学費等の納入について
学費の納入方法・納入期限について
学費の納入は、以下の2通りの方法があります。
分納 | 1年間分の学費を前期分と後期分に分割して納入する方法 |
---|---|
全納 | 1年間分の学費を一括して納入する方法 |
※全納を希望する場合は、前期学費納入期日(学費引落日)の3週間前までに会計課まで申し出てください。
(1)口座振替による学費納入
全学生を対象として、事前に登録した金融機関の口座から振替(自動引落)による学費納入を実施しています。
口座振替による学費引落日 | |
---|---|
前期分/全納 | 5月12日 |
後期分 | 11月12日 |
※引落日が金融機関の休業日に当たるときは、その翌営業日を納入期限とします。
※学費延納願を提出しないまま、学費引落日に学費納入ができない場合は、学則により「学費未納による除籍」となります。ご注意ください。
学費口座振替 口座登録方法
学費口座振替に伴う口座登録の手続期間について
2025年度 学費口座振替に伴う口座登録の手続き(登録口座の変更含む)は、以下となります。
左右にスクロールできます
対象 | 口座登録手続期間 | 学費口座振替の開始時期 |
---|---|---|
2025年度 入学生 |
2025年4月2日~6月1日 | 後期学費より ※ただし、入学手続時に前期学費納入の猶予を受けていた場合は、前期学費より口座振替となります |
2025年6月2日~8月末 | 後期学費より | |
在学生 | 2025年4月1日~8月末 | 後期学費より |
※上記期間以降に口座登録の手続きをした場合は、2026年度からの学費口座振替となります。
学費口座振替に関するQ&A
すべて開く
Q1.学費引落口座は、誰の口座を登録すれば良いですか。
Q2.携帯電話番号を入力し送信しましたが、SMSが届きません。
Q3.何回か操作をしたらSMSが送信されなくなりました。
Q4.学費口座振替手続のURLが開かなくなりました。
また、口座振替登録の正常完了した場合も、URLは開きません。有効期限が経過した場合は、再度、QRコードの読取もしくはURLよりお手続きをしてください。
Q5.電話番号入力画面の専用コードは何を入力するのでしょうか?
Q6.口座登録の際に金融機関のサイトで、キャッシュカードの暗証番号等を入力することに抵抗があるのですが。
なお、大学側はこの情報を一切取得しません。
Q7.学費振替用の口座を複数回登録しました。どの口座から学費が引落されますか。
なお「学費口座振替通知書」の配信前は、寝屋川キャンパス会計課(072-813-7667)にご確認ください。
Q8.学費の口座振替日や金額等はどのようにして確認できますか。
Q9.登録した口座(名義人)を変更したいのですが。
Q10.口座振替で全納(一年間分を一括納入)はできますか。
Q11.学費が引き落としされたことをどのように確認すれば良いでしょうか。
Q12.口座振替日に学費の振替ができませんでした。
Q13.修学支援制度の授業料減免の申請中で判定結果が出ていない場合はどうなりますか。
Q14.休学又は退学を考えていますが、学費は引き落とされてしまいますか。
Q15.学費を納入したことを証明して欲しいのですが。
https://x.gd/R8ruW
なお、作成した学費納入額証明書は保護者(支弁人)ポータルに配信しますので、ダウンロードをお願いいたします。
(2)振込による学費納入
やむを得ず口座振替ができない場合、学費振込に関する「学費納入通知書」を保護者(支弁人)ポータルに配信します。前期分は4月上旬に、後期分は9月中旬~下旬をめどに配信しますので、学費納入期日までに学費の振込をお願いします。(前期分・後期分の学費の更なる分納はできません。)
学費納入期日 | |
---|---|
全納/前期分 | 4月25日 |
後期分 | 10月25日 |
※学費納入期日が金融機関の休業日に当たるときは、その翌営業日を納入期限とします。
※学費延納願を提出しないまま、学費納入期日までに学費を納入しない場合は、学則により「学費未納による除籍」となります。ご注意ください。
学費等の納入については、以下の点にご留意の上、お振込みをお願いいたします。
※振込の際には、銀行所定の手数料がかかります。
※振込人氏名には、必ず整理番号(「G10」+「学生番号」)、氏名を入力してください。
例)学生番号:ED25A001 氏名:電通 太郎 → G10ED25A001 デンツウ タロウ
※りそな銀行のATMご利用の依頼人番号については、学生番号の後に「00」を入力し10桁としてください。
銀行・支店名 | 種別 | 口座番号 | 口座名 |
---|---|---|---|
三井住友銀行 寝屋川支店 | 普通 | 0920082 | ガク)オオサカデンキツウシンダイガク |
三菱UFJ銀行 守口支店 | 0000387 | ||
りそな銀行 守口支店 | 0256407 | ||
関西みらい銀行 香里中央支店 | 0074751 |
修学支援制度対象者の学費の納入期限について
修学支援制度(給付奨学金及び授業料減免)対象者は、各期の支援区分に応じた授業料減免額確定後、学費納入の案内を保護者(支弁人)ポータルに配信します。
上記制度を申請中の方は認定可否の決定後、学費納入の案内を送付します。
対象者及び申請中の方の、口座振替による学費引落日及び振込による学費納入期日は下記の通りです。
左右にスクロールできます
修学支援制度対象者の学費納入期日(口座振替・振込共通) | |
---|---|
前期分 | 7月20日 |
後期分 | 1月12日 |
※学費引落日・学費納入期日が金融機関の休業日に当たるときは、その翌営業日を納入期限とします。
※学費延納願(修学支援新制度申請者用)を提出しないまま、期日までに学費納入ができない場合は、学則により「学費未納による除籍」となります。
ご注意ください。
修学支援新制度の申請を検討されている方
申請条件、申請期間がありますので、詳しくはこちらをご覧ください。
入学を予定/検討されている方
「高等教育の修学支援新制度」の申請手続きを行い、日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金を受給できることが決まっている方(「採用候補者決定通知」の「給付奨学金」欄が「候補者決定」となっている方)は、所定の手続きを行うことで、入学年度前期学費の納入が入学後(上記納入期限)まで猶予されます。
詳しくはこちらをご覧ください。
学費が納入期限までに納入できない場合
学費納入が困難な場合、願い出により、学費納入期限の延長を許可することがあります。
以下を確認し、期限までに適切な手続きを行ってください。
- 学費納入期限
学費納入期限は、以下の通りです。
- 前期:4月25日
- 後期:10月25日
- 前期:5月12日
- 後期:11月12日
- 学費未納除籍
上記期日までに納入せず、督促してもなお納入しない場合、「学費未納除籍」とします。
- 学費延納願
上記期日までに納入が困難な場合、所属するキャンパスの事務室窓口に申し出てください。学費延納願を配付します。
【問い合わせ先】p>
学費延納・住所変更に関するお問い合わせ
寝屋川キャンパス 寝屋川学務課 072-813-7588
四條畷キャンパス 四條畷学務課 072-876-3318
学費振込に関するお問い合わせ
会計課 072-813-7667
修学支援制度に関するお問い合わせ
寝屋川キャンパス 寝屋川学務課 072-813-7588
四條畷キャンパス 四條畷学務課 072-876-3318
【郵送による書類送付先】
寝屋川キャンパス所属学生
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
学務課 学費担当宛
四條畷キャンパス所属学生
〒575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70
四條畷学務課 学費担当宛