アドミッション・ポリシー(大学院)
大阪電気通信大学大学院では、学士で培った研究に関する基礎能力を更に発展させるべく、工学・医療・総合情報の各研究分野において、それぞれ志す専門分野の真理の探究に努め、未来社会の進展に貢献できる責任ある人材の輩出を目指します。
工学研究科
工学研究科は、産業の基盤となる工学およびその根幹をなす科学技術の基礎と応用を教授研究するとともに、高度な工学技術を通して社会に貢献できる専門的な人材を育成することを目的としています。このため、次のような学生を求めています。
- 社会に関する幅広い教養と、基礎科学および工学の知識を身につけている人。
- 工学、科学に関する高度な専門知識を修得し、新しい分野を開拓し、自ら問題解決をしたいと思っている人。
- 科学技術に対する正しい倫理観を持ち、自らの専門知識を通して社会に貢献したいと考えている人。
医療福祉工学研究科
医療福祉工学研究科は、医療・保健・福祉領域に展開しうる工学技術の基礎と応用を教授研究すると共に、当該分野で活躍できる専門的な人材を育成することを目的としています。このため、次のような学生を求めています。
- 生命科学の基礎知識を有し、医学や工学の応用技術を体系化して学べる学習基盤を有している人
- 生体医工学、医療工学、福祉工学、健康運動科学、リハビリテーション科学の分野において関心を持ち、高度な専門家を志す強い意志を持つ人
- 医療福祉工学の学術領域において、研究活動に必要な基礎コミュニケーション能力および情報収集能力を有し、主体的な研究活動を行う意欲を持つ人
総合情報学研究科
総合情報学研究科は、現代社会の基盤である情報技術の根幹をなすコンピュータサイエンスを基本とし、日本が世界を先導しているゲームやアニメーションなどのコンテンツ制作やネットワーク、グラフィクス、計測・制御などの高度情報化社会に必要とされる研究分野に対して、高度な技術力と創造力および表現力により、社会に貢献できる専門的な人材を育成することを目的としています。このため、次のような学生を求めています。
- 社会に関する幅広い教養と、情報関連分野において新たな技術を生み出すための基礎能力を有し、自主的に計画・行動ができる人。
- 情報関連分野において高度な専門知識を修得し、新しい分野を開拓し、自ら問題解決をしたいと思っている人。
- 自らの専門性を持って、研究や創作などを通して社会に貢献する意欲のある人。