ご寄付者からのメッセージ
日付 | コメント | 氏名(敬称略) |
---|---|---|
2022年4月1日 | 高校や大学の学びが子ども達の夢に一歩近づけるきっかけになっている事は間違いないです。学びの施設や設備、環境が充実することで心の持ち方も更に前向きになります。子どもたちの未来に少しでも貢献できればと思い寄付いたします。 | 古仲 健一 |
2022年4月24日 | 学校環境の整備に協力させていただきます | 油田 宏英 |
2022年5月11日 | 創立80周年おめでとうございます。学園の発展を祈っています。 | 大音 博司 |
2022年5月22日 | 貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。 | 梅澤 高広 |
2022年5月31日 | 益々の発展を祈念しています。 | 阪井 悦三 |
2022年6月4日 | 有意義に、ご使用下さい。 | 金野 洋明 |
2022年6月15日 | 会社の同僚や上司にたくさん大阪電気通信大学のOBがいます。一緒に仕事をしてすばらしい成果をだして誇れる大学かと思っています。小学生の娘も興味をもってくれています。 | 奥村 知史 |
2022年6月30日 | 少額ですが未来の学生のために。 | 玉井 朗雄 |
2022年7月15日 | 祝一部昇格神宮球場目指し頑張って下さい! | 大平 富義 |
2022年7月19日 | 阪神大学野球連盟1部初昇格おめでとうございます。 | 本夛 昭文 |
2022年7月21日 |
こんにちは。いつも大変お世話になっております。 硬式野球部の1部リーグの昇格、おめでとうございます。硬式野球部の活躍は、生活の励みになります。皆様のご健康をお祈りします。それでは失礼いたします。 |
中原 直由 |
2022年9月9日 | 今の自分があるのも、母校のおかげだと感謝しています。学生諸君のご活躍と貴学の益々のご発展を祈念しております。 | 二石 記人 |
2022年9月17日 |
卒業して良かったと思える大学でありました。 これからは後輩と仕事ができれば幸いです。 |
奥田 尚史 |
2022年9月29日 | 80周年おめでとうございます。益々の発展をお祈りいたします。 | 北関東支部 支部長 坂手 宏行 |
2022年10月16日 |
1部昇格をつい最近ようやく知りました。 1部リーグ優勝、神宮大会出場へ向けて頑張ってください。 |
児玉 隆洋 |
2022年10月18日 | 仕事も家庭も充実した今があるのは、母校のおかげであると思い寄付させて頂きます。ありがとうございます。 | 林 秋光 |
2022年10月27日 | 野球部施設の修繕、更新をお願いします。 | 関本 寿樹 |
2022年10月30日 |
何時も、学園の発展にご尽力ご苦労さまです 締切日も迫り少額ですが手続をとらせていただきました。 |
宇野 正邦 |
2022年11月29日 | 今後も益々のご発展をお祈り申し上げます。 | 深川 真之介 |
2023年5月26日 | 大学のブランドが少しずつ上がっていることに、嬉しく思っています。ありがとうございます。 | 大平 富義 |
2023年7月21日 | 私が大学受験の頃、本学を一般入試で合格したのですが、他校へ進学することとなった者です。本学を愛しています。 | 村上 博彦 |
2023年7月22日 | 貴学並びに貴学生らの、今後の更なる御発展をお祈りいたします。 | 石田 雅 |
2023年8月16日 | ささやかですが寄付致します。2000年に電通大学を卒業し、そのおかげで家庭も仕事も充実している事に感謝致します。 | 林 秋光 |
「ご寄付者様向け公開コメント」ページ運用に関するガイドラインは以下をご確認ください。
お問い合わせ先
学校法人大阪電気通信大学
法人事務局 総務部 校友課
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18番8号
TEL 072‐824‐1131 FAX 072-824-1141
E-mail:
【平日】9:00~17:00