2024.09.20 Fri イベント

けいはんな学研都市7大学連携「市民公開講座2024」にて、デジタルゲーム学科の高見教授が講演します

けいはんな学研都市に立地している7つの大学(奈良先端科学技術大学院大学、同志社大学、同志社女子大学、大阪電気通信大学、京都府立大学、奈良学園大学、京都大学)と国立国会図書館関西館との共同企画により、市民公開講座が9月6日から毎週金曜日に3週連続で開催されます。

 

本講座では、『けいはんな発「ウェルビーイング」「サイエンス&アート」』をキーワードとし、一般市民の方々の関心の高い分野について、専門の講師が最新の研究事例を分かりやすく解説します。

 

本学からは、総合情報学部デジタルゲーム学科の高見友幸教授が、9月20日(金)に「日本書紀のジグソーパズル~古代東アジア世界の再検討~」というテーマで講演します。

 

参加は無料ですので、学研都市での知的活動に興味のある方々のご参加をお待ちしております。

 

【けいはんな学研都市7大学連携「市民公開講座2024」開催概要】

 

◆開催日時

第1回 2024年9月6日(金)13:05~17:20

第2回 2024年9月13日(金)13:00~15:45

第3回 2024年9月20日(金)13:00~17:15

※高見教授の講演は、第3回目9月20日(金)16:00~17:15です。

 

◆会場

国立国会図書館関西館 大会議室

 

◆定員

各回200名(申込み制・先着順)

※受講料無料

 

◆主催

(公財)関西文化学術研究都市推進機構、国立国会図書館、奈良先端科学技術大学院大学、同志社大学、同志社女子大学、大阪電気通信大学、京都府立大学、奈良学園大学、京都大学(事務局:(公財)関西文化学術研究都市推進機構内)

 

◆後援

(公財)国際高等研究所、(株)けいはんな

 

◆申込方法

以下Webページからお申込みください。

https://www.kri.or.jp/contact/shiminkouza2024.html

 

◆学内問合わせ先

研究支援室

Email:ken-shien@osakac.ac.jp

 

日程 2024.09.20 Fri

イベント・公開講座の一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP