7月20日(土)、21日(日)に、大阪電気通信大学 寝屋川キャンパスにて「2024年度マイクロマウス関西地区大会」(主催:マイクロマウス委員会 関西支部)を下記の要領で開催します。
マイクロマウス競技とは、参加者自らが作ったロボットが自律的(自分の力だけで)に迷路を探索し、ゴールまでに達する時間を競う競技です。1977年にIEEE(米国電気電子学会)が提唱したことに始まり、日本では1980年より「全日本マイクロマウス大会」として毎年開催され、日本で初めての「ロボコン」として40余年全日本大会が開催され続けている、世界でも最も歴史あるロボット大会です。今回はその予選である関西地区大会を本学が共催します。
地区大会ポイントランキング制による全日本大会出場権付与が行われるため、全国から多数の競技者が参加予定でレベルの高い大会が予想されます。また、この競技は日本のモノづくりを支える一環として、教育の現場においてマイクロマウスロボットの製作を行っている人が多く、技術の習得、教育、国際親善・連携に役割を果たしており、将来を支えていくための若手人材育成事業として大きな貢献をしています。
【開催概要】
◆日 時:
2024年7月20日(土)、21日(日) 9:00~17:00
※競技会および表彰式は21日
◆場 所:
大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス アクティビティホール
◆主 催:
マイクロマウス委員会 関西支部
◆共 催:
公益財団法人ニューロテクノロジー振興財団、大阪電気通信大学
◆協 賛:
白光株式会社、ソラド株式会社、株式会社ステップワン、株式会社アールティ、共立電子産業、株式会社、ロボテナショップ、株式会社シンプルファイター、ホログラム株式会社、コーデンシ株式会社
日程 | 2024.07.20 Sat . - 2024.07.21 Sun. |
---|
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP