密着電通大#4 まるで映画制作会社!最新のゲーム制作技術とその設備とは!?
  • # ゲーム

  • # モーションキャプチャー

FM802「ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-」で
オンエア中のコーナー「大阪電気通信大学 MY REQUEST」

日本初のデジタルゲーム学科開設から21年を迎える大阪電通大。今や屈指の人気を誇る本学のデジタルゲーム学科とゲーム&メディア学科!ゲームを大学で学ぶってどうゆうこと?

さっそくいってきます!

大学密着者

落合健太郎

FM802「ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-」のDJ。
1985年~1998年までアメリカに在住。
邦楽から洋楽まで、さまざまな音楽に影響を受けた経験から、これまでに、国内外多岐にわたるミュージシャンにインタビュー。また数多くのミュージシャンとも親交があり、リスナーからも「オチケン」の愛称で親しまれている。

落合健太郎

で聴く (7月22日配信予定)

ゲームをつくることに重点を置く「デジタルゲーム学科」と社会に向けてゲームの可能性を拡げる「ゲーム&メディア学科」。ふたつのゲームに関連する学科を構える大阪電通大。学生たちは、日々の授業で理論と技術を学ぶと同時に、学内外で行われる「ゲームジャム」というクリエイターが集まり、短期間でゲームを制作するアクティブラーニング型のイベントで力をつけています!その学生らが次に狙うのは、世界最大級のゲームイベントである「東京ゲームショウ」や、インディーゲームの祭典「BitSummit」への出展。学内での厳しいコンペや教員の審査、クオリティーを上げるための緻密で泥臭い作業を乗り越えて、夢の舞台へ自分の作品を出展するのは誰だ!?

入門編から世界最大級のイベントへLEVEL UP!

ゲーム制作にチャレンジする学生たちが一歩ずつ活躍のステージを広げていけるようにステップアップのチャンスを設けています

GAME START!
ゲームづくりの旅が
ここから始まる

PROLOGUE

授業を通して基礎を身につけ、課外制作にいざ挑戦!

LEVEL01

学内ゲームジャム

学内ゲームジャム

まずは学内で第一歩
ゲームづくりの入門編

複数人でチームになり、短い期間でゲームの企画・制作を行うゲームジャム。教員と学生が運営する学内ゲームジャムで、1年次からゲームづくりに触れることができます。

LEVEL02

学外ゲームジャム

学外ゲームジャム

他大学や企業との
共同プロジェクトを経験

ステージを広げ、他大学とのゲームジャムや企業と連携したイベントに参加。海を越えてベルギーの学生とオンラインで共同制作を行い、研修旅行に招待された学生もいます。

LEVEL03

大型イベントに参加

大型イベントに参加

自分たちの作品を
世界最大級の舞台へ

教員による手厚い支援と学内選考を経てつくりあげた作品を、世界最大規模の展示会「東京ゲームショウ」やインディーゲーム国内最大級の祭典「BitSummit」に出展します。

COLUMN
教員インタビュー
>森 善龍 准教授

デジタルゲーム学科 森 善龍 准教授
ゲームデザイナー

大手ゲーム制作会社でコンシューマーゲームやVRソフトの開発・制作に携わり現職へ。

学外との接点をつくり
視野と可能性を広げていく

デジタルゲーム学科とゲーム&メディア学科では、日頃の授業でも制作を行う機会が数多くあります。それを学内で終わらせず、段階を踏みながら学外へと広げていくことで、学生の可能性を引き出したいと考えています。学外との接点を持つことで、多様な分野の人々と出会い、さまざまなフィードバックをもらい、視野が大きく広がっていきます。

そんな、彼らが力をつけるために必要不可欠な施設。それが四條畷キャンパス内にある先端マルチメディア合同研究所(通称JIAMS:ジェイムス)です。今回はJIAMSの保有するスタジオを大公開します!

日本の教育機関最大級!モーションキャプチャースタジオ

モーションキャプチャーとは、人やモノの動きをデジタルデータ化する技術のこと! CGキャラクターのアニメーションやスポーツ選手の動作解析、リハビリテーションなどにも活用されています。

JIAMS
JIAMS

まずは、モーションキャプチャースタジオへ潜入! 広っ!ここは映画の制作会社かなにか!?
この特殊なカメラはいったい何台あるの?1、2、3………10………20……合計24台!
あそこにはなにやら不思議なスーツを着ている人が!行ってみよう!

JIAMS
JIAMS

このスーツについている丸いマーカーをカメラが検知して、動きをデータ化するそう。しなやかな関節の動きや指先の細かい動作、そして顔の表情まで!リアルタイムで再現されていてワクワクします!

僕も学生さんが開発中のモーションキャプチャー技術を使ったゲームに挑戦!この剣を振ると画面上の剣が動き、ボールを切っていきます!

モーションキャプチャー技術を使ったゲームに挑戦!…

剣を構えて。

モーションキャプチャー技術を使ったゲームに挑戦!…

剣を振るとボールが斬れる!

斧を持って記念撮影!

斧を持って記念撮影!色々質問させてもらいました。

次は、音像編集スタジオへ。おー!!普段ラジオの録音をしているスタジオと似た場所が大学内にもあるの?

音像編集スタジオ

ここでは映像にのせるBGMや効果音の収録ができるみたい!ナレーターの声入れやアニメ番組のアフレコ、バンド収録にも対応しているとのこと。いつかここでも収録してみたいね笑

音像編集スタジオ
音像編集スタジオ

取材後記

ここまでクリエイティブな施設や機材があるとは思っていませんでした。大阪電通大さすがですね!
学生のうちにこれらの環境で学んだ経験はきっと将来に活かすことができると思います。
いやー、にしてもいい環境だったな
【落合 健太郎】

そんな大阪電気通信大学の学びを体験できる「オープンキャンパス2024」
残りの日程は8月24(土)、9月8日(日)。詳細や参加予約はこちらからご確認いただけます。

オープンキャンパス

みなさんのご来場を教職員・在学生一同お待ちしています!

デジタルゲーム学科 ゲーム&メディア学科 先端マルチメディア合同研究所(JIAMS)