10月29日(火)工学部機械工学科の田代徹也教授が、産学連携を目的に現在研究を進めている金属3Dプリンタを利用して作成した金属3D造形物(SUS630)の材料特性について、オンライン開催で「MOBIO産学連携合同シーズ発表会」で講演を行います。
田代教授は、3Dプリンタを使うAM(Additive Manufacturing)技術や難削加工、超仕上げ加工に関する研究に取り組んでおり、今回の発表は、造形条件次第では気孔率が数%のポーラス金属も作成可能となる、金属3D造形物(SUS630)の機械的性質についての調査結果を紹介いたします。
★こんな方や企業にオススメです
・大学の持つ研究成果に関心がある
・自社では解決できない技術的な課題がある
・新製品・新技術の開発に取り組みたい
※MOBIO(モビオ)
大阪府がクリエイション・コア東大阪に開設した、府内全域の中小ものづくり企業のための「ものづくりの総合支援拠点」。MOBIOの産学連携オフィスでは、中小企業の技術開発や技術の高度化を支援するため大学・高専との産学連携を推進しており、この発表会もその一環として開催されます。
【開催概要】
【MOBIO-Cafe】<オンライン開催>MOBIO産学連携 合同シーズ発表会
■日時:
10月29日(火)14:00~16:45
■開催形式:
ZOOMによるオンライン配信(予定)
■申込締切り日:
10月28日(月)
■参加費:
無料
■店員
50名
満席になり次第、締切らせていただきます。
ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。
■申し込み方法:
下記URLよりお申し込みください(外部サイト)
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45123
■問い合わせ先:
公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F
【担当】田中 宏明・葛原
【TEL】06-6748-1011(受付時間)月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)
【E-mail】mobio_gijyutsu@obda.or.jp
日程 | 2024.10.29 Tue |
---|
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP