学部・大学院

  1. HOME
  2. 学部・大学院
  3. 総合情報学部
  4. ゲーム・社会デザイン専攻

総合情報学部

デジタルゲーム学科

ゲーム・社会デザイン
専攻

GAMES FOR SOCIAL DESIGN

[将来の活躍フィールド]

デジタルビジネス全般にかかわるジャネラリストへ

  • ゲーム・エンターテインメント業界

  • 情報・通信産業

    映像・放送業界

    イベント業界

  • 環境産業

    自治体・公務員

「ゲームはもっと、社会とつながる。」特設サイト

(新)デジタルゲーム学科 特設サイト

2026年4月開設

ゲーム制作で身につけた
DX技術で
さまざまな問題を
解決し
ゲームと社会をつなげる

ゲーム業界やアート分野、ゲーム研究分野で活躍する多様な教員による学びが特徴。メタバースやVTuberの構築・活用技術、社会課題の解決を目的とするシリアスゲームなどゲームの新しい可能性も学び、ゲームと社会をつなげる総合的DX人材を養成。

ゲーム・社会デザイン専攻

学びのポイント

  • POINT 1

    ゲーム業界やアート分野、
    ゲーム研究分野で活躍する
    多様な教員による学び

  • POINT 2

    メタバースやVTuberの
    構築や活用、
    新しい可能性を学ぶ

  • POINT 3

    社会課題の解決を目的とする
    シリアスゲームなどで、
    ゲームと社会をつなげる
    総合的DX人材を養成

× デジタル技術社会を良くする

  • シリアスゲーム

    社会課題の解決につながるゲーム開発に取り組み、シリアスゲーム制作に必要な企画力やデザイン思考を養います。

  • メタバース

    仮想空間の設計や活用のスキルを学び、バーチャル上で求められるコミュニケーション力を身につけます。

学科TOPICS

HOT TOPICS

  • POINT1

    ゲームは遊びを超えて
    次のレベルへ
    ゲームは社会を救う

    ゲームは社会を変える力を持っています。ゲームづくりのノウハウをゲーム以外の分野に応用し、思わず夢中になってしまう「ゲーミフィケーション」を活用することで、楽しみながら積極的に参加できる仕組みを生み出します。教育、環境問題、人口減少などといった社会課題の解決に貢献し、ゲームの力でより良い未来を築いていきましょう!

  • POINT2

    「つくる」と「リサーチ」でスキルを磨き、
    ゲームのDX技術を
    社会ニーズとつなげる

    ゲームの社会的活用をめざした本専攻は、まずカジュアルゲームの試作などを通してDX技術を磨きます。続いて世の中のどんな課題をDX化によって解決できるか社会のニーズをリサーチ。最後に、磨いたDX技術と社会ニーズをマッチングさせて、ゲームを手段とした社会課題の解決を探ります。メタバースの構築や活用など、多様なゲーミフィケーション※につながる学びを得られます。

ゲームの要素やデザインの技法、考え方などをゲーム以外の物事に応用して楽しさを生み出すことで、ユーザーのモチベーションを高める手法

カリキュラム

ゲームをコンテンツとして捉え、
幅広いメディアや分野に広げる力を修得します。

4年間の学び

学科紹介

授業Pick up!

01

シリアスゲーム演習

2年
ゲーム特有の仕組みを活かし、
社会課題解決に挑む

社会課題の解決にゲームの要素を活用したシリアスゲーム。教育、医療、防災、環境などの分野から課題を設定し、「社会課題の解決」という目的とゲームならではの「おもしろさ」を両立させた企画の立案から評価までのプロセスを体験的に修得します。

02

バーチャル
コミュニケーション演習

2・3年
VR空間のデザインと活用で、
実践的なスキルを深める

バーチャル空間でのコミュニケーション手法を学ぶために、アバター制作や仮想空間デザインを通して、効果的な情報伝達やインタラクション設計を探求。VR空間でのプレゼンテーションやイベント運営など実践的なスキルを身につけることができます。

ゲーム・社会デザイン専攻の研究紹介

資格

  • Qualification

    取得をめざす資格

    • CGクリエイター検定
    • CGエンジニア検定
    • Webデザイナー検定
    • 色彩検定®
    • アドビ認定プロフェッショナル

    以下の3つの資格は、全国大学実務教育協会の規定により、所定の科目を単位修得することで申請・取得できます。

    • 上級情報処理士
    • 情報処理士
    • ウェブデザイン実務士

就職実績

手厚い就職支援体制で、
高い就職率を誇っています。

想定される進路

  • ゲームプロデューサー
  • ゲームディレクター
  • ゲームプロジェクトマネージャー
  • DXビジネスデザイナー
  • UXデザイナー
  • 映像・イベントのテクニカルディレクター
  • デジタルコミュニティデザイナー

など

総合情報学部 学科一覧

「本当に就職に強い大学ランキング」

関西圏私立大学2
に選ばれました!

総合情報学部の他の学科を見る

総合情報学部の他の学科を見る

閉じる

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP