MENU
TOP
研究者一覧
研究テーマ一覧
NEWS
お問い合わせ
資料請求
大阪電気通信大学
WHO'S LAB
資料請求
資料請求
お問い合わせ
MENU
研究テーマ一覧
(新着順)
1
2
3
4
5
…
15
共通教育機構 英語教育研究センター
立本 秀洋
思考や認識の力が危ない!?
外国語学習はなぜ必要か
外国語学習
文学理論
現代社会
言語
言語哲学
共通教育機構 数理科学教育研究センター
紫垣 孝洋
常微分方程式の固有値問題に
完全WKB解析を用いてアプローチ
Borel総和法
固有値問題
完全WKB解析
微分方程式
複素解析
解析接続
共通教育機構 数理科学教育研究センター
前田 郁弥
電波望遠鏡での観測と分析で
星が生まれるメカニズムを解明
アルマ望遠鏡
棒渦巻銀河
野辺山45m電波望遠鏡
銀河
電波天文学
共通教育機構 人間科学教育研究センター
大村 基将
工学的な視点を取り入れた
中学校のプログラミング教育を研究
プログラミング教育
情報通信ネットワーク
技術教育
教材開発
教育方法
計測・制御
各種センター 総合学生支援センター
大西 理恵子
メンタルヘルスリテラシーの向上で
不調や病気の早期発見・予防
ストレス
大学生のメンタルへルス
大学生のメンタルヘルスリテラシー
心の健康教育
援助要請
情報通信工学部 情報工学科
間下 以大
デジタルツインや拡張現実が超進化!
実世界を丸ごと3Dモデル化技術
コンピュータビジョン
デジタルツイン
ドメイン適応
人工知能
拡張現実
点群
共通教育機構 人間科学教育研究センター
佐野 正彦
若者の教育・就職・生活を追跡調査
若者の「学校から仕事への移行」の困難をどう捉えるか
イギリス
子どもの貧困
学校から仕事への移行
社会的格差
縦断的調査(パネル調査)
職業教育
共通教育機構 人間科学教育研究センター
堀井 大輔
心理学+データサイエンスで
運動意欲の要因を探る
トピックモデル
ベイズ推定
動機づけ
統計的因果探索
運動・スポーツ
共通教育機構 英語教育研究センター
カルモナ ダニエル
コミュニケーションの奥行きを広げ文化を伝える
英語教育から日本の国際化を考える
コミュニケーション
国際化
日本語・日本文化
英語教育
共通教育機構 人間科学教育研究センター
王 少鋒
すごく似ていてすごく違う
日韓中三国の文化を比較研究
効果的な語学教材開発
多文化共生
日韓中三国の文化比較
異文化コミュニケーション
言語社会学
各種センター 教育開発推進センター
斉藤 幸一
言葉の使い方に隠された
裏の意味を探る
キャリア教育
協同学習
教育工学
語用論
配慮表現
共通教育機構 数理科学教育研究センター
梶木屋 龍治
微分方程式の解の性質を調べる
偏微分方程式
変分法
常微分方程式
群不変解
解の分岐
解の対称性
1
2
3
4
5
…
15