2025.05.25 Sun イベント

「けいはんなアバターチャレンジ」に本学のロボットが参加します

 

5月25日(日)、京都府精華町の精華大通りで開催される「けいはんなアバターチャレンジ」に本学のアバター(遠隔操縦ロボット)が参加します。

 

本イベントでは、遠隔操作ロボットによるパレードや競技会、体験コーナーなど、未来のテクノロジーを身近に感じられるプログラムが盛りだくさん。精華大通りを舞台に、アバターたちが地域マスコットを乗せて元気に行進します!

 

未来の暮らしを支える「アバター技術」を、ぜひ現地でご体感ください!
皆さまのご来場をお待ちしています。

 

◆ アバターパレード
地元・けいはんな地域の市町公式マスコットを乗せたアバターが、ブラスバンドとともに行進!
本学が製作したアバターの四條畷市の「くっすん」と枚方市の「ひこぼしくん」が登場。沿道からどなたでも観覧可能です!

 

◆ 遠隔操作ロボット競技会
生活を模した4つの課題にアバターが挑戦。精密な操作や創意工夫が試される、見応えある競技です。
 
◆ 大阪電気通信大学の取り組み
本学では、空間デザイン専攻、デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科の教員・学生が協力し、マスコットの3Dデザインと製作を担当。3D造形先端加工センターでの製作を通じ、実践的なデジタルスキルを発揮しています。
さらに、ロボット本体は電子機械工学科 鄭研究室の学生が中心となって開発。学科横断のチームワークによって、最先端のアバターが誕生しました。
 

【開催概要】

日時:2025年5月25日(日)12:45~17:00

場所:精華大通り(京都府相楽郡精華町光台1丁目7-1)

参加費:無料

スケジュール(予定):

12:45 開会式(けいはんなプラザ 日時計広場)

13:15 アバターパレード開始

13:35 けいはんな記念公園到着

14:00 遠隔操作ロボット競技会開始

15:30 一般体験コーナー(申込受付終了)

16:30 表彰式

17:00 閉会

※雨天時は屋内開催予定

 

問合せ先:特定非営利活動法人けいはんなアバターチャレンジ

TEL 0774-95-1131

E-mail  secretariat@avatarchallenge.org

https://www.avatarchallenge.org/

 

主催・企画・運営 けいはんな万博2025運営協議会

後援 生駒市/交野市/木津川市/京田辺市/京都府/四條畷市/精華町/奈良県/奈良市/枚方市/大阪公立大学/大阪電気通信大学/京都コンピュータ学院/京都先端科学大学/同志社大学/奈良県立医科大学/奈良女子大学/奈良先端科学技術大学院大学/(一社)MBT コンソーシアム/(公社)関西経済連合会/(公財)関西文化学術研究都市推進機構/(一社)京都府情報産業協会/(公財)国際高等研究所/(公社)2025年国際万博博覧会協会

日程 2025.05.25 Sun

イベント・公開講座の一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP