受賞 表彰

    工学部電気電子工学科 濱田俊之教授が電気設備学会賞 論文奨励賞を受賞しました

    第36回電気設備学会で、工学部電気電子工学科 濱田俊之教授が発表した研究論文が、電気設備学会賞学術部門「論文奨励賞」を受賞しました。

    一般社団法人電気設備学会は、電気設備に関する調査・研究や標準の立案、学会誌や研究報告の発行、研究発表会、講演会、講習会、見学会の開催をはじめ、産学連携による人材育成、国内外の関係機関との連携、功績者の表彰など、幅広い活動を行っている団体です。

    今回、受賞した研究は「電気工事士の実技実習をテーマとした課題解決型授業の提案と実践」です。

    本研究では、深刻化する電気保安業界の人材不足という課題に対し、学生が早期から関心を持ち、モノづくりの魅力に触れられるよう、実技実習を中心とした課題解決型授業(PBL:Project Based Learning)の開発と実践を行いました。

    詳細は、こちらから

    新着情報

    電気設備学会

    研究室紹介サイトWHO’S LAB(濱田俊之教授)

    電気電子工学科

新着情報
お問い合わせ

各種取材や研究に関することなど、
お気軽にお問い合わせください