した磁気浮上実験装置の製作 |
B4 | 森 信之亮 | ナイロン糸アクチュエータの製作技術確立 |
B4 | 安枝 裕希 | ヒルベルトハン変換を用いたモータ軸受の異常検出 |
B4 | 吉川 英範 | 脳波による筋電義手操作のための前処理技術 |
2019年度メンバーと研究テーマ
学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
M2 | 篠原 遼太郎 | 単一金属からなる熱動形アクチュエータの開発研究 |
B4 | 梅津 智也 | 限流機能付き変圧器の試作 |
B4 | 宮崎 隆士 | 磁気誘導用電磁石の作る空間磁場の計算精度検証 |
B4 | 秋田 大志、中田 凌我 | レールガン式推進実験装置の製作 |
B4 | 阿座上 惇 | 電動機負荷のオンライントルク推定技術 |
B4 | 酒井 太志 | 移動体への電界結合式給電器の効率改善 |
B4 | 住吉 瑞綺 | オイルレス電磁ダンパの開発 |
B4 | 西井上 翔 | 剛体と流体の運動連成シミュレータの三次元CG表示 |
B4 | 松田 知也 | ソフト電磁アクチュエータの高出力化開発 |
2018年度メンバーと研究テーマ
学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
M1 | 篠原 遼太郎 | モノメタル式熱動形アクチュエータの研究 |
B4 | 佐藤 英二、宮田 麟太郎 | 渦電流反発を利用したパイプ内磁気浮上技術の開発 |
B4 | 上田 彩登、米田 純哉 | 電界結合方式を利用した移動体への非接触給電器の開発 |
B4 | 五十嵐 誠 | めだか遊泳時の屈曲運動解析 |
B4 | 宇田川 翔 | ソフト電磁アクチュエータの長ストローク化 |
B4 | 隈下 史悠 | MR流体を用いたブレーキ特性の基礎調査 |
B4 | 柴田 悠平 | 限流機能を有した新しい変圧器の考案 |
B4 | 宮田 侑樹 | 電界共役流体ジェットに伴う推力の直接測定 |
B4 | 山口 博光 | 電流徴候解析を用いたベアリングのオンライン診断技術の開発 |
B4 | 山下 満之 | 固体・液体・気体の3相統一シミュレータの開発 |
B4 | 湯田 仁人 | 微小鉄球の遠隔磁気誘導技術の開発 |
2017年度メンバーと研究テーマ
学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
B 4 | 安藤 大輔 | 柔軟性電磁アクチュエータの試作 |
B 4 | 篠原 遼太郎 | 電流依存型遅延アクチュエータの開発 |
B 4 | 信部 翔 | 軸受レス電磁ソレノイドの開発 |
B 4 | 杉本 吏 | 絶縁物表面の誘電応答計測 |
B 4 | 須下 貴博 | IPMCアクチュエータの電極接合方式の研究 |
B 4 | 高田 悠平 | 三安定直動電磁アクチュエータの設計・試作 |
B 4 | 松谷 力斗 | 直交格子における剛体の自由運動シミュレーション |