大学紹介

  1. HOME
  2. 大学紹介
  3. 大学院 │ 教育基本3方針(ポリシー)

大学院 │ 教育基本3方針(ポリシー)

大阪電気通信大学大学院の3つのポリシー

本学は、大学全体の「ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)」、「カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)」および「アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)」の3つのポリシーを以下のとおり策定しています。

アドミッション・ポリシー(大学院統一の入学者受入れ方針)

【博士前期課程】

大阪電気通信大学大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥を究めて、文化の進展に寄与することを目的としています。そのために、基本理念に掲げる「手と頭と心」を同時に動かすことができる学生の育成を目指した教育課程編成方針及び学位授与の方針に基づく教育を受けることのできる者として、次のような意欲と情熱をもった入学者を求めます。

  1. 【手】広角的な視野に立ち、自らの目標に向かって努力を惜しまない者
  2. 【頭】学士課程で修得した専門的な知識・技能を更に高め、幅広く深い学識の形成を目指す者
  3. 【心】仲間とともに励まし合い、主体的に学んでいく強い意志を持つ者

【博士後期課程】

博士前期課程の受入れ方針を基本に、博士前期課程で専攻した分野における専門的な知識・技能を有し、更にそれらを高めて豊かな学識を形成し、自立した研究者を志す意欲と情熱をもった入学者を求めます。

カリキュラム・ポリシー(大学院統一の教育課程編成方針)

【博士前期課程】

大阪電気通信大学大学院では、ディプロマ・ポリシーに掲げる要件を修得させるために、以下の方針に基づき教育課程を編成します。

  1. 講義・演習・実習等を組合わせ、専門的な知識・技能を修得させる。
  2. 指導教員から、学生一人ひとりが適切な指導を受ける体制を整える。
  3. 学生同士が自由に討論できる場を設け、議論する力と他者の考えを理解する力を養う。
  4. 専門者としての責任感や倫理観を育む。

【博士後期課程】

博士後期課程では、博士前期課程での編成に加え、より高度な知識・技能、及び自立した研究者としてのより強い責任感や倫理観を育む機会を提供します。

ディプロマ・ポリシー(大学院統一の学位授与方針)

【博士前期課程】

大阪電気通信大学大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥を究めて、文化の進展に寄与することを目的としています。そのため、実践的な実学の技能として、基本理念に掲げる「手と頭と心」に対応する次の3つの能力を修得していることを共通の学位授与要件としています。

  1. 【手】手が動かせること(行動する力):学修した知識や技能を組み合わせて活用し、与えられた課題及び自分で見出した課題に対して着手できる能力
  2. 【頭】画が描けること(考える力):自ら課題をみつけ、多面的に問題解決のための計画・シナリオを考える描くことができる力
  3. 【心】コミュニケーションができること(協働する力):人の考えを理解し、自分の考えも適切に伝えることができ、協働作業の中で自分の役割を果たしながら、主体的に課題解決に取り組んでいく能力

更に、これら3つの能力を総合的に応用して、社会や産業の発展のために課題を発掘して解決していくための幅広く深い学識と研究能力を培い、専門者としての責任感や倫理観を身につけた者に対して「修士(専攻分野)」の学位を授与します。

【博士後期課程】

博士後期課程では、博士前期課程で修得した能力に加え、より高度な研究能力と豊かな学識を培い、研究者として強い責任感と倫理観をもって活動していく能力を身につけた者に対して「博士(専攻分野)」の学位を授与します。

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP