取り組み1:
教育プログラムやキャリア育成の仕組み
大阪電気通信大学では、在学生が4年間を通じて実社会で活用できる知識・技能を修得できるよう、教育プログラムやキャリア育成において、さまざまな取り組みの工夫を行っています。
実社会で役立つ知識を修得できるための、独自の教育カリキュラム
「実学」をベースとした教育を行っている本学では、民間企業と連携し、企業の第一線で活躍されている方を講師として実施する「企業連携講座」を各学科で開設。大学での学びがどのように実社会で役立つのかを、最先端の事例をもとに学ぶことができます。
また、総合情報学部情報学科の教育プログラム(サイエンスコース)は、2010年にJABEE(日本技術者教育認定機構)が定める基準に適合した教育プログラムとして認定を受けており、情報分野で実社会が求めるレベルや内容の教育カリキュラムを常に担保し、将来、技術士などの資格取得への道を開いています。
企業連携講座の具体例
課題解決型学習(PBL)の実施
本学では、独創的な技術をもつ人材を育成するため、学生が主体的かつ創造的な学びをグループワークの中で実践する教育を、カリキュラムの中に取り入れて実践しています。
具体的カリキュラムの例
初年次教育
基礎学力と勉学意欲の向上および目的意識を高めるために、プレイスメント・テストとアンケートによる習熟度別クラスの編成や、e-Learningを用いた学修支援体制を整備することで、学生の習熟度に応じた学びを提供できる仕組みを設けています。また、工学系学科の新入生のうちで基礎学力の支援が必要な学生を対象に、集中的な数学の補習講義(インテンシブ・リメディアル数学)も行っています。
キャリア形成を促進するための、オリジナル教材
学生が4年間で自己目標を見つけ、社会で活躍できるよう「キャリア支援教育」「就職対策講座」などのプログラムを入学時の早い段階から導入。学科ごとに各学年でのキャリアステップを振り返るオリジナル教材「OECUノート』を用いた教育を実践しています。