2025.02.05
異分野協働エンジニアリング・デザイン演習 研究開発成果展示
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科)と情報通信工学部通信工学科の3年次合同開講科目「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習」の研究成果の展示が、寝屋川キャンパス エデュケーションセンター(J号館)2階OECU Museではじまりました。
異なる学科の学生がチームを構成し、学生が主体となって課題の選定から研究調査計画の立案、学内施設を利用したモノづくりや実験、発表までをお互いの異分野の知識と技能を出し合い、技術者としてのチームワークとモノづくりを学びました。
5チームが熱心にプロジェクト活動し、生物模倣技術をつかった新しい製品の研究開発成果をぜひご覧ください。展示は2025年5月末までです。
これまでの活動の様子はこちら
2024年度「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習~学科横断型プロジェクト~」がはじまりました
https://www.osakac.ac.jp/news/2024/3204
「異分野協働~学科横断型プロジェクト~」中間発表会を開催
https://www.osakac.ac.jp/project_now/me/1360
「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習」の最終発表会を行いました