EN / 中文
学部・大学院
大学
工学部
情報通信工学部
建築・デザイン学部
医療健康科学部
総合情報学部
共通教育機構
教員一覧
大学院
FACULTY OF ARCHITECTURE AND DESIGN
建築とデザインで、より良い未来を設計する
建築・デザイン学科
ARCHITECTURE
感性と情報技術を駆使して安全で快適な社会・暮らしを支える人へ
SPATIAL DESIGN
クリエイティビティ×テクノロジーで住空間からバーチャル空間まで次世代の環境を創造する人へ
※2024年4月より工学部 建築学科は建築・デザイン学部 建築・デザイン学科へ
OECUの魅力をキュレーションしてお届けします
建築・デザイン学科(建築専攻)
合同卒業制作展2024『Untitled』を開催
寝屋川市立中央小学校に廃材を使った「座れて 本が収納できる椅子」を寄贈
2024年度 建築学科4年生の卒業研究・卒業設計審査会を開催しました
建築環境工学演習でパッシブハウス模型の設計製作・実験・プレゼンを実施
まちづくり研究会が壁面ユニットを製作し京都府宮津市の町家に納品しました
一覧を見る
大学紹介
学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。
ご挨拶
理念と教育方針
教育基本3方針(ポリシー)
大学概要
教育・研究向上に向けての取り組み
自己点検・評価
教育情報の公表
教員情報データベース
財務情報
学則・設置認可/届出に関する書類
広報・メディア紹介
大阪電気通信大学への寄付について
論集・紀要
入試情報
入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。
入試相談会
大学院入試
資料請求
入学検定料の返還について
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
※ 2025年4月 健康情報学部開設予定
※ 2026年4月 デジタルゲーム学科は 1学科3専攻制へ(仮称・設置構想中)
工学研究科
医療福祉工学研究科
総合情報学研究科
OECUレポート
キャンパスライフ
ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。
年間スケジュール
学生生活案内
授業関連
課外活動に関すること
大学発プロジェクト
学費等について
奨学金制度等について
各種保険について
各種証明書の発行
留学生のみなさんへ
諸手続きについて
学生生活FAQ
就職・資格
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
キャリア教育
就職サポート
就職実績
資格
採用担当の皆さまへ
産官学連携・研究活動
研究所
産学官連携
社会連携
高大連携
国際交流
適切な研究活動の推進について
施設・キャンパス
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
アクセス・キャンパス紹介
関連リンク
メディアコミュニケーションセンター
図書館
PAGETOP