MENU
TOP
研究者一覧
研究テーマ一覧
NEWS
お問い合わせ
資料請求
大阪電気通信大学
WHO'S LAB
資料請求
資料請求
お問い合わせ
MENU
環境化学専攻
基礎理工学科 環境化学専攻
青沼 秀児
リチウムイオン二次電池に代わる
環境にやさしい新充電池開発に挑戦
コンピュータシミュレーション
ポストリチウムイオン二次電池
二次電池
有機合成
基礎理工学科 環境化学専攻
田中 孝徳
美味しいビールから、環境に優しいろ過技術まで!
液体から固体を分ける「固液分離」
ろ過技術
凝集剤
分ける
化学工学
固液分離
環境
基礎理工学科 環境化学専攻
齊藤 安貴子
ラズベリー由来ポリフェノールの
抗がん効果を科学的に証明
ヘルスケア
ポリフェノール
ラズベリー
天然物化学
成分分析
食品化学
基礎理工学科 環境化学専攻
森田 成昭
生命現象の鍵を握る「中間水」
その水和構造を赤外分光法で解き明かす!
分析化学
医工連携
医用材料
水和水
環境材料
赤外分光
高分子
基礎理工学科 環境化学専攻
榎本 博行
ナノ複合材料の世界は、現代の錬金術!
ナノテクノロジーを駆使して新物質を開発
ナノコンポジット
低次元物質
導電性
複合材料
基礎理工学科 環境化学専攻
川口 雅之
エネルギー新時代に期待される
新しい炭素材料の開発
B/C/N系材料
二次電池
光触媒
新素材
機能性材料
炭素材料
基礎理工学科 環境化学専攻
湯口 宜明
「生体高分子」をターゲットに
分子の形や構造と機能の関係を探る
ゲル
セルロース
ナノ構造
フコイダン
多糖類