入学試験の5つのポイント | 大阪電気通信大学 受験生ナビ

本文へ移動

入学試験の5つのポイント

文系理系の枠を超えて学ぶチャンスがある!

建築・デザイン学部、健康情報学部、総合情報学部の3学部9学科/専攻では、理系型と文系型から自分にあった受験型を出願時に選択できます。

入試における受験型

理系型

学部 学科/専攻
工学部

電気電子工学科

電子機械工学科

機械工学科

基礎理工学科数理科学専攻

基礎理工学科環境化学専攻

情報通信工学部

情報工学科

通信工学科

理系型・文系型

学部 学科/専攻
建築・デザイン学部

建築・デザイン学科建築専攻

建築・デザイン学科空間デザイン専攻

健康情報学部

健康情報学科医療工学専攻

健康情報学科理学療法学専攻

健康情報学科スポーツ科学専攻

総合情報学部

デジタルゲーム学科ゲーム・社会デザイン専攻

デジタルゲーム学科デジタルゲーム専攻

デジタルゲーム学科ゲーム&メディア専攻

情報学科

総合型選抜の受験チャンスを2回に拡大。
5つのタイプから自分に合ったタイプを選択できる!

総合型選抜(AO入試)はⅠ期とⅡ期の2回実施。Ⅰ期の機会を逃してしまった方も、Ⅱ期があるからしっかり準備して挑戦できます!

選べるタイプは全部で5種類

  • 小論文タイプ
  • 資格評価タイプ
  • 情報資格評価タイプ
  • 課外活動評価タイプ
  • 作品評価タイプ

それぞれのタイプで事前提出物と試験当日の面接をもとに、やる気と適性(センス)を評価。あなたの「強み」を活かせる入試スタイルがきっと見つかります!
さらに!専願制の入試で合格した方は、「成績優秀者奨学制度」に検定料無料でチャレンジ可能。
学費のサポートにつながるチャンスも広がります。

学校推薦型選抜で合格の可能性が広がる!

学校推薦型選抜のバリエーションも充実!あなたの進路に合わせた受験スタイルが選べます。

試験教科が少なく、準備しやすい

専門学科・総合学科特別推薦入試、女子特別推薦入試は1教科(マーク式)+ 調査書で評価。試験教科が少なく、準備しやすいのがポイントです。

これまでの努力がプラス評価に!

公募推薦入試〔前期〕は英検などの資格(検定)保有者に加点あり!これまでの努力がプラス評価につながります。

さらに、専門学科・総合学科特別推薦入試、女子特別推薦入試、公募推薦入試〔前期〕の3つでは、全国10会場で試験を実施!自宅から近い会場で受験できるから、移動の負担も少なく安心です。

一般選抜は最大で学費全額免除になる成績優秀者奨学制度あり!

一般入学試験〔前期〕ベーシック型判定において、第1志望合格者で 得点率70%以上の方のうち、得点率順位の上位50名が学費免除の対象 になります。

経済的なサポートも充実!
全学部・学科が「修学支援新制度」の対象

就学支援新制度は、学びたい気持ちを経済面からサポートする国の支援制度で、2020年度からスタートしました。さらに、2024年度に新たに設けられた「第Ⅳ区分(私立の理工系学部・学科)」は、本学の全学部・学科が対象!
大阪電気通信大学は理工系に強い大学だからこそ、この新しい支援枠でもしっかり対象に。「大学で学びたいけど、費用が心配…」という方も、安心してチャレンジできる環境が整っています!

高等教育の修学支援新制度について

入試に関する
お問い合わせ

入試Q&A

入試に関するQ&Aをご確認のうえ
お問い合わせください

イベントや入試の最新情報の配信をしています!
ぜひ友だち追加してください。