MENU
TOP
研究者一覧
研究テーマ一覧
NEWS
お問い合わせ
資料請求
大阪電気通信大学
WHO'S LAB
資料請求
資料請求
お問い合わせ
MENU
情報通信工学部
1
2
情報通信工学部 情報工学科
西 省吾
人類の財産を未来に残す技術
人の目に映るアート作品の姿を正確に再現する
デジタルアーカイブ
モバイルイメージング
分光画像
色彩工学
視覚情報処理
質感工学
情報通信工学部 情報工学科
早坂 昇
音声情報処理技術で
防犯や医療福祉をサポートする
ディープラーニング
悲鳴認識
指書き文字
深層学習
画像セグメンテーション
筆者照合
音声認識
音源分離
情報通信工学部 情報工学科
藤田 玄
画像・映像を、いかに美しいまま軽くするか?
高解像度時代の課題に高速圧縮と劣化予測で挑む
AV1/VVC
アルゴリズム
ストリーミング配信
ディープラーニング
動画像圧縮
深層学習
画質改善
高速アルゴリズム
情報通信工学部 通信工学科
何 一偉(カ イチエイ)
電気を運び、見えないものを見る
電波を応用した技術の可能性を広げる
AI
アンテナ
ドローン
レーダ
人工知能
地下探査
数値解析
無線電力伝送
情報通信工学部 通信工学科
村上 恭通
解読に数百兆年かかる暗号が解読される!?
量子コンピュータに対抗できる暗号技術とは?
NP完全問題
アルゴリズム
ミレニアム懸賞問題
公開鍵
情報セキュリティ
暗号
素因数分解問題
耐量子暗号
量子コンピュータ
情報通信工学部 通信工学科
土居 元紀
色の見え方を正確に再現して伝える画像処理技術で
デジタルアーカイブやネット通販が変わる
3D
ディープラーニング
分光
深層学習
画像認識
色彩
質感
情報通信工学部 通信工学科
前川 泰之
スマート化社会は気候変動に弱い?!
降雨等が衛星電波に与える影響を徹底リサーチ
5G/6G
マイクロ波
ミリ波
宇宙通信
気候変動
衛星通信
電波
電波伝搬
非地上系ネットワーク
情報通信工学部 通信工学科
柴垣 佳明
電波の反射を使って気象現象を観測
GPSの高精度化やゲリラ豪雨予測を可能に
GPS
レーダ
大気レーダ
気象学
積雲対流
遠隔測定
電波
情報通信工学部 通信工学科
境 隆一
不正アクセスや情報の抜き取りは許さない
情報の安全性を守るセキュリティ技術研究
IDベース暗号
公開鍵
安全性評価
暗号
格子暗号
生体認証
耐量子暗号
情報通信工学部 通信工学科
光本 浩士
個人差の大きな生体情報を確実に認識・処理できる
3D画像処理・データ計測技術で医療を支援
3Dデータ計測
3D画像処理
ディープラーニング
深層学習
生体情報
画像処理
骨粗しょう症
高解像度
情報通信工学部 通信工学科
佐藤 寧洋
インターネットの仕組みは時代遅れ!?
全く新しい考え方でネットワークを構築
キャッシュ
コンテンツ配信
ネットワーク
情報指向
次世代
1
2