本学が昨年度より取り組んでおります「人と環境に優しいプロジェクトを推進する」キャンペーンの一環として、2年目の参加になります「寝屋川市駅前一斉清掃活動」が6月5日(日)に行われ、学生(エコキャンパス委員会及び、卒研生)をはじめ14人が参加しました。
これは寝屋川市が社会を明るくする運動推進委員会や各種団体の協力で年4回、市内4駅前の清掃奉仕活動です。「き れいなまち」はみんなの願い。「自分たちのまちは自分たちできれいにする」という美化意識をもって、学生の若い力をまちづくりに活かす、地域の活性化、人 材育成を目的とする寝屋川市の取り組み趣旨に賛同し参加しています。
駅前一斉清掃の終了後は、京阪寝屋川市駅から寝屋川キャンパスまで、日ごろお世話になっている通学路の清掃をしま した。途中、市民の方2人に「日曜日やのに大変やのう」「電通大の人?ご苦労さん!」と声をかけていただきました。日曜日の午前、心地よい気候で気持ちよ い汗をかきました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP