キャンパスライフ

  1. HOME
  2. キャンパスライフ
  3. 諸手続きについて

諸手続きについて

住所変更・身分上の変更・保証人の変更

次の事項に変更が生じたときは、すみやかに学務課又は四條畷学務課まで申し出てください。
特に、住所変更が遅れた場合、大学からの連絡がすべて旧住所に届き、支障をきたす恐れがありますので、速やかに届け出てください。

変更内容 届出方法
住所・電話番号等の変更
(本人および保証人)
事務室にて所定用紙を記入
改姓・改名 「改姓名届(願)」と変更内容を証明できる書類(戸籍抄本)を提出
保証人の変更 「保証人変更届」を提出
旧姓および通称名の使用について 「通称名等使用申請書」を提出

通学定期券(通学区間登録)

電鉄会社の通学定期券を購入するには、学生証の裏面に各自が通学する区間を記入し、大学から承認印を受けて、駅窓口に提示することが必要となります。
通学区間変更については、学務課又は四條畷学務課まで申し出てください。

学籍異動について

疾病その他やむを得ない事情により休学又は退学しようとする場合は、学費の納入期限(前期:4 月25 日、後期:10 月25 日)までに手続きを行ってください。
学費納入期限以降は学費が納入されている場合を除き、休学又は退学することができません。休学・復学・退学は下記の手続きを経て学長の許可を得る必要があります。

休学について

病気、その他やむを得ない事情により3か月以上修学できない場合、休学することができます。
保証人と相談し、了承を得た上で学務課又は四條畷学務課まで申し出てください。

復学について

休学期間満了予定者の保証人住所宛に復学後の案内を郵送します。(前期休学者8月中旬、後期および通年休学者3月上旬頃)

退学について

退学を願い出る場合は、退学手続きを行う必要があります。
保証人と相談し、了承を得た上で学務課又は四條畷学務課まで申し出てください。

除籍について

以下のような場合は除籍となります。

  • 学費の納入を怠り、督促してもなお納入しない者
  • 在学年限が8年を超えた者(休学・停学期間を除く)

停学について

本学の規則に違反し、又は学生としての本分に反する行為をした場合、停学となる場合があります。

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP