8月18日〜20日、岩手県休暇村岩手網張温泉で開催された、情報処理学会の情報教育シンポジウム(SSS2013) で、総合情報学部情報学科兼宗進教授と情報学科4年生の當山達也さん、中野由章客員准教授、医療福祉工学研究科博士課程の社会人学生の野部緑さんがデモ・ ポスター賞を受賞しました。
「デモ・ポスター賞」は、優秀なデモンストレーション発表とポスター発表に贈られるものです。対象の発表は次の2件です。
(1)Kinectを利用したプログラミング入力方式の検討
中野由章(神戸市立科学技術高等学校/大阪電気通信大学)、當山達也、兼宗進(大阪電気通信大学)
(2)高校教科「情報」におけるデータベース授業のための学習支援ツールの提案と普及促進への取り組み
長瀧寛之(岡山大学)、野部緑(大阪府立寝屋川高等学校/大阪電気通信大学)、中野由章(神戸市立科学技術高等学校/大阪電気通信大学)、當山達也、兼宗進(大阪電気通信大学)
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP