ADMISSIONS研究室への受け入れ
学部2年生(プレゼミ生)~学部3年生(卒業研究生)~学部4年生(特別研究生)
2年生の「プレゼミ」履修段階で研究室を選択することになりますが,その研究室で卒業研究まで実施します.
さらに研究を続ける人は特別研究,もっと研究を続ける人は大学院に進学して,自身の研究テーマを深く掘り下げていきます.
研究の進め方はプレゼミ段階から研究室で進めている研究プロジェクト内で研究テーマを各自で受け持ち,卒業研究,特別研究,さらには大学院での研究にかけて「OJT(On the job training)」的に研究を進めて社会に役立つ力をつけてもらいます.
こんな人が向いています:
- 興味を持ったことを楽しんでやれる人
- モノづくりに興味がある人
- ソフトウェアだけでなく,ハードウェアづくりが好きな人も大歓迎
- 医療,医療機器業界に興味がある人
- 大学院進学に興味がある人
大学院への内部進学
当研究室では大学院への進学を強く推奨しています.
情報学に卓越した人材になるには学部教育だけではどうしても時間が不足してしまいます.
プレゼミ・卒業研究・特別研究で研究が楽しい,と思える人は是非大学院に進学してより卓越した人材になっていってほしいと思っています.
また,就職活動時に記載することになるエントリーシートにおいて,学生時代の論文数や学会発表数などを記入する項目を設けている企業も多くあります.この項目に記載できる成果を生み出すには大学院での研究が欠かせません.
社会で活躍できる卓越した人材になるために,あるいは社会に出ていく足掛かりを作るためにも是非大学院進学を検討してみてください.
学外からの大学院進学
TBD