学費等の納入について
学費の納入方法について
学費の納入は、以下の2通りの方法があります。
全納 | 1年間分の学費を一括して納入する方法 |
---|---|
分納 | 1年間分の学費を前期分と後期分に分割して納入する方法 |
※全納を希望する場合は、事前に会計課まで申し出てください。
学費の納入期限について
納入期限までに学費を納入しない場合は、学則により「学費未納による除籍」となります。
下記の各納入期限に十分注意して未納にならないようにしてください。
全納 | 4月25日 |
---|---|
分納 | [前期分]4月25日 [後期分]10月25日 |
※納入期限が休日のときは、その翌日を納入期限とする。
修学支援制度(給付奨学金及び授業料減免)対象者及び対象となる見込みのある方(申請中の方)の学費納入期限は下記の通りです。
前期 | 後期 | |
---|---|---|
納入期限※ | 7月20日 | 1月10日 |
※納入期限が休日のときは、その翌日を納入期限とする
入学を予定/検討されている方
高校等で給付奨学金の申請を行い、修学支援法の適用を受けることが決定している方(給付奨学金採用候補者決定通知を受領し、大学へ提出された方)への入学年度前期学費振込依頼書の送付は、修学支援法の支援区分に応じた授業料減免額が確定後、入学年度6月下旬を予定しています。上記納入期限までに納入をお願いします。
在学生の方
- すでに修学支援制度(給付奨学金及び授業料減免)対象者の方への学費振込依頼書の送付は、各期の支援区分に応じた授業料減免額確定後、前期6月下旬、後期11月上旬の予定です。上記納入期限までに納入をお願いします。
- 当該期に修学支援制度の対象となる見込みのある方(給付奨学金及び授業料減免申請中の方)は、修学支援制度の対象者と認定された場合、支援区分に応じた授業料減免額を差し引いた学費振込依頼書を送付しますので、お手元に届きましたら上記納入期限までに納入をお願いします。
認定の可否が上記納入期限の1か月前(前期6月、後期12月)までに決定しない場合、通常学費を上記納入期限までに納入いただき、修学支援制度の対象者としての認定決定後、支援区分に応じた授業料減免額を返還します。
なお、給付奨学金を申請し、かつ授業料等減免の認定申請書を大学に提出された方であっても、学業成績や家計の基準により不採用(不認定)となる場合があることをご承知おきください。
学費が納入期限までに納入できない場合について
学費の納入期限までに納入が困難な場合は、願い出により、延納を許可する場合があります。
延納の申し出は、学費納入期限(前期:4月25 日、後期:10 月25 日)までに本拠となるキャンパスの事務室(学務課又は四條畷学務課)に「学費延納願」(所定様式)を提出することにより行ってください。
■送付先
寝屋川キャンパス所属学生
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
学務課 学費担当宛
四條畷キャンパス所属学生
〒575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70
四條畷学務課 学費担当宛
学費について
保証人宛に送付しております振込依頼書をご確認ください。
※学費は、入学年度により異なることがあります。
【問い合わせ先】
延納・住所変更に関するお問い合わせ
寝屋川キャンパス 学務課 072-813-7588
四條畷キャンパス 四條畷学務課 072-876-3318
学費振込に関するお問い合わせ
寝屋川・四條畷キャンパス 会計課 072-813-7667
修学支援制度に関するお問い合わせ
寝屋川キャンパス 学務課 072-813-7588
四條畷キャンパス 四條畷学務課 072-876-3318