11月3日(日)、今年で第6回目となる、見る!触れる!学ぶ!体験イベント「テクノフェアinねやがわ」を開催しました。朝から約3,000人の最新技術に興味を持った子供たちをはじめご家族連れなどが続々と訪れ、長い行列ができるなど大盛況でした。
寝屋川キャンパスの実験センター、学生ホール、寝屋川市駅前キャンパスなどを会場に「エネルギー」「のりもの」「バーチャルと体験」「福祉・医療」「ロボット」「レーダー」「金融と経済」の各分野で多彩なプログラムが用意され、大いに賑わいました。
今回、目新しいのが、レーザ光で金属粉末を溶かして造形する光造形複合加工機や5軸制御で超精密に切削する5軸マシニングセンタなど最先端工作機械(3Dレーザ加工機)です。当日の実演では参加者が熱心に見学していました。
また、同日は「電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2013」「大学祭」も開催しておりこれらのイベントも合わせて幅広く楽しんでいました。
「テクノフェアinねやがわ」は、本学が近隣市や教育委員会の後援のもと、日常生活において科学技術に触れる機会が少ない地域の子どもたちをはじめ、科学に興味を持っておられる方々に、科学の不思議と楽しさを知ってもらおうと2008年から始めたイベントです。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP