2025.07.27 Sun イベント

「第15回 けいはんな万博セミナー未来創造セッション」で本学学生と鄭 聖熹教授が登壇します

7月27日(日)、けいはんなプラザ交流棟5F黄河(京都府相楽郡)にて開催される、「第15回けいはんな万博セミナー未来創造セッション❷技術編」で、アバターチャレンジ2025に挑戦したアバタープロジェクトチームの学生と、工学部電子機械工学科 鄭 聖熹教授が登壇します。

 

本セッションは、現在開催中の「けいはんな万博」のイベントのひとつで、未来社会をともに考え・創り・育てる「リビングラボ・コモンズ(仮称)」の

構築を目指し「技術と人材育成」をテーマにトークセッションを開催します。

 

挑戦を通じて成長した学生たちと、その成長を支えた教員が登壇し、次世代を担う人材がどのように育ち、技術とともに未来を形づくっていくのか。そのヒントを、皆さまとともに探っていきます。

ぜひご参加ください。

 

【開催概要】

■日時:

7月27日(日)

第1部 15:00~17:30

第2部 17:30~19:00(交流会)

 

■場所:

けいはんなプラザ交流棟5F 黄河(京都府相楽郡精華町光台1-7)

 

■詳細:

第1部 

・基調講演Ⅱ 15:25~ 

「挑戦する学生へ:壁を越えて育つ”本当の力”」

工学部電子機械工学科 鄭 聖熹教授

 

・トークセッション 15:40~ 

「アバターチャレンジ2025を経験して」

「こんなアバターロボットあったらいいな」

大阪電気通信大学、同志社大学、京都先端科学大学、奈良先端科学技術大学院大学、奈良学園大学の学生

 

■参加費:

第1部 参加無料/第2部(交流会)有料

 

■申込方法:

事前予約は不要です(第1部参加無料)

 

■お問合せ:

けいはんな万博 2025 運営協議会事務局

(公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構内)

電話:0774-98-2245

E-mail:info@keihannaexpo.org(ミラトリエ 中川)

 

日程 2025.07.27 Sun

イベント・公開講座の一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP