大阪電気通信大学のホームページへ
 平沼研究室
ホーム 経歴 授業 著書 学術論文 雑誌論文 学会発表 辞典・事典 報告書 講演・研修会 リンク

  1. 【予定】2022年11月18日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第2回実践検証(寝屋川市/さつき保育所)
  2. 【予定】2022年 9月 7日(水) 高槻市私立幼稚園協力会研修会「保育事故をなくすために私たちにできること」(高槻市/高槻子ども未来館 研修室)
  3. 【予定】2022年 7月 8日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第1回実践検証(寝屋川市/さつき保育所)
  4. 2022年 5月11日(水) 吹田市教育・保育施設職員研修会「子どもの命を守るために私たちにできること」(吹田市/吹田市文化会館 メイシアター 中ホール)
  5. 2022年 3月30日(水) 社会福祉法人保健福祉の会 職員研修「保育事故をなくすために私たちにできること Part 3」(京都市/オンライン研修)
  6. 2022年 3月 8日(火) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 実践交流会(寝屋川市/コスモス保育所)
  7. 2022年 2月21日(月)大阪府指定 保育士等キャリアップ研修「障害児保育の指導計画、記録及び評価」(大阪市/大阪保育運動センター 研修室)
  8. 2022年 2月11日(金・祝) 日本聖公会保育連盟 2021年度設置者・園長・主任者研修会「保育事故をなくすために私たちにできること」(京都市/日本聖公会京都教区事務所会議室 ※オンライン研修)
  9. 2021年11月26日(金) 大阪府指定 保育士等キャリアップ研修「幼児の発達に応じた保育内容」(大阪市/オンライン研修)
  10. 2021年11月18日(木) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第2回実践検証(寝屋川市/コスモス保育所)
  11. 2021年 9月28日(火) 四條畷市保育者研修「子どもの命を守るために私たちにできること」(四條畷市/オンライン研修)
  12. 2021年 8月31日(火) 寝屋川市保育セミナー「1・2歳児の発達的特徴と保育の課題」(寝屋川市/オンライン研修)
  13. 2021年 8月 1日(日) 第53回全国保育団体合同研究集会 in 広島 シンポジウム「保育施設での重大事故から保育の基準を問い直す」[企画・コーディネーター](広島市/広島県立総合体育館)
  14. 2021年 8月 1日(日) 第53回全国保育団体合同研究集会 in 広島 保育・子育て講座「保育施設での事故から子どもの命と安全を考える」 特別講座(講演)「保育施設での重大事故をなくすために」(広島市/広島県立総合体育館)
  15. 2021年 7月28日(水) 泉佐野市民間保育園職員障害児保育研修「困難を抱える子どもたちの保育で大切にしたいこと」(泉佐野市/レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター多目的室)
  16. 2021年 7月15日(木) 寝屋川市留守家庭児童会職員研修「困難を抱える子どもたちとの関わりで大切にしたいこと」(寝屋川市/寝屋川市立エスポアール ふれあいの部屋1・2)
  17. 2021年 7月14日(水) 大阪保育運動センター主催 2021年保育特別講座「子どもの命と安全を守る日々の保育」(大阪市/大阪保育運動センター研修室)
  18. 2021年 7月 9日(金) 第1回寝屋川市保育セミナー「0歳児の発達的特徴と保育の課題」(寝屋川市/オンライン研修)
  19. 2021年 7月 9日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第1回実践検証(寝屋川市/コスモス保育所)
  20. 2021年 4月28日(水) 第53回全国合研広島集会開催地実行委員会主催 春のオンライン保育講座「子どものいのちと安全を守るために」(広島市/オンライン)
  21. 2021年 4月25日(日) 大阪保育運動センター 年齢別保育講座 「1歳児クラスの保育−発達の特徴と課題−」(大阪市/新梅田研修センター)
  22. 2021年 3月30日(火) 社会福祉法人保健福祉の会 職員研修 「保育事故をなくすために私たちにできること Part2」(京都市/オンライン)
  23. 2021年 3月 7日(日) 第8回子どもの命を考える集会 基調報告「子どもの権利と命を守る保育の基準とは」(大阪市/大阪府社会福祉会館+オンライン)
  24. 2021年 2月19日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 実践交流会(寝屋川市/さざんか保育所)
  25. 2020年12月15日(火) 泉佐野市職員研修「共に育ちあえる保育とは−インクルーシブ保育と自己肯定感から考える−」(泉佐野市/泉佐野市立のぞみこども園)
  26. 2020年11月27日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第2回実践検証(寝屋川市/さざんか保育所)
  27. 2020年11月12日(木) 大阪府指定 保育士等キャリアップ研修 「障害児保育の指導計画、記録及び評価」(大阪市/大阪保育運動センター研修室)
  28. 2020年10月23日(金) 社会福祉法人保健福祉の会 職員研修 「保育事故をなくすために私たちにできること」(京都市/オンライン)
  29. 2020年 9月14日(月) 大阪府指定 保育士等キャリアップ研修 「幼児の発達に応じた保育内容」(大阪市/大阪保育運動センター研修室)
  30. 2020年 8月26日(水) 大阪保育運動センター 年齢別保育講座(2歳児クラスの保育)「保育における事故・安全を考える」(大阪市/大阪社会福祉指導センター)
  31. 2020年 8月 5日(水) 大阪保育運動センター 年齢別保育講座(1歳児クラスの保育)「保育における事故・安全を考える」(大阪市/大阪社会福祉指導センター)
  32. 2020年 7月30日(木) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第1回実践検証(寝屋川市/さざんか保育所)
  33. 2020年 7月29日(水) 大阪保育運動センター 年齢別保育講座(0歳児クラスの保育)「保育における事故・安全を考える」(大阪市/大阪社会福祉指導センター)
  34. 2020年 2月17日(月) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 実践交流会(寝屋川市/寝屋川市立保健福祉センター5階多目的ホール)
  35. 2020年 2月15日(土) 朱一保育園 職員研修会(美術研修)(京都市/朱一保育園)
  36. 2020年 1月26日(日) たんぽぽ福祉会 職員研修「発達をみる目を豊かに―「気になる子」の姿から保育を捉え直す―」(大阪市/エル大阪)
  37. 2020年 1月24日(金) 愛知県労働者学習協議会主催 あいち労働学校「子どもの発達と保育の安全」(名古屋市/愛知県労働者学習協議会)
  38. 2020年 1月14日(火) 全国民間保育園経営研究懇話会主催 第40回民間保育園経営研究セミナー 「保育の質と安全の取り組み」分科会報告 (滋賀県長浜市/ホテル&リゾーツ長浜)
  39. 2020年 1月13日(月) 全国民間保育園経営研究懇話会主催 第40回民間保育園経営研究セミナー 基調報告「保育事故の現状と課題」(滋賀県長浜市/ホテル&リゾーツ長浜)
  40. 2019年12月10日(火) 吹田市職員研修 「保育中の重大事故をなくすために私たちにできること」(吹田市/千里市民センター大ホール)
  41. 2019年12月 7日(土) 子どもの権利を守り より良い保育・療育を考える共同集会 Part 5 シンポジウム「子どもをめぐり何が起こっているのか」〔ファシリテーター〕(大阪市/大阪府社会福祉会館401号室)
  42. 2019年11月12日(火) 大阪保育運動センター2019秋の保育講座『乳児保育』「乳児の発達と安全」(大阪市/大阪保育運動センター研修室)
  43. 2019年11月 8日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第2回実践検証(寝屋川市/寝屋川市立たんぽぽ保育所)
  44. 2019年11月 7日(木) 2019 どうなる どうする 子どもたちの未来 「「無償化」の本当のねらいと子どもたちの未来」(京都市/朱い実保育園ホール)
  45. 2019年10 月29日(火) 泉佐野市障害児保育研修 「困難さを抱える子どもの発達と集団づくり」(泉佐野市/泉佐野市立社会福祉センター)
  46. 2019年10 月22日(祝) 保育の重大事故をなくすネットワーク設立記念シンポジウム「保育事故をなくすために私たちにできること」(大阪市/大阪保育運動センター研修室)
  47. 2019年 9月 2日(月) 大阪保育研究所 議員研修 「幼児教育・保育の「無償化」と子どもの安全」(大阪市/大阪保育運動センター 研修室)
  48. 2019年 8月31日(土) 大阪府指定 保育士等キャリアップ研修 「障害児保育の指導計画、記録及び評価」(大阪市/大阪保育運動センター)
  49. 2019年 8月26日(月) 三田市幼児教育・保育研修 「保育中の重大事故をなくすために私たちにできること」(兵庫県三田市/ウッディタウン市民センター多目的室)
  50. 2019年 8月22日(木) 泉佐野市教育・保育研究会 研修会 研修テーマ「子どもの思い(言葉)が出せる関係作り−保育者の言葉掛け、働き掛けについて学ぶ−」(泉佐野市/泉佐野市役所302会議室)
  51. 2019年 8月 4日(日) 第51回全国保育団体合同研究集会(愛知) 特別企画「保育施設での事故から考える」 講演「保育の重大事故をなくすために」(名古屋市/名古屋市立大学)
  52. 2019年 7月20日(土) 畷たんぽぽ保育園 障害児保育講習会「乳幼児の発達について−「困難を抱える子ども」への関わりを中心に−」(四條畷市/畷たんぽぽ保育園ホール)
  53. 2019年 7月13日(土) 大阪府指定 保育士等キャリアップ研修 「幼児の発達に応じた保育内容」(大阪市/大阪保育運動センター)
  54. 2019年 6月29日(土) 社会福祉法人ユニバーサルケア 法人職員研修 「保育中の重大事故をなくすために私たちにできること」(大阪市/リバーカントリーガーデン京橋 集会室)
  55. 2019年 6月16日(日) 第50回みんなで保育・子育てを考える集会 「子どもの命を守る保育を考えよう」(藤井寺市/藤井寺市民総合会館「パープルホール」)
  56. 2019年 6月 2日(日) 2019年度全国学童保育指導員学校(倉敷市/川崎医療福祉大学)
  57. 2019年 5月31日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第1回実践検証(寝屋川市/寝屋川市立たんぽぽ保育所)
  58. 2019年 5月25日(土) 大阪保育研究所シンポジウム「幼児教育・保育の無償化を考える」コーディネーター(大阪市/大阪府社会福祉会館)
  59. 2019年 5月22日(水) 社会福祉法人新瑞福祉会 法人研修 「子どもの発達と保育の安全」(名古屋市/社会福祉法人新瑞福祉会 とうえい保育園)
  60. 2019年 5月20日(月) 大阪市内民間保育園経営者懇話会研修 「保育中の重大事故をなくすために私たちにできること」(大阪市/大阪府社会福祉会館)
  61. 2019年 4月23日(火) 寝屋川市立保育所職員研修 「「保育所保育指針」の改定と今後の課題−「全体の計画」と「育ってほしい姿」を中心に−」(寝屋川市/寝屋川市立保健福祉センター5階多目的ホール)
  62. 2019年 4月14日(日) 大阪保育運動センター 年齢別保育講座 「3歳児クラスの保育−発達の特徴と課題・保育計画−」(大阪市/新梅田研修センター)
  63. 2019年 3月25日(月) 保育の重大事故をなくすネットワーク主催 シンポジウム「幼児教育・保育の無償化と保育の安全を考える」(京都市/こどもみらい館)
  64. 2019年 3月23日(土) 保育の重大事故をなくすネットワーク主催 シンポジウム「保育施設・事業での重大事故をなくすために−幼児教育の無償化と保育の安全を考える−」(東京都/TKP市ヶ谷カンファレンスセンター)
  65. 2019年 3月 5日(火) 広島市職員労働組合保育園支部主催 保育指針学習会 講演「新・保育所保育指針とこれからの課題」(広島市/広島市男女共同参画推進センター「ゆいぽーと」)
  66. 2019年 2月18日(月) 大阪市私立保育園連盟東部ブロック施設長研修 講演「子どもの発達と保育の安全―保育事故をなくすために私たちにできること―」(大阪市/大阪市立社会福祉センター会議室)
  67. 2019年 2月16日(土) 朱一保育園 職員研修会(美術研修) (京都市/朱一保育園)
  68. 2019年 2月 8日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 実践交流会(寝屋川市/寝屋川市立保健福祉センター5階多目的ホール)
  69. 2019年 1月20日(日) 第24回あいち保育と子育てのつどい(プレ合研) 講演「子どもの発達と保育の安全」(名古屋市/金城学院大学)
  70. 2019年 1月15日(火) 全国民間保育園経営研究懇話会主催 第39回民間保育園経営研究セミナー 分科会「保育の質と安全のとりくみ」(神戸市/神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ)
  71. 2018年11月30日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第2回実践検証(寝屋川市/寝屋川市立さくら保育所)
  72. 2018年11月27日(火) 京都市左京区園長会 園長・主任研修会 講演「「保育事故」をなくすために私たちにできること」(京都市/アピカルイン京都)
  73. 2018年11月13日(火) 泉佐野市職員研修「5歳児の言葉の育ち−生活や遊びの中で思いを伝え合う−」(泉佐野市/泉佐野市役所)
  74. 2018年11月 1日(木) 東大阪市職員研修 「4・5歳児の発達と保育で大切にしたいこと」(東大阪市/東大阪市立勤労市民センター ユトリート東大阪)
  75. 2018年10月24日(水) 大阪保育運動センター2018秋の保育講座『乳児保育』「乳児期の発達の特徴と安全」(大阪市/大阪保育運動センター研修室)
  76. 2018年10月15日(月) さつき保育園 職員研修 「新・保育所保育指針とこれからの課題」(京都市/さつき保育園)
  77. 2018年 9月 7日(金) 枚方市保育所等障害児保育研修 講演「困難をかかえる子どもの保育で大切にしたいこと」(枚方市/メセナひらかた 大会議室)
  78. 2018年 9月 1日(土) 大阪福祉事業財団職員研修「「保育事故」をなくすために私たちにできること」(大阪市/うぇるほぅる[職員共済会館])
  79. 2018年 8月22日(水) 大阪府指定 保育士等キャリアップ研修 「小学校への接続」(大阪市/大阪保育運動センター)
  80. 2018年 8月20日(月) 吹田市立保育園 園長・園長代理研修会 講演「新・保育所保育指針について考える」(吹田市/夢つながり未来館 4階 多目的室)
  81. 2018年 8月 5日(日) 第50回全国保育団体合同研究集会 特別企画「保育施設での事故から考える」(大阪市/TKPガーデンシティ大阪梅田)
  82. 2018年 7月21日(土) 大阪府指定 保育士等キャリアップ研修 「障害児保育の指導計画、記録及び評価」(大阪市/大阪保育運動センター)
  83. 2018年 6月12日(火) 富田林市保育所職員研修 講演「保育現場における事故防止について」(大阪府富田林市/富田林市消防署 4階 講堂)
  84. 2018年 6月 8日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第1回実践検証(寝屋川市/寝屋川市立さくら保育所)
  85. 2018年 5月25日(金) 第50回全国保育合研プレ集会in寝屋川 「幼児期に大切にしたいこと」(寝屋川市/寝屋川市立市民会館小ホール)
  86. 2018年 5月16日(水) 兵庫県保育所運動連絡会 第38回保育セミナー 「3歳児の発達と保育」(神戸市/あすてっぷKOBE 神戸市男女共同参画センター)
  87. 2018年 4月22日(日) 大阪保育運動センター 年齢別保育講座 「4歳児クラスの保育−発達の特徴と課題・保育計画−」(大阪市/新梅田研修センター)
  88. 2018年 4月 8日(日) 愛児福祉会 法人職員研修(保育事故・安全管理)(広島市/広島市総合福祉センター)
  89. 2018年 3月31日(土) みつばち保育園 職員研修会(安全管理研修)(大阪府松原市/みつばち保育園)
  90. 2018年 3月29日(木) 樹々福祉会 法人職員研修(保育事故・安全管理)(京都市/風の子保育園)
  91. 2018年 2月22日(木) 大阪学童保育連絡協議会主催 学童保育指導員講座「総括の視点と方法−1年間の保育実践を振り返ってみよう−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  92. 2018年 2月16日(金) 青い空保育園 職員研修会(絵画研修)(京都市/青い空保育園)
  93. 2018年 2月10日(土) 朱一保育園 職員研修会(造形研修) (京都市/朱一保育園)
  94. 2018年 1月26日(金) 宇治の保育政策を考える会 学習会「「保育所保育指針」改定のポイントと検討課題」(宇治市/宇治市生涯学習センター)
  95. 2018年 1月24日(水) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第3回実践検証[実践交流会](寝屋川市/寝屋川市立保健福祉センター5階多目的ホール)
  96. 2018年 1月 9日(火) 全国民間保育園経営研究懇話会主催 第38回民間保育園経営研究セミナー 講座「子どもの命を守るために―保育事故と改定保育指針から「保育」を問い直す―」(滋賀県長浜市/長浜ロイヤルホテル)
  97. 2017年12月 9日(土) 大津市地域型保育事業現任研修「乳児の発達と保育の安全−保育事故をなくすために私たちにできること−」(大津市/大津市役所 新館7階 大会議室)
  98. 2017年12月 2日(土) 寝屋川障害児者自立・健康・発達支援センター 障害児教育講座Z 第4回「実践で悩んだときに立ち返りたい発達理解−5歳半ば頃の発達−」(寝屋川市/寝屋川市保健福祉センター4階第1研修室)
  99. 2017年10月31日(火) 東大阪市職員研修「幼児期の発達と保育で大切にしたいこと」(東大阪市/東大阪市立男女共同参画センター イコラーム ホール)
  100. 2017年10月20日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第2回実践検証(寝屋川市/寝屋川市立さつき保育所)
  101. 2017年 9月19日(火) 京都民間保育園経営研究懇話会 研修会「「保育所保育指針」改定のポイントと検討課題」(京都市/京都教育文化センター)
  102. 2017年 9月15日(金) 豊かな保育をすすめる会 保育情勢学習会「保育所保育指針の改定と検討すべき課題」(広島市/広島市総合福祉センター5階ホール)
  103. 2017年 9月 9日(土) 園長・主任交流会 第114回学習会「保育所保育指針「改定」で保育はどう変わる?」(大阪市/大阪保育運動連絡会1階会議室)
  104. 2017年 9月 2日(土) やお子育て市民フォーラム パネルディスカッション「子どものための音環境を考える」(八尾市/八尾市文化会館プリズムホール)
  105. 2017年 7月28日(金) 社会福祉法人みつわ会 職員研修「知的障害のある方の発達の課題とその関わり方」(寝屋川市/みつわ会本部ブリーゼ)
  106. 2017年 7月25日(火) 大阪市私立保育園連盟 第1回安全管理研修「子どもの発達保障と保育の安全管理−保育事故をなくすために私たちにできること−」(大阪市/中央区民センター)
  107. 2017年 6月17日(土) 寝屋川障害児者自立・健康・発達支援センター 第1回発達基礎講座「実践で悩んだときに立ち返りたい発達理解−4,5歳頃の発達−」(寝屋川市/寝屋川市総合センター4階第1研修室)
  108. 2017年 6月 7日(水) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第1回実践検証(寝屋川市/寝屋川市立さつき保育所)
  109. 2017年 6月 4日(日) 第42回全国学童保育指導員学校 西日本 大阪会場 実践講座「保育計画と保育実践に活かす記録」(大阪市/大阪市立大学)
  110. 2017年 5月28日(日) 第49回みんなで保育・子育てを考える集会 シンポジウム「子どものいのちを守るために−保育施設での事故事例から考える−」(大阪市/大阪市立大学)
  111. 2017年 5月19日(金) 寝屋川市障害児通所支援サービス事業者連絡会「障がい児童を対象とするサービスの事例検討会」(助言者)(寝屋川市/保健センター研修室5)
  112. 2017年 5月12日(金) 兵庫県保育所運動連絡会 第37回保育セミナー 「3歳児の発達と保育」(神戸市/あすてっぷKOBE 神戸市男女共同参画センター)
  113. 2017年 4月16日(日) 大阪保育運動センター 年齢別保育講座 「5歳児の生活と保育計画」(大阪市/新梅田研修センター)
  114. 2017年 2月28日(火) こどもの命を守る講座「「うつぶせ寝」の危険性と保育事故をなくす取り組み」(大阪市/大阪保育運動センター)
  115. 2017年 2月18日(土) 朱一保育園 職員研修会(絵画・造形) (京都市/朱一保育園)
  116. 2017年 2月17日(金) 青い空保育園 職員研修会(絵画)(京都市/青い空保育園)
  117. 2017年 2月15日(水) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第3回実践検証[実践交流会](寝屋川市/寝屋川市総合センター)
  118. 2017年 1月16日(月) 全国児童・青少年演劇協議会 関西ブロック主催 発達心理学習会「子どもの発達と児童演劇」(大阪市/人形劇団クラルテ事務所)
  119. 2017年 1月13日(金) 龍谷大学 学術講演会「子どもの発達から保育の安全を考える」(京都市/龍谷大学深草キャンパス)
  120. 2016年12月16日(金) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第2回実践検証(寝屋川市/寝屋川市立あざみ保育所)
  121. 2016年12月 7日(水) 畷たんぽぽ保育園・津の辺保育園合同職員研修「うつぶせ寝の危険性と保育事故をなくす取り組み」(四條畷市/畷たんぽぽ保育園)
  122. 2016年11月26日(土) 寝屋川障害児者自立・健康・発達支援センター 第2回講座「実践で悩んだときに立ち返りたい発達理解−幼児期中期の発達に焦点をあてて−」(寝屋川市/寝屋川市保健福祉研修センター5階会議室1・2・3)
  123. 2016年 9月16日(金) 寝屋川市障害児通所支援サービス事業者連絡会研修 講演「幼児期から学童期の子どもの発達と支援」(寝屋川市/寝屋川市保健センター研修室5)
  124. 2016年 9月10日(土) ピノキオ保育園 職員研修会(絵画)(京都市/ピノキオ保育園)
  125. 2016年 9月 8日(木) 京都市保育園連盟障がい児保育委員会研修 講演「保育園での「気になる子」の指導について」(京都市/こどもみらい館 保育所長研究室)
  126. 2016年 7月27日(水) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第1回実践検証(寝屋川市/寝屋川市立あざみ保育所)
  127. 2016年 7月12日(火) 岸和田市保育所等職員全体研修 講演「保育園での子どもの事故と予防について」(岸和田市/岸和田市立産業会館 集会室)
  128. 2016年 7月 1日(金) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第X期 中堅保育士研修 講義「子どもの発達論(2)−幼児期の発達と保育の課題−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  129. 2016年 6月17日(金) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第X期 中堅保育士研修 講義「子どもの発達論(1)−乳児期の発達と保育の課題−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  130. 2016年 6月12日(日) 第48回みんなで保育・子育てを考える集会 講演「子ども達の発達と安全を考える」(大阪市/大阪府立男女共同参画・青少年センター[ドーンセンター])
  131. 2016年 6月11日(土) やお子育て市民フォーラム 講演「子どもの成長にふさわしい環境とは」(八尾市/八尾市文化会館[プリズムホール])
  132. 2016年 5月31日(火) 青い空保育園 職員研修会(絵画)(京都市/青い空保育園)
  133. 2016年 5月29日(日) 2016年度保育プラザ研修「2歳児の発達と保育−自我の育ち、ことばの発達、認識の広がり、友達とのかかわり−」(東京都新宿区/保育プラザ)
  134. 2016年 4月24日(日) 大阪保育運動センター 年齢別保育講座 「3歳児の生活と保育計画」(大阪市/新梅田研修センター)
  135. 2016年 3月16日(水) あい・さかい・サポーター養成研修 基礎講座「事例に学ぶ保育所・幼稚園・認定こども園における「発達支援」とインクルーシブ保育」(堺市/堺市立人権ふれあいセンター多目的室)
  136. 2016年 3月 7日(月) 藤井寺市保育所職員研修「幼児期における発達段階の特徴と保育で大切にしたいこと」(藤井寺市/藤井寺市民総合会館パープルホール本館2階小ホール)
  137. 2016年 2月15日(月) 寝屋川市保育研究会障害児保育研究部会 第3回実践検証(寝屋川市/寝屋川市総合センター)
  138. 2016年 2月13日(土) 朱一保育園 職員研修会(絵画・造形)(京都市/朱一保育園)
  139. 2016年 1月30日(土) 人間発達講座 ひととしていきる 第4回 幼児期中期の発達 「3歳児の保育を楽しむために−発達心理学と保育実践から3歳児の魅力に迫る−」(滋賀県大津市/大津プリンスホテル)
  140. 2016年 1月17日(日) 第3回子どもの命を考える集会 講演「子どもの発達から保育の安全を考える」(大阪市/社会福祉会館)
  141. 2016年 1月10日(日) 社会福祉法人くぬぎ会 職員研修「0〜2歳児の発達と保育実践の課題」(吹田市/吹田勤労者会館2階大研修室)
  142. 2015年12月10日(木) ウイングル大阪京橋センター 特別プログラム「My History V」特別講師(大阪市/ウイングル大阪京橋センター)
  143. 2015年10月13日(火) うらやす白鳩保育園 保護者学習会(テーマ:早期教育)「子どもが「発達する」って どういうこと?」(岡山市/うらやす白鳩保育園)
  144. 2015年10月 9日(金) 寝屋川市保育研究会 障害児保育研究部会〔実践検証〕第2回(寝屋川市/寝屋川市立さくら保育所)
  145. 2015年 7月 3日(金) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第W期 中堅保育士研修 講義「子どもの発達論(2)−幼児期の発達と保育の課題−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  146. 2015年 6月19日(金) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第W期 中堅保育士研修 講義「子どもの発達論(1)−乳児期の発達と保育の課題−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  147. 2015年 6月12日(金) 寝屋川市保育研究会 障害児保育研究部会〔実践検証〕第1回(寝屋川市/寝屋川市立さくら保育所)
  148. 2015年 5月24日(日) 2015年度保育プラザ研修「2歳児の発達と保育−自我の育ち、ことばの発達、認識の広がり、友達とのかかわり−」(東京都新宿区/保育プラザ)
  149. 2015年 5月17日(日) 大阪保育運動センター 第335回保育学校 年齢別保育講座 「5歳児の発達と保育の課題」(堺市/大阪健康福祉短期大学)
  150. 2015年 5月16日(土) 雲南保育研究会 総会 記念講演「子どもの生命と発達を保障する保育環境・保育制度とは」(島根県雲南市/雲南市加茂文化ホール「ラメール」ふれあいホール)
  151. 2015年 5月15日(金) しまね保育連絡会 総会 記念講演「子どもと保育者を守り育てるために私たちにできること」(島根県出雲市/斐川文化会館)
  152. 2015年 2月14日(土) 朱一保育園 職員研修会(絵画・造形)(京都市/朱一保育園)
  153. 2014年11月28日(金) さつき保育園 子育て講座「乳幼児期に大切にしたいこと−「新制度」から子どもの生命と学びを守るために−」(京都市/さつき保育園)
  154. 2014年10月25日(土) ラッコランド京橋園乳児死亡事故裁判の判決を学ぶ集会「子どもの命と育ちを守るために−保育制度・保育現場に何が必要なのか−」(大阪市/大阪保育運動センター会議室)
  155. 2014年 9月 6日(土) 子ども署名実行委員会主催 教育環境・子育て施策の充実を求める市民集会 学習会「『子ども・子育て支援新制度』が子どもたちや保育に与える影響」(八尾市/プリズムホール5階レセプションホール)
  156. 2014年 7月 3日(木) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第V期 中堅保育士研修 講義「子どもの発達論(2)−幼児期の発達と保育の課題−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  157. 2014年 6月22日(日) 第46回みんなで保育・子育てを考える集会 講演「3・4・5歳児の発達・あそびと生活」(大阪市/天満研修センター305ホール)
  158. 2014年 6月12日(木) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第V期 中堅保育士研修 講義「子どもの発達論(1)−乳児期の発達と保育の課題−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  159. 2014年 5月25日(日)第2回ちいさいなかまセミナーinちば 「乳幼児の発達と生活・あそび−心と身体の発達、モノや人とのかかわりをふまえて−」(千葉市/千葉県教育会館)
  160. 2014年 5月11日(日) 大阪保育運動センター 第332回保育学校 年齢別保育講座 「4歳児の発達と保育の課題」(堺市/大阪健康福祉短期大学)
  161. 2014年 5月 9日(金)兵庫県保育所運動連絡会 第34回保育セミナー 「3歳児の発達と保育」(神戸市/総合福祉センター)
  162. 2014年 3月 9日(日) 第30回子育てを考える市民のつどい 記念講演「乳幼児の発達と保育・子育てで大切にしたいこと」(富田林市/すばるホール)
  163. 2014年 3月 7日(金) 松原市職労保育所支部 保育情勢学習会「『子ども・子育て支援新制度』で子どもの生命と発達は守れるか?」(松原市/福利厚生会館)
  164. 2014年 2月27日(木) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第U期 中堅保育士研修 「みんなで幼児期の保育問題を考える」(大阪市/大阪保育運動センター)
  165. 2014年 2月15日(土) 朱一保育園 職員研修会(絵画・造形) (京都市/朱一保育園)
  166. 2014年 2月 7日(金) あらぐさ保育園 職員研修会(絵画・造形) (京都市/あらぐさ保育園)
  167. 2014年 1月13日(月・祝) 子どもの命を考える集会 講演「子どもたちの最善の利益を保障する保育環境とは」 (大阪市/大阪市中央公会堂〔中之島公会堂〕)
  168. 2013年12月13日(金) 堺市おおとり保育園 育児講座「乳幼児期の遊びの大切さ−遊びの中で育つもの−」(堺市/おおとり保育園)
  169. 2013年12月 7日(土) 福祉保育労働組合あおば福祉会分会主催 情勢学習会「「子ども・子育て支援新制度」と民間保育園の経営問題―地域に社会福祉法人立保育所を残すために―」(大阪市/大阪保育運動センター)
  170. 2013年12月 7日(土) あひる保育園 生活展講演会「子どもの絵を楽しむために」(兵庫県宝塚市/あひる保育園)
  171. 2013年12月 7日(土) あひる保育園 職員研修会(描画指導)(兵庫県宝塚市/あひる保育園)
  172. 2013年12月 2日(月) 第1回社会福祉法人きらら福祉会情勢学習会「「子ども・子育て支援新制度」と民間保育園の経営問題―地域に社会福祉法人立保育所を残すために―」(京都市/一乗寺保育園)
  173. 2013年11月8日(金) 寝屋川保育運動連絡会主催 秋の大運動スタート集会 学習会「『子ども・子育て支援新制度』で子どもの生命と発達は守れるか?」(寝屋川市/寝屋川市民会館第1会議室)
  174. 2013年10月3日(木) 富田林保育運動連絡会主催 講演会「『子ども・子育て支援新制度』で子どもの生命と発達は守れるか?」(富田林市/富田林消防署4階大講堂)
  175. 2013年 9月9日(月) 2013年度 秋の大運動スタート集会 講演「愛しい子どもたちの成長と子ども・子育て新制度」(大阪市/大阪市中央区民センター)
  176. 2013年 9月5日(木) 草津市立中央幼稚園 園内研修会「子どもとの描画活動を楽しむために大切にしたいこと」(滋賀県草津市/草津市立中央幼稚園)
  177. 2013年 9月5日(木) 草津市立中央幼稚園 PTA人権教育講演会「子どもの心を育てる大人のかかわり−子どもの発達に合わせた関わりについて−」(滋賀県草津市/草津市立中央幼稚園)
  178. 2013年 9月3日(火) 堺市立保育所 障害児保育研修「障害児保育の実践を学び合う」(堺市/堺市消費生活センター)
  179. 2013年 8月23日(金) 草津市立幼稚園教育研究会講演会・滋賀県幼稚園教育研究会市別研修「4、5歳児の発達と発達に合わせた保育指導のあり方」(滋賀県草津市/草津市立中央幼稚園)
  180. 2013年 7月14日(日) 第45回みんなで保育・子育てを考える集会 講演「子どもの行動には意味がある−発達のみちすじを学ぼう」(堺市/大阪健康福祉短期大学)
  181. 2013年 7月4日(木) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第U期 中堅保育士研修 講義「子どもの発達論(2)−幼児期の発達と保育の課題−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  182. 2013年 6月16日(日) 2013年度 全障研発達保障ゼミナール 講演「子どもの視点から「発達をみる」ことの大切さ」(京都市/京都市下京いきいき市民活動センター『うるおい館』)
  183. 2013年 6月13日(木) 大阪保育運動センター 年間保育ゼミ第U期 中堅保育士研修 講義「子どもの発達論(1)−乳児期の発達と保育の課題−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  184. 2013年 5月30日(木) 堺市立保育所 障害児保育研修 講演「発達や障害を見る目を豊かに−障害児保育をすすめる上で留意すること−」(堺市/堺市役所 大会議室)
  185. 2013年 5月19日(日) 大阪保育運動センター 第330回保育学校 年齢別保育講座 「3歳児の発達と保育の課題」(大阪市/新梅田研修センター)
  186. 2013年 2月26日(火) 草津市子ども家庭部幼児課主催 幼児教育研修会 講演 「5歳児の発達と保育の留意点−幼児期から学童期への接続を見通して−」(滋賀県草津市/草津市人権センター 大会議室)
  187. 2013年 2月16日(土) 朱一保育園 職員研修会(絵画・造形) (京都市/朱一保育園)
  188. 2013年 2月 3日(日) 2012年度 第9回全障研発達保障ゼミナール アドバイザー(京都市/下京いきいき市民活動センター)
  189. 2012年12月 8日(土) 四万十市職員労働組合保育分会主催 第27回中村保育学校 講演「幼児の発達と保育・子育てで大切にしたいこと」(高知県四万十市/四万十市中央公民館)
  190. 2012年12月 5日(水) 草津市発達支援センター主催 草津市障害児保育検討会議全体研修会 講演 「4、5歳ごろの発達と保育の留意点」(滋賀県草津市/草津市人権センター 大会議室)
  191. 2012年11月26日(月) JICA草の根技術協力事業立命館ベトナム障害児教育日本研修 講義「日本の乳幼児健診について−歴史・現状・課題−」(滋賀県草津市/立命館大学びわこ・くさつキャンパス)
  192. 2012年 8月11日(土) 四万十市職員労働組合保育分会主催 情勢学習会 講演「子ども・子育て新システムで日本の保育はどうなってしまうのか−子ども・子育て関連3法案をどう読むか−」(高知県四万十市/四万十市中央公民館)
  193. 2012年 8月 6日(月) 京都府乙訓保健所 & 乙訓保健所管内保健師研究会 主催 母子保健研修会 講演「1歳6か月児健診で大切にしたいこと−心理面の発達を中心に−」(向日市/京都府乙訓保健所 講堂)
  194. 2012年 7月10日(火) 寝屋川市保育研修 「幼児期の発達と集団づくり」(寝屋川市/寝屋川市保健福祉センター5F多目的ホール)
  195. 2012年 5月13日(日) 大阪保育運動センター 第327回保育学校 年齢別保育講座 「3歳児の発達と保育の課題」(大阪市/大阪社会福祉指導センター)
  196. 2012年 4月26日(木) 大阪保育運動センター 第327回保育学校 年齢別保育講座 「3歳児の生活と保育計画」(大阪市/大阪社会福祉指導センター)
  197. 2012年 3月11日(日) 2011年度 第8回全障研発達保障ゼミナール 共同研究者(京都市/下京いきいき市民活動センター)
  198. 2012年 2月18日(土) 朱一保育園 職員研修会 「子どもたちとの描画活動を楽しむために各年齢で大切にしたいこと」(京都市/朱一保育園)
  199. 2011年12月20日(火) 堺市立保育所 障害児保育推進担当者研修会 「障害児保育の実践研究に期待すること」(堺市/堺市役所 職員会館)
  200. 2011年12月 3日(土) 四万十市職員労働組合保育分会主催 第25回中村保育学校 講演 「乳幼児の発達と保育・子育てで大切にしたいこと」(高知県四万十市/四万十市社会福祉センター)
  201. 2011年11月30日(水) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「乳幼児期の描画活動について考える Part 2−子どもの自由な表現とは−」(広島市/高陽なかよし保育園)
  202. 2011年11月21日(月) JICA草の根技術協力事業立命館ベトナム障害児教育日本研修 講義「障害の早期発見と早期療育」(京都市/立命館大学朱雀キャンパス)
  203. 2011年11月12日(土) 高知自治労連保育部主催 第42回保育学校 記念講演 「発達保障の立場から「子ども・子育て新システム」を批判する」(高知県高知市/高知共済会館)
  204. 2011年10月26日(水) 一乗寺保育園保育運動委員会主催 保育情勢学習会 講演「子ども・子育て新システムで、わたしたちの保育園はどう変わるの?」(京都市/一乗寺保育園ホール)
  205. 2011年10月15日(土) 向日市保育をよりよくする会主催 勉強会 講演「子ども・子育て新システムで何がどう変わるの?」(京都府向日市/向日市民会館・大会議室)
  206. 2011年 7月31日(日) 安芸市保育士研修 「乳幼児の発達と保育実践の課題」(高知県安芸市/安芸市健康ふれあいセンター「元気館」)
  207. 2011年 7月15日(金) 堺市公立保育所・民間保育園合同保育士研修会 「4歳児の保育を楽しむために−発達を学ぶことで4歳児の魅力に迫る−」(堺市/堺市立消費生活センター研修室)
  208. 2011年 5月13日(金) 兵庫県保育所運動連絡会 第31回保育セミナー 「3歳児の発達と保育」(神戸市/あすてっぷKOBE)
  209. 2011年 4月27日(水) 大阪保育運動センター 第324回保育学校 年齢別保育講座 「3歳児の生活と保育計画」(大阪市/大阪府社会福祉会館)
  210. 2011年 3月11日(金) 甲南女子大学総合子ども学科勉強会 「子どもの発達と描画活動−子どもの絵の面白さと難しさ−」(神戸市/東灘区民センター)
  211. 2011年 2月20日(日) 高知県保育運動連絡会主催 第41回保育学校 「保育を楽しむために−子どもの発達と障害について学ぶ−」(高知県南国市/南国市立日章福祉交流センター)
  212. 2011年 2月16日(水) 「子ども・子育て新システムで子どもたちの保育と私たちの生活はどう変わる?−保護者、保育園、職員それぞれの立場から考える−」(京都市/朱い実保育園)
  213. 2011年 1月28日(金) 保育制度学習会 「子ども・子育て新システムで保育はどうなってしまうのか」(京都市/あらぐさ保育園)
  214. 2011年 1月27日(木) 保育情勢学習会 「子ども・子育て新システムで保育はどうなってしまうのか」(京都市/洛陽保育園)
  215. 2011年 1月11日(火) 堺市立保育所 障害児保育推進担当者研修会 「3、4歳児クラスにおける『障害児保育』の難しさ」(堺市/堺市役所大会議室)
  216. 2010年12月17日(金) 白い鳩保育園保育運動部 「子ども・子育て新システムで保育はどうなってしまうのか?」(京都市/白い鳩保育園)
  217. 2010年12月 6日(月) 雲南保育研究会 第6回研究委員会 講演「実践記録を書くことの意味を考える−事例・エピソードの記述を「実践記録」にしていくために−」(島根県雲南市/三刀屋総合センター)
  218. 2010年12月 3日(金) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「乳幼児期の描画活動について考える−なぜ描くのか、描かせるのか−」(広島市/高陽なかよし保育園)
  219. 2010年11月17日(水) 京都府市町村山城ブロック保健師会 研修会 「3、4歳児の発達と乳幼児健診が果たす役割−「発達障害」への対応を視野に入れて−」(京都府向日市/向日市保健センター)
  220. 2010年10月23日(土) 京都市保育士会大研修会 「子どもの発達や障害をみる目を豊かに」(京都市/龍谷大学)
  221. 2010年10月16日(土) 京都市北区保育園長会 保育士研修 「保育所から小学校への移行期に大切にしたいこと−幼児期後半から学童期の子どもの発達と保育・教育実践の課題−」(京都市/佛教大学紫野キャンパス)
  222. 2010年10月15日(金) ミニシンポジウム:「子ども・子育て新システム」で保育・療育・学童保育はどうなるのか? 《話題提供》 「子ども・子育て新システム」の問題点と私たちの課題−「子どもの権利」から保育・子育て政策を問い直す− (京都市/キャンパスプラザ京都)
  223. 2010年10月 5日(火) 京都保育問題研究会美術部会 自主研修 「実践記録のとり方・いかし方−AV機器を活用してみよう! Part 1−」(京都市/朱い実保育園)
  224. 2010年10月 2日(土) NPO法人ポップコーン主催 連続講座「発達をとらえるまなざし−自我の育ち−」 第4講座「3〜4歳児の発達要求と保育・子育て」(京都府福知山市/福知山市中央保健福祉センター 大会議室)
  225. 2010年 9月16日(木) 中京保育研究会 9月例会 講演「乳幼児期の絵画・造形活動を楽しむために−各年齢で大切にしたいこと−」(京都市/京都市生涯学習総合センター〔京都アスニー〕第8研修室)
  226. 2010年 9月15日(水) 北区子育てネット実行委員会主催 保育情勢学習会「子ども・子育て新システムで保育・子育て環境はどうなる?」(京都市/たかつかさ保育園)
  227. 2010年 8月30日(月) 雲南保育研究会 保育実技研修会「描画・造形」 「子どもたちと描画・造形活動を楽しむために」(島根県雲南市/大東地域交流センター)
  228. 2010年 7月22日(木) 南国市第1回保育所職員全体研修 「幼児期の発達と集団づくりで大切にしたいこと」(高知県南国市/南国市立岡豊ふれあい館)
  229. 2010年 7月 4日(日) 全国障害者問題研究会京都支部主催 発達講座 発達理論を学ぶ(第3回) 「3、4歳児クラスの保育で大切にしたいこと」(京都市/京都市生涯学習総合センター〔京都アスニー〕)
  230. 2010年 6月19日(土) 京都市北区保育園長会 保育士研修 「乳児クラスから幼児クラスへの移行期に大切にしたいこと−3歳〜4歳児の発達と保育の課題−」(京都市/佛教大学)
  231. 2010年 5月 7日(金) 大阪保育運動センター 第321回保育学校 年齢別保育講座 「3歳児の生活と保育計画」(大阪市/大阪社会福祉指導センター)
  232. 2010年 2月20日(土) 朱一保育園 職員研修会 「幼児の描画・造形活動について」(京都市/朱一保育園)
  233. 2010年 1月30日(土) 西七条保育園 制作展 講演 & 職員研修 「子どもの絵を楽しむために」(京都市/西七条保育園)
  234. 2010年 1月24日(日) 大阪電気通信大学 生活協同組合 主催 入学準備生協フェスタ2010〔ミニ講義〕 「安心して学生生活を送るために−カルチャーショックを楽しもう!−」(寝屋川市/大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス)
  235. 2010年 1月 8日(金) 堺市立保育所 障害児保育推進担当者研修会 「共に育ちあうために−子どもの発達要求をとらえる大切さ−」(堺市/堺市役所本館3階大会議室)
  236. 2009年11月20日(金) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「描画指導をめぐる諸問題−戦後美術教育運動の歴史に学ぶ−」(広島市/高陽なかよし保育園)
  237. 2009年 9月 5日(土) 風の子保育園 職員研修会 「乳幼児の描画・造形活動について」(京都市/風の子保育園)
  238. 2009年 9月 2日(水) 高野保育所 3歳児クラス保護者懇談会 「イッチョマエの3歳からプライドの4歳へ」(京都市/高野保育所)
  239. 2009年 5月30日(土) 第24回大阪保育研究所集会シンポジウム 〔コーディネーター〕 「保育所・幼稚園から小学校・学童保育への接続問題を考える−保育要録の「義務化」は保育・教育現場に何をもたらすか−」(大阪市/大阪保育運動センター)
  240. 2009年 2月21日(土) 朱一保育園 職員研修会 「幼児の描画・造形活動について」(京都市/朱一保育園)
  241. 2009年 2月 7日(土) 朱い実保育園 作品展 〔コメンテーター〕 「乳幼児期の描画・造形活動とその指導について」(京都市/朱い実保育園)
  242. 2009年 1月22日(木) くりのみ保育園 保育情勢学習会 「子どもたちを「格差社会」から守るために」(京都市/くりのみ保育園)
  243. 2009年 1月18日(日) 高知県保育運動連絡会主催 第39回保育講座 「幼児期の子どもの発達と保育実践の課題−子どもも保育者も発達主体として生きていくために−」(高知市/高知市立自由民権記念館)
  244. 2009年 1月 7日(水) 堺市立保育所 障害児保育推進担当者研修会 「障害児保育における実践記録と指導計画について」(堺市/堺市役所 会議室)
  245. 2008年12月14日(日) 全国障害者問題研究会京都支部(発達講座実行委員会)主催 発達講座−発達と実践を学ぶ− 「3歳児、4歳児の発達要求と保育実践の課題」(京都市/立命館大学 末川記念館)
  246. 2008年11月21日(金) 高陽なかよし保育園 職員会議 〔コメンテーター〕 「絵画・造形活動について」(広島市/高陽なかよし保育園)
  247. 2008年10月23日(木) 雲南保育研究会 公開保育 《テーマ》『地域の自然と人々との交流でつくる保育〜太陽と水と土にはぐくまれて〜』 〔講評&講話〕 (島根県雲南市/あおぞら保育園)
  248. 2008年 9月17日(水) 高槻市私立幼稚園協力会主催 講演会 「子どもたちの発達と保育実践−3、4、5歳に焦点をあてて」(高槻市/高槻市立子育て総合支援センター)
  249. 2008年 9月 6日(土) 朱い実保育園 職員研修会 「乳幼児期の描画・造形活動−そのおもしろさとむずかしさ−」(京都市/朱い実保育園)
  250. 2008年 7月31日(木) 高陽なかよし保育園 職員会議 〔コメンテーター〕 「ごっこあそびについて」(広島市/高陽なかよし保育園)
  251. 2008年 5月10日(土) 第31回岐阜県無認可保育所連絡協議会総会 学習会 「新・保育所保育指針を活かしていくために−改定のポイントと留意点−」(岐阜市/中央青少年会館)
  252. 2008年 4月27日(日) 大阪保育運動センター 第315回 保育学校 年齢別保育講座「3歳児クラスの子どもたちの発達と保育の課題」(大阪市/大阪社会福祉指導センター)
  253. 2008年 3月29日(土) 西七条保育園 職員研修会 「保育所保育指針の改定について−実践記録による「自己評価」のあり方をめぐって−」(京都市/西七条保育園)
  254. 2008年 2月24日(日) 第28回京都保問研講座 「「実践記録」の真価に迫る−保育者の主体性と保育の自由を守るために−」(京都市/華頂短期大学)
  255. 2008年 2月23日(土) 一乗寺保育園 職員研修会 〔年間総括会議〕(京都市/一乗寺保育園)
  256. 2008年 2月16日(土) 朱一保育園 職員研修会 「乳児の描画・造形活動について」(京都市/朱一保育園)
  257. 2008年 1月21日(月) 大阪市立幼稚園主任研修会 「幼稚園における「教育問題」と主任の果たす役割」(大阪市/大阪市教育センター)
  258. 2008年 1月16日(水) 高槻市私立幼稚園協力会主催 講演会 「幼稚園が‘共に育ち合う場’となるために−子ども・親・保育者の発達要求を信じ抜くことの大切さ−」(高槻市/高槻市立子育て総合支援センター)
  259. 2007年12月26日(水) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「障害のある子どもの発達と保育実践」(広島市/高陽なかよし保育園)
  260. 2007年11月29日(木) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「子どもの発達と美術・造形活動」(広島市/高陽なかよし保育園)
  261. 2007年10月27日(土) 一乗寺保育園 職員研修会 〔中間総括会議〕(京都市/一乗寺保育園)
  262. 2007年10月26日(金) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「5歳児の発達と保育実践」(広島市/高陽なかよし保育園)
  263. 2007年10月26日(金) 福山リビング新聞社主催 リビングいきいきセミナー 「子どものしつけ〜こんなに違う年齢ごとのポイント」(福山市/福山市男女共同参画センター)
  264. 2007年10月 6日(土) 2007ふくやま人権大学(福山市ブロック社会教育センター 主催) 「平和的手段による紛争の転換〜私たちが「平和の文化」を創造するために〜」(福山市/人権交流センター)
  265. 2007年 9月28日(金) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「4歳児の発達と保育実践」(広島市/高陽なかよし保育園)
  266. 2007年 8月31日(金) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「3歳児の発達と保育実践」(広島市/高陽なかよし保育園)
  267. 2007年 7月27日(金) 保育を語ろう!の会 「保育者として共に育ちあうために〜保育実践を語り合う仲間のいることの大切さ〜」(神奈川県南足柄市/めぐみ愛児園)
  268. 2007年 7月13日(金) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「2歳児の発達と保育実践」(広島市/高陽なかよし保育園)
  269. 2007年 6月30日(土) 人間発達研究所(主催)第21回発達診断セミナー<心理専門職コース> ゼミU「3歳児クラスの「保育問題」を考える」(滋賀県大津市/滋賀県人権センター「光荘」)
  270. 2007年 6月29日(金) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「1歳児の発達と保育実践」(広島市/高陽なかよし保育園)
  271. 2007年 6月23日(土) 岐阜県保育団体連絡会夏季研究集会(第47回全国保育問題研究集会プレ集会) 講座「保育者と子どもの育ちを励ます保育心理学の創造−「保育問題」を個の発達に還元しないために−」(岐阜県中津川市/にぎわいプラザ)
  272. 2007年 6月 3日(日) 岡山県保育団体連絡会 総会 記念講演 「私たちが「発達」を実感することの大切さ−保育実践と保育運動の営みを通して−」(岡山市/医療生協会館コムコム)
  273. 2007年 5月25日(金) 高陽なかよし保育園 職員研修会 「0歳児の発達と保育実践」(広島市/高陽なかよし保育園)
  274. 2007年 5月12日(土) 雲南保育研究会 総会 記念講演 「子どもと保育者が共に育ち合うために−激動する保育情勢の中で私たちの役割を考える」(島根県雲南市/チェリヴァホール)
  275. 2007年 3月 2日(金) ちいさいなかま読書会in岡山 「保育者として育ちあうために−ちいさい仲間たちと「本音」で語り合うことの大切さ−」(岡山市/ほっとプラザ大供)
  276. 2007年 2月24日(土) 一乗寺保育園 職員研修会 〔年間総括会議〕(京都市/一乗寺保育園)
  277. 2007年 2月10日(土) 尾道市立外浦保育所 子育て講演会 & 職員研修会 「子育て楽しんでいますか?−「しつけ」を子どもの視点から考えてみる−」 (尾道市〔旧因島市〕/尾道市立外浦保育所)
  278. 2006年12月 3日(日) 心理教育研究会(放送大学サークル)講演 「乳幼児期の発達と保育・子育て」(広島市/女性教育センター)
  279. 2006年10月28日(土) 一乗寺保育園 職員研修会 〔中間総括会議〕 (京都市/一乗寺保育園)
  280. 2006年 9月13日(水) イコールふくやまセミナー 託児ボランティア養成講座 「子どもの心とからだの発達−0歳から低学年−」(福山市/福山市男女共同参画センター〔イコールふくやま〕)
  281. 2006年 9月 2日(土) 尾道あゆみ保育園 子育て講演会 「子育てやしつけを子どもの立場から考えてみよう−発達の主体者として子どもを捉える−」(尾道市/あゆみ保育園)
  282. 2006年 8月28日(月) 福山市立女子短期大学&福山市立女子短期大学附属幼稚園合同保育実践研究会 「保育実践研究の方法としての「実践記録」−実践記録を保育にどのように生かすか−」(福山市/福山市立女子短期大学附属幼稚園)
  283. 2006年 7月 9日(日) 山口自治労連保育部会主催 学習会 「保育実践と保育運動をつなぎ直す−保育者としての発達を保障するために−」(山口県防府市/防府地域職業訓練センター)
  284. 2006年 6月17日(土)-18日(日) 放送大学面接授業 「実践に学ぶ発達心理学」(福山市/放送大学福山サテライトスペース)
  285. 2006年 5月17日(水) 豊かな保育をすすめる会&広島保育問題研究会主催 第4回春の保育講座「広島市立保育所のごっこあそびの実践をふまえて」(広島市/広島市社会福祉センター)
  286. 2006年 5月 7日(日) 大阪保育運動センター 第307回 保育学校 年齢別保育講座「4歳児クラスの子どもたちの発達と保育」(大阪市/新梅田研修センター)
  287. 2006年 3月31日(金) 社会就労センターわかば 職員研修講演会 「障害のある人びとが発達の主権者となるために−発達を捉える視点と乳幼児期の子どもの発達−」(福山市/社会就労センターわかば)
  288. 2006年 3月14日(火) 東広島保育研究会 学習会 「保育者として共に発達し合うために−保育実践を伝え合う仲間がいることの大切さ−」(東広島市/広島大学)
  289. 2006年 3月 4日(土) 広島保育問題研究会総会 記念講演 「発達の主権者として子どもを捉えるということ」(広島市/広島県立母子福祉センター)
  290. 2006年 2月28日(火) 福山保育問題研究会主催 幼児年齢別講座〔5歳児の保育〕 「5歳児の保育を楽しむために−間の世界の広がりを楽しむ保育−」(福山市/ひよこ保育園)
  291. 2006年 1月28日(土) 尾道あゆみ保育園 講演会 「子どもたちに豊かな子ども時代を−2歳から4歳ごろの発達と子育て−」(尾道市/あゆみ保育園)
  292. 2005年11月30日(水) 福山保育問題研究会主催 幼児年齢別講座〔4歳児の保育〕 「4歳児の保育を楽しむために−“悩み多き”4歳児の“誇り”に焦点をあてて−」(福山市/ひよこ保育園)
  293. 2005年 8月31日(水) 福山保育問題研究会主催 幼児年齢別講座〔3歳児の保育〕 「3歳児の保育を楽しむために−発達心理学の視点から3歳児の魅力に迫る−」(福山市/ひよこ保育園)
  294. 2005年 4月29日(祝) 豊かな保育をすすめる会&広島保育問題研究会主催 第3回春の保育講座〔特別講座〕 「3歳児の保育を楽しむために」(広島市/広島市社会福祉センター)
  295. 2004年11月30日(火) 福山市障害児保育研修会 (福山市/福山市役所会議室)
  296. 2004年 7月15日(木) チャイルドライン「びんご」第2期電話ボランティア養成講座 「子どもの心身の発達−自我と自己の発達を中心に−」(福山市/福山市市民参画センター)
  297. 2003年11月27日(木) 福山市幼稚園職員研修会 「共に育ちあうために−コミュニケーションの力を育てる保育者の役割−」(福山市/福山市立幕山幼稚園)
  298. 2003年10月14日(火) 福山市障害児保育研修会 「幼児期の子どもの発達と障害児保育」(福山市/福山市研修センター) 
  299. 2003年 7月15日(火) 福山市障害児保育研修会 「乳児期の子どもの発達と障害児保育」(福山市/福山市研修センター)
  300. 2002年 8月12日(月) 福山市幼稚園職員研修会 「共に育ちあうために−幼児理解と保育者の役割を考える−」(福山市/福山市役所 中会議室)
  301. 2002年 6月19日(水) 福山市立樹徳小学校講演会 「子どもの発達と地域の果たす役割」(福山市/樹徳小学校体育館)
  302. 2002年 6月12日(水) 福山市障害児教育担当者新任研修会 「障害のある児童生徒の発達をどう捉えるか」(福山市/福山市研修センター)
  303. 2002年 5月18日(土) 全国障害者問題研究会福山サークル学習講演会 「子どものゆれる心と子育て・保育実践」(福山市/福山市市民参画センター)
  304. 2002年 2月26日(火) 福山市立女子短期大学付属幼稚園子育て講演会 「しなやかな自我を育むために−各年齢で大切にしたいこと−」(福山市/福山市立女子短期大学附属幼稚園)
  305. 2001年 7月27日(金) 草笛学園保護者向け講演会 「悩み続けるための連帯を」(福山市/草笛学園)
Copyright (C) 2022 Hiranuma Hiromasa. All Rights Reserved.