就職・資格

  1. HOME
  2. 就職・資格
  3. 就職サポート
  4. 就職支援スケジュール

就職支援スケジュール

1年次 【7月下旬】前期進路ガイダンス
【12月上旬】後期進路ガイダンス
2年次 【4月上旬】前期進路ガイダンス
【9月下旬】後期進路ガイダンス
3年次 【4月】進路希望・登録
【4月〜3月】就職支援講座
【4月〜1月】就職ガイダンス
【5月〜2月】業界研究セミナー
【8月〜9月】インターンシップ実習
【11月~3月】学内個別企業説明会
【3月】就職ガイダンス
4年次 【4月中旬】理学療法学科
【4月〜9月】個別企業説明会
【4月〜5月】近畿圏各教育委員会 教員採用試験説明会
【11月〜1月】近畿圏各教育委員会 教員採用試験説明会

就職活動のポイント

就職活動の下準備(3年次4月~2月)

  1. 自己分析
    これまでの自分の行動パターンから考えることで、そこから自分の特長が見えてきます。
  2. 業界職種研究
    興味のある業界や仕事を探してみましょう。インターンシップ、オープンカンパニー、就業体験プログラム、学内セミナーに参加しましょう。
  3. 就職試験対策(SPI・一般常識)
    問題集一冊を繰り返し解きましょう!

進路希望登録を各学科で指定された期日(11月下旬頃)までに全員登録してください。

就職活動の実践(3年次3月~)

  1. 具体的な企業の情報収集を行います。(キャリアセンターでも情報収集ができます。)
  2. 会社説明会等へのエントリーを行います。
  3. 応募書類の作成を行います。(履歴書、エントリーシート)
  4. 模擬面接などで面接対策もしっかりしましょう。Uターン希望者は春休み等を利用して情報収集を行いましょう。スケジュール管理はしっかりと行うことが大事です。

採用内定後

  • 就職先・進学先、進路が決定したら、求人検索NAVIで進路報告登録をしてください。
  • 後輩のために活動体験記の登録をしてください。進路先に悩んでいる場合はキャリアセンターまで相談にお越しください!

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP