学部・大学院

  1. HOME
  2. 学部・大学院
  3. 工学部
  4. 基礎理工学科/環境科学科

工学部

基礎理工学科環境化学専攻

SUSTAINABLE CHEMISTRY

[将来の活躍フィールド]

あらゆる環境技術分野へ

  • 化学・食品製造業

    さまざまな分野のエンジニア

  • 理科・数学の教員

※2024年より環境科学科は基礎理工学科 環境化学専攻へ

サスティナブルな
未来の社会や生活に
必要な知識と技術を学ぶ

基礎理工学科 数理科学専攻2024 NEW

基礎理工学科 環境化学専攻2024 NEW

工学部内の数学、物理学、化学、生物学に関する教育を1学科(基礎理工学科)に統合した上で2専攻に再編。数学・理科の教員免許取得が可能。(高等学校一種・中学校一種)

サスティナブルな未来を拓くため、環境を守りつつ新たなモノづくりができる人材こそが今後の社会で期待されています。環境と化学と生物を柱とする環境化学専攻では、授業や実験、そして学生プロジェクトを通じて、SDGsを実現するための技術や知識、人の健康を守るための知識など、持続可能な社会を作るための学びを深めていきます。

環境化学専攻

学びのポイント

  • POINT 1

    未来の社会を意識した
    化学や生物を学ぶ

  • POINT 2

    化学系•生物系の知識を
    基礎からサポート

  • POINT 3

    食品衛生・中高理科教員にも
    対応したカリキュラム

2024年度より食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格の養成施設として認可されました

× 情報サスティナブルな社会をつくる

  • 環境
    地球環境を考える力を
    身につける

    地球環境問題やSDGsへの意識と正確な知識を学び、環境について考える力を養っていきます。

  • 化学
    物質の成り立ちや、
    性買をしつかり学ぶ

    有機化学や、無機化学、物理化学など、化学における幅広い分野の基礎知識を固めていきます。

  • 食品・バイオ
    有効成分や有書物質を学び
    食の安全に役立てる

    食品化学、食品衛生、食品工学分野の専門知識を学び、安心安全な、食品・食環境に関する知見を高めます。

  • 情報
    情報技術で暮らしをもっと
    スマートに

    プログラミングや機械学習を学ぶことで環境化学分野のスマート化に対応する力を身につけていきます。

学科TOPICS

HOT TOPICS

  • ベリーベリープロジェクト

    ラズベリーから培養した
    独自の酵母を使用し、
    オリジナルビール醸造に挑戦。

    本専攻の齊藤研究室(齊藤安貴子教授)の学生メンバーを中心とした商品開発プロジェクトです。ブドウ、ラズベリー、ストロベリーを育て、その実を使ったジュースや紅茶、酒類などの商品開発を行っています。また、その実が含む“機能性ポリフェノール”の機能性を実証し、予防医学への応用や機能性食品としての可能性について研究しています。なお、本学では2015年に酒類試験製造免許が認可されたことにより、清酒、ビール、果実酒、甘味果実酒の4種類が試験製造できるようになりました。

カリキュラム

基礎科目と専門科目の組み合わせで、
環境を意識した化学系•生物系・食品系分野の
知識と技術を養います。

4年間の学び

学科紹介

授業Pick up!

01

有機化学

身のまわりにあふれる
有機化合物の
構造や性質を知る

医薬品や食品、染料などに密接にかかわり、私たちの生活を支えている有機化合物。この授業では、有機化合物の構造や、命名法、性質、反応などについて、デジタルツールを活用しながら学んでいきます。

02

化学実験

物質・材料への理解度を高め、
応用力を身につける

さまざまな物質や材料の合成法、特性評価、分析法など、講義の内容とリンクした実験を行います。実際のモノに触れて反応を目で確かめることで、理解度を高め、応用力を身につけることをめざします。

03

食品化学実験

食品の成分や安全性を
化学的・物理的に
分析する力を養う

食品に有害な物質が含まれていないか、ごく微量な成分でも測定できる原子吸光光度計を用いて調べたり、pHメーターで酸性・アルカリ性の度合いを調べたり、食感や粘度を測るなど、多様な分析法を経験します。

04

物理化学

ミクロとマクロの視点から
物質の構造、物性、
反応を解き明かす

化学物質を安全に、効率よく扱うためには、その性質を十分に知っておく必要があります。この授業では、化学結合や分子構造など、ミクロの量子論だけではなく、気体の熱容量や液体の混合といったマクロな物性も学びます。

環境化学専攻の
各研究室情報はこちら

内定者インタビュー

サラヤ株式会社 内定

環境科学科※
※現 基礎理工学科 環境化学専攻

滋賀県 東大津高校 出身

衛生や環境・健康に
貢献できる技術者へ

この学科の魅力は、酵母の増殖から製図やCADまで、幅広い実験・実習を通じて学べること。化学だけでなく物理学や食品微生物学、機械設計にも触れられます。いまは、凝集剤を用いた浄水工程の効率化をテーマに研究を進めています。ここで得た水質にかかわる知識と経験は、SDGsや環境問題に取り組むサラヤでも活かせるはず。卒業後も、分野を問わず挑戦し、自分の可能性を広げて、さまざまな製品の製造技術や品質管理に活かし、衛生・環境・健康に貢献していきたいです。

卒業生インタビュー

グンゼ株式会社 
メディカル事業部

中村 一樹 さん

2018年 環境科学科※ 卒業
※現 基礎理工学科 環境化学専攻

兵庫県 姫路工業高校 出身

品質管理の最後の砦として
人の役に立ち続ける

中学の頃から化学の実験が大好きで専門性を高めたいと思い環境科学科へ。バイオ化学実験やエコ化学実験などを行う中で、化学の力で人の役に立てる医療機器メーカーをめざすようになりました。いまは、グンゼ株式会社メディカル事業部で、人工真皮や骨を接合する医療機器の滅菌管理に携わっています。滅菌は医療機器製造の最終段階であり、いわば最後の砦といえる工程です。安全な医療機器を患者さんに確実に届けることで、人の健康を支える人になりたいです。

ABOUT COMPANY

1896年に創立したグンゼ株式会社。インナーウエアや、繊維資材などのアパレル事業だけでなく、長年培ってきた技術を応用して、医療機器の製造や販売といったメデイカル分野にも事業を展開しています。

インタビューの詳細を見る

資格

  • Qualification

    取得できる資格
    (所定科目の単位修得が必要)

    • 食品衛生管理者
    • 食品衛生監視員任用資格
    • 高等学校教諭一種免許状(理科·数学)
    • 中学校教諭一種免許状(理科·数学)
  • Qualification

    取得をめざす資格

    • 公害防止箸理者(水質関係第一種)
    • G検定(ジェネラリスト検定)
    • 2次元CAD利用技術者
    • 3次元CAD利用技術者
    • 第二種電気工事士
    • ITパスポート
    • 基本情報技術者
    • 第三種電気主任技術者(電験三種)
    • 危険物取扱者

就職実績

手厚い就職支援体制で、
高い就職率を誇っています。

就職先業界内訳

主な就職先企業一覧(過去3年間)

  • 株式会社NTTドコモ
  • 西日本旅客鉄道株式会社
    (JR西日本)
  • ダイキン工業株式会社
  • 独立行政法人 水資源機構
  • ステラケミファ株式会社
  • オーナンバ株式会社
  • 日信化学工業株式会社
  • 株式会社ロック・フィールド
  • 株式会社エディオン
  • 株式会社大気社
  • グローリー株式会社
  • ダイダン株式会社
  • 大阪市教育委員会
  • 神戸市教育委員会
  • 兵庫県教育委員会
  • など

工学部 学科一覧

工学部の他の学科を見る

工学部の他の学科を見る

閉じる

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP