HEALTH INFORMATICS 2025.4 START 枠を超える、ワクワクを。 医療工学 理学療法学 スポーツ科学 2025年4月開設予定 健康情報学部 始動。(仮称・設置構想中) ※記載の内容は、構想中のものであり、変更される可能性があります。

ICTを活用し、
工学・医療・スポーツの総合力で、
人と社会の健康を
支える人材を育成。
専攻の枠を超えて学べる、
専攻横断型カリキュラムで、
未来の選択肢が広がっていく。

アドミッション・ポリシー

健康情報学部は、人々の健康維持増進を目指し、情報技術を基にした医療科学・工学・スポーツ科学の知識と技術の実学教育を通じて、学生の学習成果の向上および学習目標の達成並びに技能の向上を支援し、広く社会および産業界で活躍できる専門的人材を育成することを目的としています。そのような人材を育成するにあたり、高等学校等の正課および正課外での学習を通じて基礎的な知識や技能を修得し、次のような意欲と情熱をもった入学者を求めます。

  1. 人々の健康に興味を持ち、積極的にはたらきかける姿勢と意欲のある者。
  2. 自ら考え行動しようとする意欲の高い者。
  3. 仲間と協働して目標の達成に取り組む姿勢と意欲のある者。

FOCUS

健康情報学部
3つのポイント

  1. POINT01

    AIやデータサイエンスの
    基礎を磨く

    急速なスピードで広がる生成AIに対応するには、AI・データサイエンスの基礎が必要です。文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」で認定された本学の実績をもとにしたカリキュラムを展開。これまでの情報教育のノウハウを活かし、多様な「学びたい」に応えます。

    代表的な科目

    AI・データサイエンス入門/コンピュータリテラシー1/コンピュータリテラシー2/プログラミング基礎演習/ データサイエンス基礎/人工知能

  2. POINT02

    「専攻横断型カリキュラム」と「特修」

    学部共通科目は健康分野と情報分野から、専門分野は3専攻の専門科目の中から自由に選択が可能。他専攻の科目を選択し、自分が学びたい科目を柔軟に組み合わせて学ぶことができるので、多様なスキルの修得が可能です。さらに、「特修」では、専門の深い学びとスキルアップをめざすことができます。

    ※特修とは…各専攻の特定の分野を詳しく学ぶコースのこと

  3. POINT03

    eスポーツを科学的・
    総合的に学べる

    世界中で盛り上がっているeスポーツは、今や高校での学びや部活動に取り入れられ、教員にもその知識と指導力が問われる時代になりました。また、理学療法への活用、ユニバーサルデザインを取り入れたeスポーツなど、多分野で発展しています。本学のesports project等を中心としたeスポーツに関するノウハウを活かし、eスポーツを実践・体験するだけでなく、指導法や運営まで、eスポーツを科学的に捉えた学びを充実させます。

    代表的な科目

    eスポーツ科学概論/eスポーツ科学演習/スポーツ方法実習(eスポーツ)

COURSE

専攻紹介

医療工学専攻

医療×情報・工学を駆使し、
医療や健康社会に貢献する

医学、臨床医工学、情報工学を学び、AI技術やICTに強い臨床工学技士として、高度医療・チーム医療で活躍できる力を育みます。また、健康医療機器を扱うエンジニアとして、医療技術の安全と品質向上に貢献するスキルが身につきます。

取得できる資格※1

  • 臨床工学技士(国家試験受験資格)※2
  • ME技術実力検定試験
  • 医療機器情報コミュニケータ(MDIC)
  • 高等学校教諭一種免許状(数学/工業)※2
  • 中学校教諭一種免許状(数学)※2 他

将来のキャリア

国公立病院、大学附属病院、総合病院、クリニック、医療関連の総合商社、 医療機器設計・製造企業、IT企業、大学院進学 など

Advanced

AI 医療特修

AI技術の医療応用、医療×ゲームなど、
デジタルヘルスケア分野を発展させる
スペシャリストへ

※1 構想中
※2 所定科目の単位修得が必要
※2 「臨床工学技士養成課程」と「教職課程」とを併修することは難しい場合があります。

理学療法学専攻

ICTを活用し、
一人ひとりに最適な理学療法を

ICTを活用した科学的根拠に基づいて効果的な理学療法を提供できる力を育みます。また、スポーツ損傷の予防やリハビリテーション、トレーニング器具を開発できる力を身につけます。

取得できる資格

  • 理学療法士(国家試験受験資格)

将来のキャリア

医療機関、スポーツクリニック、高齢者入所・通所施設、障害者福祉施設、国や都道府県・市町村の健康・医療関連部署、訪問事業、教育・研究機関、各種スポーツ業界、企業、大学院進学など

Advanced

スポーツ
リハビリ
テーション特修

スポーツにおける
健康支援を実践できる
ICTに強い理学療法士へ

※構想中 ※所定科目の単位修得が必要

スポーツ科学専攻

情報とスポーツの力で
人と社会を元気にする

ICTの学びをベースに、スポーツ科学に加え、健康科学や医学も修得。ICTを活用して運動やスポーツを効果的に提供し、子どもや高齢者からアスリートまで、人々の心と身体を支えるスキルを身につけます。

取得できる資格

  • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
  • スポーツ・レクリエーション指導者
    (公益財団法人日本レクリエーション協会認定資格) 他

将来のキャリア

保健体育科教員、スポーツインストラクター、健康増進施設や社会体育関連団体の指導者、 スポーツコーチ、高齢者・障害者施設、市町村の健康・医療・スポーツ関連部署、企業、大学院進学など

Advanced

スポーツ情報特修

ICTを活用して
運動・スポーツの
エビデンスを
生み出すことが
できるプロへ

※構想中 ※所定科目の単位修得が必要

TUITION

学費

設置概要

  • 修業年限 :4 年
  • 設置年度 :2025年4月予定
  • 設置場所 :大阪電気通信大学 四條畷キャンパス(大阪府四條畷市清滝1130-70)
  • 入学定員 :健康情報学科 165
    (3年次編入学定員2名)

医療工学専攻

募集定員
60
学  位
学士(工学)
主な就職先過去3年間
医療科学科実績
富士フイルムメディカル株式会社、ニプロ株式会社、日機装株式会社、GEヘルスケア・ジャパン株式会社、株式会社フィリップス・ジャパン、シスメックス株式会社、島津メディカルシステムズ株式会社、株式会社ソフトウェアサービス、住友林業株式会社、フジテック株式会社、国立循環器病研究センター、京都府立医科大学附属病院、国立病院機構 神戸医療センター、国立病院機構 東近江総合医療センター など

初年度納付金

1,652,000

(内訳:入学金¥250,000 授業料¥1,332,000 実験実習料¥70,000)

類似学部・学科(初年度)

藍野大学 医療保健学部 臨床工学科¥1,850,000

森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床工学科¥1,850,000

理学療法学専攻

募集定員
40
学  位
学士(理学療法学)
主な就職先過去3年間
理学療法学科実績
関西医科大学附属病院、一般社団法人MAP アントラーズスポーツクリニック、医療法人成和会 北大阪ほうせんか病院、社会医療法人愛仁会、医療法人東和会、医療法人社団千春会、医療法人協和会、医療法人医誠会、武田病院グループ、洛和会ヘルスケアシステム、医療法人社団石鎚会、公益財団法人浅香山病院、パナソニック株式会社 など

初年度納付金

1,782,000

(内訳:入学金¥250,000 授業料¥1,232,000 実験実習料¥300,000)

類似学部・学科(初年度)

藍野大学 医療保健学部 理学療法学科¥1,850,000

森ノ宮医療大学 総合リハビリテーション学部 
理学療法学科¥1,850,000

スポーツ科学専攻

募集定員
65
学  位
学士(スポーツ科学)
主な就職先過去3年間
健康スポーツ科学科実績
パナソニック株式会社、株式会社ルネサンス、株式会社カーブスジャパン、株式会社モンベル、株式会社ヒマラヤ、株式会社あさひ、明治安田生命保険相互会社、大東建託株式会社、三井ホーム株式会社、日本情報産業株式会社、公益財団法人大阪YMCA、一般財団法人近畿健康管理センター、神戸市教育委員会、大阪市役所、大阪府警察本部 など

初年度納付金

1,432,000

(内訳:入学金¥250,000 授業料¥1,082,000 実験実習料¥100,000)

類似学部・学科(初年度)

大阪産業大学 スポーツ健康学部 
スポーツ健康学科¥1,265,000

京都産業大学 現代社会学部 
健康スポーツ社会学科¥1,136,000

プレスリリース