ACHIEVEMENTS研究業績
- 雑誌論文・単行本(Journal Articles and Books)
2024
- 古川啓介, 平井宏明, 久賀紘和, 佐々木皓生, 寺田怜平, 松居和寛, 西川敦, Hermamo Igo krebs. "大腿骨近位部骨折患者におけるリハビリテーション介入と歩行制御の変化." 日本ロボット学会誌 (accepted).
- Ryosuke Akashi, Kazuhiro Matsui,Hiroaki Hirai Atsushi Nishikawa, Fuminari Kaneko. "Examination of perceptual interaction of illusions created by illusion-inducing system using a laptop and vibrator." Advanced Biomedical Engineering (accepted).
- Tetsuya Ando, Kazuhiro Matsui, Yuto Okamoto, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. "Physio-avatar EB: aftereffects in error learning with EMG manipulation of first-person avatar experience." Frontiers in Bioengineering and Biotechnology, 2024 Oct; 12: 1421765.
- 大西邦博, 松居和寛. "変形性膝関節症患者における上下方向の歩行再現性と身体機能の関連性." 臨床バイオメカニクス, 2024 Oct; 45: 48-53.
着任前(Past works)
- Miwa Nagai, Kazuhiro Matsui, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. "The effect of electrical muscle stimulation on intentional binding and explicit sense of agency." PeerJ, 2024 Sep; 12: e17977.
- Kazuhiro Matsui, Iori Kikuchi, Kotaro Okada, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. "Comparison of Parameters of Regression Equations for Estimating the Perceptual Quantity of Pseudo-Haptics." Journal of Robotics and Mechatronics, 2024 Aug; 36(4): 823-835.
- 松居和寛, 井上達朗. "ロボット技術とフレイル・ロコモ" in 日本医学会連合 領域横断的連携活動事業(TEAM事業)「フレイル・ロコモ対策会議」編, "フレイル・ロコモのグランドデザイン", 日本医事新報社, 2024年8月.[amazon]
- Kotaro Okada, Kazuhiro Matsui, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. "A Study of Spatial Perception in Virtual Space via Display and the Intervention Effects of Haptic Feedback." IEEE Access, 2024 Jun; 12: 90124-90134.
- Yuto Okamoto, Kazuhiro Matsui, Tetsuya Ando, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, and Atsushi Nishikawa. “Pilot study of the relation between various dynamics of avatar experience and perceptual characteristics." PeerJ Computer Science,Vol. 10, pp. e2042, May, 2024.
- 山口慶太郎, 奥山和輝, 厚海慶太, 松居和寛, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “導電糸を用いた表情識別マスクによる個人認証の実現可能性の検討." 電気学会論文誌C, Vol. 144,No. 5,pp. 469-470, 5, 2024.
- 松居和寛, 濱拓弥, 岡田耕太郎, 平井宏明, 西川敦. “ラップトップPCと振動子による自動ラバーハンド錯覚誘起に関する研究." 電気学会論文誌C, Vol. 144,No. 5,pp. 459-460, 5, 2024.
- 安藤哲也, 岡本湧人, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “内部モデルの再学習を目的とした仮想現実空間における視覚的筋電図バイオフィードバックシステムの開発 ―プロトタイプを用いた健常者におけるケーススタディ―." 日本ロボット学会誌, Vol. 42, No. 3, pp. 283-286, Apr, 2024.
- Yuya Suzuki, Kazuhiro Matsui, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. “Feasibility of Human Wrist-joint Neuromuscular System Identification Method Using Functional Electrical Stimulation in Clinical Examinations." Advanced Biomedical Engineering,Vol. 13,,pp. 205-213, Feb, 2024.
- 大西邦博,松居和寛,秋本剛,河村顕治. “人工膝関節全置換術患者の杖歩行自立日数には年齢および術前の歩行変動性に関連性がある," 臨床バイオメカニクス学会, Vol. 44, , pp. 135-140, Oct, 2023.
- 松居和寛. "「ヘルスケア・リハビリテーションにおけるセンシング技術およびデータ活用」特集号を企画して." in 松居和寛 編, 2023. 「ヘルスケア・リハビリテーションにおけるセンシング技術およびデータ活用」特集号. システム/制御/情報, 2023 Jun; 67(6): 209.
- 大西邦博,松居和寛,秋本剛,河村顕治. “3軸加速度計による術後2週までの人工膝関節全置換術患者の体幹動揺性と運動機能の縦断調査," 臨床バイオメカニクス学会, Vol. 43, , pp. 155-161, Oct, 2022.
- 奥山和輝, 山口慶太郎, 厚海慶太, 松居和寛, 平井宏明, 西川敦, 谷口和弘. “マスクの伸縮と導電糸を用いた表情識別システムの開発 ―デバイス構成の比較と評価―." 日本ロボット学会, Vol. 40, No. 9, pp. 841-844, Nov, 2022.
- Kazuhiro Matsui, Yuya Suzuki, Keita Atsuumi, Miwa Nagai, Shotaro Ohno, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa, Kazuhiro Taniguchi. “Earable Ω (OMEGA): A Novel Clenching Interface Using Ear Canal Sensing for Human Metacarpophalangeal Joint Control by Functional Electrical Stimulation." Sensors, Vol. 22, No. 19, Sep, 2022.
- 野呂和主, 平井宏明, 岡本英也, 古川大輔, 上向井千佳子, 長尾裕史, 金子靖仙, 堀開登, 山本慧, 山田直人, 彌島卓, 松居和寛, 西川敦, Hermono Igo Krebs. “10-11歳男児の地上全力疾走における左右脚の非対称な運動制御." 日本ロボット学会誌, Vol. 40, No. 3, pp. 259-262, Apr, 2022.
- 厚海慶太, 永井美和, 谷口和弘, 松居和寛, 西川敦. “平衡点仮説に基づく機能的電気刺激を用いた等尺性条件下におけるヒト手指関節運動モデルの検討," 生体医工学, Vol. 56, No. 5, pp. 198-208, Oct, 2018.
- 松居和寛, 前垣和也, 山下雄人, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫. “水平面肘関節運動における非拘束環境下への拡張を目的とした2ch型機能的電気刺激(FES) 平衡点制御モデルの解析," 生体医工学, Vol. 53, No. 1, pp. 14-20, Jun, 2015.
- 松居和寛, 菱井康生, 前垣和也, 山下雄人, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫. “多チャンネル型機能的電気刺激によるヒト肘関節運動の平衡点制御~等尺性環境下における検証~," 計測自動制御学会論文集, Vol. 50, No. 11, pp. 755-762, Nov, 2014.
- Kazuhiro Matsui, Yasuo Hishii, Kazuya Maegaki, Yuto Yamashita, Mitsunori Uemura, Hiroaki Hirai, Fumio Miyazaki. “Equilibrium-point control of human elbow-joint movement under isometric environment by using multichannel functional electrical stimulation," Frontiers in Neuroscience, Vol. 8, No. 8, Jun, 2014 in Hayashibe M, Guiraud D, Pons JL and Farina D edited, "Biosignal Processing and Computational Methods to Enhance Sensory Motor Neuroprosthetics," pp. 35-43, Jan 2016.
- 国際会議(International Conference Presentations)
着任前(Past works)
- Ryohei Terada, Hiroaki Hirai, Kosei Sasaki, Hirokazu Kuga, Keisuke Furukawa, Kazuhiro Matsui, Atsushi Nishikawa, Hermano Igo Krebs. “Transverse Pelvic/Saddle Rotation Characterizing Push-off Initiation during Saddle-seat-type Body-weight-supported Treadmill Walking," IEEE RAS EMBS 10th International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics (BioRob 2024), Sep, 2024.
- Yuto Okamoto, Kazuhiro Matsui, Tetsuya Ando, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. “Relation between delay and sense of agency related to avatar experience using arbitrary dynamics," EMBC2023, 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Jul, 2023.
- Shun Yamane, Shotaro Hino, Koyo Migiyama, Emiko Dan, Hiroaki Hirai, Kazuhiro Matsui, Atsushi Nishikawa, Hermano Igo Krebs. “Visuomotor Adaptation in Aiming Movement: Effects of Order of Control and Dead Time on Error-Driven Switching Control," EMBC2023, 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Jul, 2023.
- Kazuto Noro, Asumi Takeichi, Hiroaki Hirai, Hideya Okamoto, Daisuke Kogawa, Chikako Kamimukai, Yasunori Kaneko, Noriyuki Tabuchi, Shoji Kinoshita, Yuta Miyajima, Yusuke Yashima, Hirokazu Kuga, Satoru Yamamoto, Naoto Yamada, Kazuhiro Matsui, Atsushi Nishikawa, Hermano Igo Krebs. “Physiological Markers of Motor Improvement Following Five-month Sprint Training in Young Boys," AMAM2023, The 11th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines, pp. 124-125, Jun, 2023.
- Tetsuya Ando, Yuto Okamoto, Kazuhiro Matsui, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. “Visual EMG Biofeedback System in a Virtual Reality Space for Relearning Internal Models -Case Studies Focusing on Equilibrium Point Velocity," SII2023, 2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integrations, pp. 1-2, Jan, 2023.
- Kazuki Okuyama, Yuta Inakazu, Keita Atsuumi, Kazuhiro Matsui, Hiroaki Hirai, Kazuhiro Taniguchi, Atsushi Nishikawa. “X MASK: A Facial Expression Tracking System to Support Communication in a Metaverse," SII2023, 2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integrations, Jan, 2023.
- Iori Kikuchi, Kazuhiro Matsui, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. “Study of Pseudo-Haptics Mathematical Modeling," SII2023, 2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integrations, Jan, 2023.
- Takuma Horinouchi, Kazuhiro Matsui, Keita Atsuumi, Takeshi Fujita, Natsumi Uehara, Toshihiko Yamashita, Toshikazu Kawai, Hisashi Suzuki, Yuji Nishizawa, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. “Surgical Instrument Segmentation Using Deep Learning for Robot-assisted Transcanal Endoscopic Ear Surgery," 18th Asian Conference on Computer Aided Surgery, pp. 44-45, Aug, 2022.
- Kazuto Noro, Hiroaki Hirai, Hideya Okamoto, Daisuke Kogawa, Chikako Kamimukai, Hiroshi Nagao, Yasunori Kaneko, Kaito Hori, Satoru Yamamoto, Naoto Yamada, Takashi Yajima, Kazuhiro Matsui, Atsushi Nishikawa, Hermano Igo Krebs. “Inter-Limb Asymmetry of Equilibrium Regulation in the Legs of 10-11-Year-Old Boys During Overground Sprinting," 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 2021, pp. 4787-4791, Nov, 2021.
- Taira Watanabe, Hiroaki Hirai, Takashi Yajima, Daisuke Kogawa, Hiroshi Nagao, Yasunori Kaneko, Kazuto Noro, Naoto Yamada, Satoru Yamamoto, Kazuhiro Matsui, Atsushi Nishikawa, Hermano Igo Krebs. “Intermittent Regulation of Ankle Equilibrium and Ankle Impedance During the Running of High-Class Athletes," 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Nov, 2021.
- Kohei Kozasa, Pham Duc Huy Hoang, Hiroaki Hirai, Kaito Hori, Hideto Niwa, Ryo Fujihara, Kazuhiro Matsui, Atsushi Nishikawa, Hermano Igo Krebs. “Electrical Stimulation to Modulate Human Ankle Impedance: Effects of Intervention on Balance Control in Quiet and Perturbed Stances," 2020 8th IEEE RAS/EMBS International Conference for Biomedical Robotics and Biomechatronics (BioRob), pp. 258-263, Nov, 2020.
- Miwa Nagai, Kazuhiro Matsui, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. “Identification of Metacarpophalangeal Joint Movement Model Using Functional Electrical Stimulation Based on Muscle Synergy Hypothesis---Confirmation of the Three Models of Finger Movement," 42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Jul, 2020.
- Kaito Hori, Hiroaki Hirai, Daisuke Kogawa, Hiroshi Nagao, Yasunori Kaneko, Ryo Fujihara, Shuhei Yamaguchi, Tomoki Hikawa, Kohei Kozasa, Naoto Yamada, Satoru Yamamoto, Kazuhiro Matsui, Atsushi Nishikawa, Hermano Igo Krebs. “Coactivation Synergies as Physiological Markers of Locomotor Skills in Athletes," 42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Jul, 2020.
- Shuogang Gong, Kazuhiro Matsui, Ryunosuke Fukui, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. “Modeling and Stiffness Control of Elbow Joint Movement Using Functional Electrical Stimulation," 42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Jul, 2020.
- Miwa Nagai, Keita Atsuumi, Kazuhiro Taniguchi, Kazuhiro Matsui, Hiroaki Hirai, Atsushi Nishikawa. “Modeling of Metacarpophalangeal Joint Movement Using Functional Electrical Stimulation by Controlling the Equilibrium-point," 41st Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Jul, 2019.
- Kento Takemura, Mami Kurosawa, Keita Atsuumi, Kazuhiro Matsui, Fumio Miyazaki, Atsushi Nishikawa. “Frequency Domain System Identification of Human Finger Dynamics Using Functional Electrical Stimulation based on an Agonist-Antagonist Concept," REHABWEEK 2017/IFESS 2017, 2017 Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society, Jul, 2017.
- Yuto Yamashita, Kazuya Maegaki, Kazuhiro Matsui, Takanori Oku, Kanna Uno, Keitaro Koba, Pipatthana Phatiwuttipat, Kenta Murakami, Mitsunori Uemura, Hiroaki Hirai, Fumio Miyazaki. “Functional electrical stimulation for equilibrium-point control of human ankle movement: Frequency domain system identification of human ankle dynamics," ASME 2014 Dynamic Systems and Control Conference, DSCC 2014, Oct, 2014.
- Hiroaki Hirai, Kazuhiro Matsui, Taiki Iimura, Keigo Mitsumori, Fumio Miyazaki. “Modular control of limb kinematics during human walking," 3rd IEEE RAS and EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics, BioRob 2010 , Sep, 2010.
- 国内会議(Domestic Conference Presentations)
2024
- 堀宗一朗, 松居和寛, 平井宏明, 西川敦. “機能的電気刺激を用いたヒト神経筋系同定法における電気的筋拮抗和入力による特性変化傾向の調査," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 3E6-02.
- 黒木蓮, 平井宏明, 武市明日海, 古堅功将, Eric Christofori, Will Bricca, 久我紘和, 松居和寛, 西川敦, Krebs Hermano Igo. “サッカー熟練者のインステップキック動作における蹴り脚と支持脚の運動制御戦略," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 2D5-03.
- 久賀紘和, 平井宏明, 佐々木皓生, 寺田怜平, 古川啓介, 黒木蓮, 古堅功将, 松居和寛, 西川敦, Krebs Hermano Igo. “ サドル支持型部分体重免荷,左右分離型トレッドミル,および下腿三頭筋への機能的電気刺激を用いた歩行への介入とその効果," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 2C5-04.
- 古堅功将, 平井宏明, 黒木蓮, 武市明日海, Eric Christofori, Will Bricca, 久賀紘和, 松居和寛, 西川敦, Krebs Hermano Igo. “外野手問題の再考へ向けた多視点カメラシステムによる野手とボールの映像解析," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 2D4-08.
- 西坂大志, 丸川可南子, 厚海慶太, 松居和寛, 藤田岳, 上原奈津美, 山下俊彦, 河合俊和, 鈴木寿, 平井宏明, 西田亮介, 川村貞夫, 西川敦. “内視鏡下耳科手術支援ロボットの自律制御に向けた深層学習を用いた内視鏡映像解析," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 2C4-09.
- 丸川可南子, 厚海慶太, 松居和寛, 藤田岳, 上原奈津美, 山下俊彦, 河合俊和, 鈴木寿, 平井宏明, 西田亮介, 川村貞夫, 西川敦. “深層学習による内視鏡下耳科手術映像からの手術器具検出結果に基づく視野評価と内視鏡把持ロボット制御への応用," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 2C4-07.
- 原田直輝, 厚海慶太, 松居和寛, 平井宏明, 西田亮介, 川村貞夫, 西川敦. “ステレオ内視鏡でのキャリブレーション作業フリーなビジュアルフィードバック制御手法による腹腔鏡手術器具の三次元位置決め," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 2C4-06.
- 冨永杏一, 厚海慶太, 松居和寛, 平井宏明, 西田亮介, 川村貞夫, 西川敦. “射影不変量を用いたキャリブレーション作業フリーなビジュアルフィードバック制御による腹腔鏡自動位置決めシステムの開発," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 2C4-05.
- 岡田耕太郎, 松居和寛, 藤井琉羽, 児島凌馬, 厚海慶太, 平井宏明, 西川敦. “スタンドアロン型HMDを用いたサイズ可変アバター体験システムの開発," 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024), 2024年12月18-21日; 岩手, 2D1-13.
- 大西邦博, 中谷亮誠, 松居和寛. "変形性膝関節症患者におけるWOMACスコアと重心躍度および身体機能の関連性," 日本臨床バイオメカニクス学会第51回学術集会, 2024年11月1-2日; 大阪, O3-6.
- 松居和寛, 岡本湧人, 新井孝平, 平井宏明, 西川敦. "実身体運動に先行して運動する筋電図駆動アバター体験時の知覚特性," 第29回日本基礎理学療法学会学術大会, 2024年10月12-13日; 東京, P-01-32.
着任前(Past works)
- 永井美和, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. "運動主体感の暗⽰的尺度(intentional binding)に基づく電気的筋刺激印加⼿法の提案と評価." 生体医工学シンポジウム2024, 9月12日, 2024.
- Ryosuke Akashi, Kazuhiro Matsui,Hiroaki Hirai Atsushi Nishikawa, Fuminari Kaneko. "Examination of perceptual interaction of illusions created by illusion-inducing system using a laptop and vibrator." 生体医工学シンポジウム2024, 9月12日, 2024.
- Eric Christofori, Hiroaki Hirai, Will Bricca, Yusuke Yashima, Ren Kurogi, Asumi Takeichi, Kosuke Furugen, Kanta Saiki, Keisuke Furukawa, Masateru Ban, Kazuhiro Matsui, Atsushi Nishikawa, Hermano Igo Krebs. "Energy Savings without External Energy in Augmented Running." 第42回日本ロボット学会学術講演会, 9月3日, 2024.
- 古川啓介, 平井宏明, 久賀紘和, 佐々木皓生, 寺田怜平, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. "大腿骨近位部骨折患者におけるリハビリテーション介入と歩行制御の変化." 第42回日本ロボット学会学術講演会, 9月3日, 2024.
- 伴征晃, 平井宏明, 薮内皓太郎, 淡媛美子, 堀内崇希, 山根駿, 古川啓介, Eric Christofori, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. "上肢機能障害に対する自主トレーニングを評価する課題指向型運動提示装置の開発." 第42回日本ロボット学会学術講演会, 9月3日, 2024.
- 黒木蓮,平井宏明,八島侑佑,武市明日海,済木寛太,堀内崇希,寺田怜平,古川啓介,松居和寛,西川敦,Hermano Igo Krebs. “サッカー熟練者のインステップキック動作における支持脚の運動制御戦略," ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024,5月29日,2024.
- 八島侑佑,平井宏明,済木寛太,Eric Christofori,黒木蓮,武市明日海,堀内崇希,古川啓介,寺田怜平,松居和寛,西川敦,Hermano Igo Krebs. “脚間を連結する受動的外見を付与されたヒトの新奇な身体機能への運動適応と走能力の拡張," ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024,5月29日,2024.
- 原田直輝,厚海慶太,松居和寛,谷口和弘,平井宏明,西田亮介,川村貞夫,西川敦. “ステレオ視でのキャリブレーション作業フリーなビジュアルフィードバック制御手法による腹腔鏡手術器具の三次元位置決め," ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024,5月29日,2024.
- 寺田怜平,平井宏明,佐々木皓生,久賀紘和,古川啓介,八島侑佑,黒木蓮,堀内崇希,松居和寛,西川敦,Hermano Igo Krebs. “サドル支持型部分免荷装置を用いたトレッドミル歩行訓練における蹴り出し動作のタイミング推定-骨盤/サドルの運動に着目した間接的アプローチ," ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024,5月29日,2024.
- 古川啓介,平井宏明,久賀紘和,佐々木皓生,山根駿,寺田怜平,八島侑佑,黒木蓮,堀内崇希,松居和寛,西川敦,Hermano Igo Krebs. “大腿骨近位部骨折患者の歩行レベルの違いによる運動制御的差異," ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024,5月29日,2024.
- 堀内崇希,平井宏明,山根駿,ラム・ケビン,淡媛美子,伴征晃,薮内皓太郎,古川啓介,寺田怜平,八島侑佑,黒木蓮,松居和寛,西川敦,Hermano Igo Krebs. “視覚運動変換の学習に伴う運動の誤差と制御の動的秩序形成," ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024,5月29日,2024.
- 堀宗一郎,松居和寛,厚海慶太,谷口和弘,平井宏明,西川敦. “機能的電気刺激を用いたヒト神経筋系同定法における電気的筋拮抗和入力による特性変化傾向の調査," 第63回日本生体医工学会大会,5月23日,2024.
- 淡媛美子, 平井宏明, 伴征晃, 山根駿, Kevin Lam, 八島侑祐, 黒木蓮, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “多チャンネル表面筋電図の統計解析から見たヒト上肢三次元到達運動の構成要素と運動制御," 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023),12月14日,2023.
- 黒木蓮, 平井宏明, 八島侑祐, 武市明日海, 淡媛美子, 山根駿, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “サッカー熟練者のインステップキック動作における蹴り脚の運動制御戦略," 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023),12月14日,2023.
- 八島侑祐, Eric Christofori, 平井宏明, 黒木蓮, 武市明日海, 山根駿, 淡媛美子, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “脚間を連結する受動的外腱を付与されたヒトの走動作の運動適応とその利用," 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023),12月14日,2023.
- 山根駿, Kevin Lam, 平井宏明, 淡媛美子, 伴征晃, 八島侑祐, 黒木蓮, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “視覚/力覚提示によって修飾される人間機械系の機械動特性の変化に伴う人間の適応的運動制御," 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023),12月14日,2023.
- 松居和寛,安藤哲也,岡本湧人, 平井宏明, 西川敦.“誤差学習を目的とした筋電図操作一人称アバターの開発," 第28回日本基礎理学療法学会学術大会,12月2日,2023.
- 西田周誠, 松居和寛, 厚海慶太, 藤田岳, 上原奈津美, 山下俊彦, 河合俊和, 鈴木寿, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “内視鏡下耳科手術支援ロボット制御に向けた術者の姿勢・動作の画像解析," 第32回日本コンピュータ外科学会大会,12月1日,2023.
- 丸川可南子, 松居和寛, 厚海慶太, 藤田岳, 上原奈津美, 山下俊彦, 河合俊和, 鈴木寿, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “内視鏡下耳科手術支援ロボットの自律化に向けた深層学習を用いた複数手術器具検出," 第32回日本コンピュータ外科学会大会,12月1日,2023.
- 大西邦博, 松居和寛, 中谷亮誠, 岩城啓好, 河村顕治. “変形性膝関節症患者における歩行再現性と身体機能の関連性," 第50回日本臨床バイオメカニクス学会,11月11日,2023.
- 松居和寛,安藤哲也,岡本湧人, 平井宏明, 西川敦. “筋電図インタフェース一人称アバター体験を用いたニューロリハビリテーションの提案," 第28 回日本バーチャルリアリティ学会大会, 9月14日, 2023.
- 岡田耕太郎,松居和寛,厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “仮想空間における空間知覚の研究―二種のディスプレイの比較と触覚フィードバックによる介入効果の検証―," 第28 回日本バーチャルリアリティ学会大会, 9月14日, 2023.
- 淡媛美子, 平井宏明, 山根駿, 伴征晃, 久賀紘和, 八島侑祐, 武市明日海, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “EMG信号の統計解析から見たヒト上肢三次元運動の基本要素," 第41回日本ロボット学会学術講演会, 9月14日, 2023.
- 武市明日海, 平井宏明, 野呂和主, 岡本英也, 古川大輔, 上向井千佳子, 金子靖仙, 田渕規之, 木下昭二, 八島侑祐, 黒木蓮, 久賀紘和, 淡媛美子, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “陸上指導を受ける10-11歳男児の疾走能力の熟達に伴う下肢制御戦略の変容," 第41回日本ロボット学会学術講演会, 9月14日, 2023.
- 八島侑祐, 平井宏明, Eric Christofori, 武市明日海, 黒木蓮, 佐々木皓生, 久賀紘和, 淡媛美子, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “脚間を連結する受動的外腱を付与されたヒトの走動作と運動適応," 第41回日本ロボット学会学術講演会, 9月14日, 2023.
- 久賀紘和, 平井宏明, 古川啓介, 佐々木皓生, 淡媛美子, 八島侑祐, 武市明日海, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “サドル支持型部分体重免荷,左右分離型トレッドミル,および下腿筋への干渉波電気刺激を用いた歩行訓練システムの開発と評価," 第41回日本ロボット学会学術講演会, 9月12日, 2023.
- 松居和寛,安藤哲也,岡本湧人,平井宏明,西川敦. “筋電図操作一人称アバター体験による誤差学習におけるアフターエフェクト," 第21回日本神経理学療法学会学術大会, 9月10日, 2023.
- 鈴木雄也, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “Feasibility of human wrist-joint neuromuscular system identification method using functional electrical stimulation in clinical examinations," 生体医工学シンポジウム2023, 9月8日, 2023.
- 岡田耕太郎, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “ディスプレイを介した仮想空間における空間知覚の研究 ―触覚フィードバックによる空間知覚への介入効果の検証―," ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 6月30日, 2023.
- 山根駿, 日野匠太朗, 右山航洋, 平井宏明, 淡媛美子, 八島侑祐, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “視覚提示によって修飾される人間機械系の 機械動特性の変化に伴う人間の適応的運動制御," ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 6月30日, 2023.
- 八島侑祐, 平井宏明, 野呂和主, 久賀紘和, 佐々木皓生, 内藤龍人, 山根駿, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “脚間を連結する受動的外腱によるヒト走動作の経済性向上," ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 6月29日, 2023.
- 松居和寛, 濱拓弥, 岡田耕太郎, 平井宏明, 西川敦. “振動子とラップトップ PC を用いた自動ラバーハンド錯覚誘起システムの開発と評価," 第62回日本生体医工学会大会, 5月18日, 2023.
- 松居和寛. “メタバースにおけるニューロリハビリテーション," 第2回 Laboratory of NeuroPhysiotherapy オープンセミナー, 2月21日, 2023.
- 渡邉泰良, 平井宏明, 原田拓実, 三上竣平, 日野匠太朗, 八島侑祐, 野呂和主, 久賀紘和, 宮島祐太, 松居和寛, 西川敦, Krebs Hermano Igo. “ペダル漕動作における下肢筋群の協調構造の崩壊と運動性能," 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 12月16日, 2022.
- 日野匠太朗, 平井宏明, 淡媛美子, 山根駿, 渡邉泰良, 八島侑祐, 松居和寛, 西川敦, Krebs Hermano Igo. “VR環境下における人間機械系の機械動特性の変化に伴う人間の適応的運動制御," 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 12月16日, 2022.
- 八島侑祐, 平井宏明, 野呂和主, 渡邉泰良, 日野匠太朗, 久賀紘和, 宮島祐太, 松居和寛, 西川敦, Krebs Hermano Igo. “脚間を連結する受動的外腱がヒト走動作の性能および経済性に与える影響," 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 12月15日, 2022.
- 大西邦博, 松居和寛, 秋本剛, 石田徳磨, 河村顕治. “人工膝関節全置換術患者の杖歩行自立日数は術前の 歩行変動性, 心理社会的要因, 運動機能のどれに関与するのか?," 第49回臨床バイオメカニクス学会, 11月4日, 2022.
- 松居和寛, 安藤哲也, 岡本湧人, 平井宏明, 西川敦. “内部モデルの再学習を目的としたVRによる EMG-BFB -プロトタイプによる健常者での筋電図学的検討-," 第20回日本神経理学療法学会学術大会, 10月15日, 2022.
- 松居和寛. “リハビリテーションとヘルスケア,リハビリテーションとメタバース," 第101回バイオメクフォーラム21 , 10月1日, 2022.
- 野呂和主, 平井宏明, 岡本英也, 古川大輔, 上向井千佳子, 金子靖仙, 田渕規之, 宮島祐太, 八島侑祐, 山本慧, 山田直人, 松居和寛, 西川敦, Hermono Igo Krebs. “陸上教室に通う10–11歳男児の疾走能力と筋協調性の発達に関する縦断的研究," 第40回日本ロボット学会学術講演会, 9月7日, 2022.
- 安藤哲也, 岡本湧人, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “内部モデルの再学習を目的とした仮想現実空間における視覚的筋電図バイオフィードバックシステムの開発 ―プロトタイプを用いた健常者におけるケーススタディ―," 第40回日本ロボット学会学術講演会, 9月6日, 2022.
- 淡媛美子, 平井宏明, 日野匠太朗, 山根駿, 山本慧, 松居和寛, 西川敦, Hermono Igo Krebs. “ヒト上肢運動練習における誤差操作が運動学習へ与える影響," 第40回日本ロボット学会学術講演会, 9月6日, 2022.
- 日野匠太朗, 平井宏明, 淡媛美子, 山根駿, 松居和寛, 西川敦, Hermono Igo Krebs. “VR環境下における人間機械系の機械動特性の変化に伴う人間の適応的運動制御 ―課題難易度に応じて変化する運動戦略の位相面解析―," 第40回日本ロボット学会学術講演会, 9月6日, 2022.
- 岡本湧人, 安藤哲也, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “内部モデルの再学習を目的とした仮想現実空間における視覚的筋電図バイオフィードバックシステムの開発 ―ヒト肘関節運動における平衡点の挙動に与える影響の検討―," 第61回日本生体医工学会大会, 6月28日, 2022.
- 堀ノ内琢磨, 松居和寛, 厚海慶太, 藤田岳, 上原奈津美, 山下俊彦, 河合俊和, 鈴木寿, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “内視鏡下耳科手術支援ロボット制御のための深層学習を用いた手術器具セグメンテーション," 第31回日本コンピュータ外科学会大会, 6月9日, 2022.
- 菊池伊於里, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “頭部前方位姿勢の予防および改善を目的とした電気刺激システムの開発 頸部深部筋選択刺激手法の開発と制御法の比較検討," ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 6月3日, 2022.
- 安藤哲也, 岡本湧人, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “内部モデルの再学習を目的とした仮想現実空間における視覚的筋電図バイオフィードバックシステムの開発―ヒト肘関節剛性に与える影響の検討―," ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 6月3日, 2022.
- 松居和寛. “表面筋電図および機能的電気刺激を用いた新しいバイオフィードバックシステムの研究," 第6回 大阪大学豊中地区研究交流会, 12月21日, 2021.
- 松居和寛, 安藤哲也, GongShuogang, 永井美和, 平井宏明, 西川敦. “内部モデルの再学習を目的としたモデルベースの筋電図バイオフィードバックシステムに関する提案," 第19回日本神経理学療法学会学術大会, 12月18日, 2021.
- 日野匠太朗, 平井宏明, 山本慧, 三上竣平, 久賀紘和, 松居和寛, 西川敦. “VR 環境下における人間機械系の機械動特性の変化に伴う人間の適応的運動制御," 第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 12月16日, 2021.
- 松居和寛, 安藤哲也, GongShuogang, 永井美和, 平井宏明, 西川敦. “筋協調を考慮した筋電図バイオフィードバックシステムの連続的な入力における角度計算精度検証," 第10回日本支援工学理学療法学会, 12月4日, 2021.
- 松居和寛. “リハビリテーションの予防医学へのアクセスを強固にする 代替現実筋電図バイオフィードバック," HANDAI PITCH 2021,11月27日,2021.
- 山口慶太郎, 奥山和輝, 松居和寛, 厚海慶太, 平井宏明, 西川敦, 谷口和弘. “マスクの伸縮を利用した表情識別システムの開発—マスクに装着するひずみセンサの比較実験—," 生体医工学シンポジウム2021 , 9月17日, 2021.
- 山本慧, 平井宏明, 日野匠太朗, 三上竣平, 久賀紘和, 渡邉泰良, 野呂和主, 松居和寛, 西川敦, Hermono Igo Krebs. “ヒト上肢運動における力場環境への適応と筋協調," 第39回日本ロボット学会学術講演会, 9月11日, 2021.
- 野呂和主, 平井宏明, 岡本英也, 古川大輔, 上向井千佳子, 長尾裕史, 金子靖仙, 堀開登, 山本慧, 山田直人, 彌島卓, 松居和寛, 西川敦, Hermono Igo Krebs. “10-11歳男児の地上全力疾走における左右脚の非対称な運動制御," 第39回日本ロボット学会学術講演会, 9月11日, 2021.
- 奥野真輝, 松居和寛, 下城拓真, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦.“二次元視覚情報下でのヒトの奥行き知覚能力の分析と触覚フィードバックの意義," 第39回日本ロボット学会学術講演会, 9月9日, 2021.
- 奥山和輝, 山口慶太郎, 厚海慶太, 松居和寛, 平井宏明, 西川敦, 谷口和弘. “マスクの伸縮と導電糸を用いた表情識別システムの開発," 第39回日本ロボット学会学術講演会, 9月9日, 2021.
- 渡邉泰良, 平井宏明, 彌島卓, 古川大輔, 長尾裕史, 金子靖仙, 野呂和主, 山田直人, 山本慧, 松居和寛, 西川敦, Hermono Igo Krebs. “上級ランナーの走動作における足関節の間欠制御," 第39回日本ロボット学会学術講演会, 9月11日, 2021.
- 山口慶太郎, 奥山和輝, 松居和寛, 厚海慶太, 平井宏明, 西川敦, 谷口和弘. “マスクの伸縮を利用した表情識別システムの開発," 第60回日本生体医工学会大会, 6月15日, 2021.
- 松居和寛, 平井宏明, 西川敦. “機能的電気刺激により取得したヒト肘関節運動モデルを用いた筋電図による運動予測手法の検討," 第60回日本生体医工学会大会, 6月15日, 2021.
- 永井美和, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “協調的な機能的電気刺激を用いた中手指節関節運動のモデル化," 第26回ロボティクスシンポジア, pp. 211-212, Mar, 2021.
- 山本慧, 平井宏明, 日野匠太朗, 淺香智輝, 堀開登, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “ヒト上肢筋骨格系の粘弾性調和構造に基づく力制御," 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 12月17日, 2020.
- 堀開登, 平井宏明, 古川大輔, 長尾裕史, 金子靖仙, 山本慧, 山田直人, 野呂和主, 彌島卓, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “上級ランナーの走行時における足先平衡点の離散制御," 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 12月16日, 2020.
- 渡邉泰良, 平井宏明, 小笹航平, 堀開登, 山本慧, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “機能的電気刺激を用いたヒト足関節インピーダンス変調," 第38回日本ロボット学会学術講演会, 10月11日, 2020.
- 堀開登, 平井宏明, 古川大輔, 長尾裕史, 金子靖仙, 山田直人, 山本慧, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “上級ランナーの走行時における下肢筋群の同時活性とその調和構造," 第38回日本ロボット学会学術講演会, 10月10日, 2020.
- 下城拓真, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “ヒトの指腹部へ触覚提示を行うデバイスの開発と知覚の定量化," 第38回日本ロボット学会学術講演会, 10月10日, 2020.
- 山本慧, 平井宏明, 堀開登, 渡邉泰良, 松居和寛, 西川敦, Hermano Igo Krebs. “ヒト上肢の手先力・把持力に伴う筋協調,手先平衡点及び手先剛性の調整," 第38回日本ロボット学会学術講演会, 10月9日, 2020.
- 大野正太朗, 松居和寛, 谷口和弘, 厚海慶太, 永井美和,平井宏明, 西川敦. “噛みしめ動作をインタフェースに用いた機能的電気刺激によるヒト手指関節制御の検討," ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 5月29日, 2020.
- 永井美和, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “筋シナジーに基づく機能的電気刺激を用いた中手指節関節運動のモデル化," ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 5月28日, 2020.
- 松居和寛, 福井隆之介, Shuogang Gong, 平井宏明, 西川敦. “機能的電気刺激(FES)を用いたヒト関節剛性制御の姿勢依存性の検討," 第59回日本生体医工学会大会, 5月25日, 2020.
- 大野正太朗, 松居和寛, 谷口和弘, 厚海慶太, 平井宏明, 西川敦. “機能的電気刺激における噛み締め動作を利用した制御入力機器の提案," 生体医工学シンポジウム2019, 9月7日, 2019.
- 永井美和, 松居和寛, 厚海慶太, 谷口和弘, 平井宏明, 西川敦. “ヒト運動制御戦略に基づく機能的電気刺激を用いた中手指節関節運動制御モデルの同定と評価," 生体医工学シンポジウム2019, 9月7日, 2019.
- 大野正太朗, 厚海慶太, 谷口和弘, 松居和寛, 西川敦. “平衡点仮説に基づく機能的電気刺激によるヒト手指の筋骨格系のモデリング," 第58回日本生体医工学会大会, 6月6日, 2019.
- 永井美和, 厚海慶太, 谷口和弘, 松居和寛, 西川敦. “機能的電気刺激を用いた中手指節関節角度計測に基づく手指関節の平衡点制御モデルの検討," 第58回日本生体医工学会大会, 6月6日, 2019.
- 永井美和, 厚海慶太, 谷口和弘, 松居和寛, 西川敦. “平衡点仮説に基づく機能的電気刺激を用いた等尺性条件下におけるヒト手指関節運動のモデリングおよび評価実験," 第38回日本生体医工学会甲信越支部大会, 10月13日, 2018.
- 永井美和, 厚海慶太, 谷口和弘, 松居和寛, 西川敦. “平衡点仮説に基づく機能的電気刺激によるヒト手指の神経筋系のモデリングと力制御実験," 生体医工学シンポジウム2018, 9月15日, 2018.
- 永井美和, 厚海慶太, 谷口和弘, 松居和寛, 宮崎文夫, 李仕剛, 西川敦. “表面電極を用いた機能的電気刺激と中手指節関節角度計測に基づく手指のモデル化," 第57回日本生体医工学会大会, 6月19日, 2018.
- 永井美和, 厚海慶太, 谷口和弘, 松居和寛, 宮崎文夫, 李仕剛, 西川敦. “表面電極を用いた前腕への機能的電気刺激と等尺性条件下における指先力計測に基づく手指のモデル化," 第37回日本生体医工学会甲信越支部大会, 11月25日, 2017.
- 厚海慶太, 永井美和, 谷口和弘, 松居和寛, 宮崎文夫, 李仕剛, 西川敦. “表面電極を用いた機能的電気刺激(FES)によるヒト手指制御のためのシステム同定," 生体医工学シンポジウム2017, 9月15日, 2017.
- 松居和寛, 前垣和也, 山下雄人, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫. “非拘束環境下における多チャンネル型機能的電気刺激(FES)による平衡点制御モデルの解析," 生体医工学シンポジウム2014, 9月26日, 2014.
- 宇野かんな, 富永健太, 奥貴紀, 松居和寛, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫. “多様なヒト上肢運動間で共通する筋協調パターンの抽出," 第31回日本ロボット学会学術講演会, 9月4日, 2013.
- 松居和寛, 菱井康生, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫. “多チャンネル型機能的電気刺激によるヒト肘関節運動の平衡点制御," 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 12月19日, 2012.
- 平井宏明, 松居和寛, 井上恵太, 飯村太紀, 宮崎文夫. “ヒト歩行動作における運動要素分解とそのモジュール制御," 第28回日本ロボット学会学術講演会, 9月22日, 2010.
- 松居和寛, 平井宏明, 宮崎文夫. “筋拮抗比に着目した筋電図による筋協調の解析," 第28回日本ロボット学会学術講演会, 9月22日, 2009.
- 河越祥平, 松居和寛, 平井宏明, 宮崎文夫. “筋拮抗比を用いたヒト上肢運動の動作解析," 第28回日本ロボット学会学術講演会, 9月22日, 2009.
- 土田和可子, 波之平晃一郎, 梶村政司, 森田哲司, 政森敦宏, 小川健太郎, 児玉直哉, 山本真士, 松居和寛, 河原裕美, 藤村昌彦, 弓削類. “運動説明パンフレット作成ソフトウェアが理学療法士に与える影響," 第43回日本理学療法学術大会, 5月15日, 2008.
- 松居和寛, 井上達郎, 戸口田武史, 村上まゆ, 土田和可子, 波之平晃一郎, 河原裕美, 藤村昌彦, 弓削類. “笑いがSIgAに与える影響," 第43回日本理学療法学術大会, 5月15日, 2008.
- 波之平晃一郎, 井上達朗, 松居和寛, 村上まゆ, 戸口田武史, 土田和可子, 河原裕美, 藤村昌彦, 弓削類. “体幹に対するストレッチ前後の変化," 第43回日本理学療法学術大会, 5月15日, 2008.
- 受賞(Awards)
着任前(Past works)
- 松居 和寛: 2023年度 電気学会電子・情報・システム部門 査読促進賞, 2024.9
- 松居和寛. 審査員特別賞受賞, HANDAI PITCH 2021, 2021.
- 松居和寛, NEDO賞, HANDAI PITCH 2021, 2021.
- 永井美和, 厚海慶太, 谷口和弘, 松居和寛, 西川敦. 第38回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞, 第38回日本生体医工学会甲信越支部大会, 2018.
- 永井美和, 厚海慶太, 谷口和弘, 松居和寛, 宮崎文夫, 李仕剛, 西川敦. 第37回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞, 第37回日本生体医工学会甲信越支部大会, 2017.
- 松居和寛, 菱井康生, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫. SI2012 優秀講演, 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2012.
- イベント参加(Events)
着任前(Past works)
- 松居和寛. “メタバースにおける新しいリハビリテーション," 大阪大学 新技術説明会, 1月30日, 2024.
- 松居和寛,西川敦. “メタバースにおける新しいリハビリテーション," 大学見本市2023~イノベーション・ジャパン ショートプレゼンテーション, 8月24日, 2023.
- 松居和寛,西川敦. “メタバースにおける新しいリハビリテーション," 大学見本市2023~イノベーション・ジャパン シーズ展示, 8月24日, 2023.