8月24日、本学自動車部の主催による「第49回大阪電通大チャリティラリー 丹後半島ラリー2013」が、京丹後市などを通り抜ける丹後縦貫林道で開催され、全国から約70台が参加して競いました。
開催に先立ち23日、京丹後市峰山総合福祉センターで開会式が行われ、工学部小笹俊博教授が大会会長代理として挨拶しました。また、降りしきる雨の中で行われたセレモニアルスタートでは、小笹大会会長代理と猿渡大会副会長(友電会長)がスタート・フラッグを振りました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP