基礎理工学科の記事一覧

2022.11.18

基礎理工学科の3年生を対象に企業の人事担当者をお招きし、模擬面接会を開催しました

11月14日(月)に就職対策の一環として、企業の人事担当者をお招きし、業界研究及び模擬面接会を開催しました。当日は、各社より業界につい...

2022.11.01

「地域連携学生フォーラム in Osaka 2022」で本学学生が活動報告を行いました

10月23日(日)、大学コンソーシアム大阪主催の「地域連携学生フォーラム in Osaka 2022」に基礎理工学科・環境科学科の学生...

2022.07.26

1年生対象 プロジェクト活動スキル入門で「高校生に大学の講義の魅力を伝える」をテーマに発表が行われました

7月21日(木)、基礎理工学科1年の学生たちがプロジェクト活動スキル入門の授業で、「高校生に大学の講義の魅力を伝える」をテーマに発表を...

2022.07.19

基礎理工学科3年生を対象に業界職種研究会を行いました

7月1日(金)、基礎理工学科学生3年生を対象に、9社の企業の方々をお招きして業界職種研究会を実施しました。この研究会は、業界に携わる仕...

2022.07.05

1年生対象プロジェクト活動スキル入門で学生が本学職員へのインタビューをオンラインで行いました

6月16日(木)、6月23日(木)、6月30日(木)の3週に渡り、基礎理工学科の学生が本学職員へ、仕事についてのインタビューをオンライ...

2022.06.20

マイナビ主催「課題解決プロジェクト」学生企画発表会を開催しました

6月16日(木)、基礎理工学科2年生の「プロジェクト活動1」授業内で、マイナビ主催「課題解決プロジェクト」の学生企画発表会を開催しまし...

2022.06.13

基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」のプレゼン大会が行われました

6月10日(金)、工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」のプレゼン大会が行われました。「卵落としコンテスト」は、...

2022.06.06

基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を寝屋川キャンパスで開催しました

6月3日(金)、工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を寝屋川キャンパスで開催しました。「卵落としコンテスト」は...

2021.11.25

基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」のプレゼンが行われました

11月18日(木)、工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」のプレゼンが行われました。「卵落としコンテスト」は、A...

2021.11.18

基礎理工学科の学生が「第37回近赤外フォーラム」で「Student Travel Award」を受賞しました

11月17日(水)から19日(金)、近赤外研究会主催「第37回近赤外フォーラム」がオンラインで開催されました。同フォーラムで、山本恵美...

2021.11.12

基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を寝屋川キャンパスで開催しました

11月11日(木)、工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を寝屋川キャンパスで開催しました。「卵落としコンテスト...

2021.11.09

毎日放送「ゴエが行く!らいよんチャンSDGsニュース」(11月8日放送回)にてカフェラボプロジェクトの活動が紹介されました

11月8日(月)に放送された毎日放送「ゴエが行く!らいよんチャンSDGsニュース」にて、本学基礎理工学科の学生も参加するカフェラボプロ...

2021.06.08

基礎理工学科2年生の「サイエンス実験」で宇宙線ミューオンの天頂角分布の測定実験を実施しています

基礎理工学科2年生を対象とした「サイエンス実験」では、様々な実験課題に挑戦し、データの取得、それらデータの整理および計算処理を行ってい...

2021.02.22

カフェラボプロジェクトの学生と教員が「2020年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ 近畿地区予選大会」に参加しました

2月21日(日)、カフェラボプロジェクトの学生と、工学部環境科学科 中田亮生教授、教育開発推進センター 斉藤幸一特任講師が、「2020...

2021.01.21

基礎理工学科の学生がMY FUTURE CAMPUS「課題解決プロジェクト」で入賞しました

基礎理工学科3年生の学生チームが、「地域プロジェクト活動1」の授業内で取り組んだ「課題解決プロジェクト_season2<テーマ提供企業...

2021.01.21

「地域プロジェクト活動1」の活動報告会を行いました

「地域プロジェクト活動1」の授業で、活動報告会を行いました。この授業では、伊藤義道准教授と川口雅之教授、斉藤幸一特任講師が担当する「ビ...

2019.11.13

カフェラボプロジェクトの学外研修にて『近江商人発祥の地・てんびんの里(滋賀県東近江市)』を見学しました

工学部基礎理工学科・環境科学科・建築学科の学生が、「地域連携ボランティア入門」の一環として推進するカフェラボプロジェクト(廃研究室&廃...

2019.11.12

工学部基礎理工学科の学生が熊本で開催された科学イベントで活動しました

10月27日(日)、熊本博物館(熊本県熊本市)で行われた地球電磁気・地球惑星圏学会2019年一般公開イベント「科学実験で宇宙・惑星・地...

2019.07.03

将棋の「第75回学生名人戦」で準優勝した学生に学長表彰を行いました

7月2日(火)、「学長賞」の授与式が寝屋川キャンパスで執り行われました。この日は、全日本学生将棋連盟主催の「第75回学生名人戦」で、準...

2019.05.24

工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を開催しました

自作の装置に卵を入れ、割れないように高所から落とす競技「卵落としコンテスト」が5月24日(金)、寝屋川キャンパスで行われました。工学部...

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP