平成26年9月3日(水)〜6日(土)島根大学 松江キャンパスで行われた、平成26年度電気学会 電子・情報・システム部門大会で、本学大学院医療福祉工学専攻 山本卓矢さん(指導教授:松村雅史教授)が『優秀ポスター賞』を受賞しました。
受賞したポスターの研究テーマは、「口腔咽喉音・SpO2センサ一体型ネックバンドデバイスによる無呼吸・低呼吸の長時間モニタリング」。
これは血中酸素飽和度を測定するSpO2センサ一と口腔咽喉音の測定により、無呼吸・低呼吸を判断することのできるデバイスで、医療現場で患者の負担を軽減するために研究されているものです。このネックバンド型のウェアブルデバイスのセンサ部の開発にはメカトロニクス基礎研究所の3Dプリンタを活用しています。
山本さんは「起きているときだけではなく、将来的には患者の睡眠時であっても振動等でリアルタイムに無呼吸・低呼吸を知らせる装置を開発したい」と語ってくれました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP