10月18日(土)岡山県で行われた『学生授業力No.1決定戦 西日本大会』の3部門で、本学学生3名が優勝を収めました。
この『学生授業力No.1決定戦』は、教師を目指す大学生が「授業」の腕を競い合う大会で、〝授業の基本〟〝導入の工夫〟〝授業の組み立て〟〝子どもへの対応〟〝教材研究(指導案)〟〝会場の熱中度〟の6項目が採点基準として設けられています。
そして、全国3か所での地方大会での勝者が、来年3月に行われる全国大会に出場します。
※成績詳細は以下の通りです。
算数の部 優勝:上泉暁哉さん(工学部 基礎理工学科 3年生)
理科の部 優勝:格清菜穂さん(工学部 基礎理工学科 3年生)
自由課題の部 優勝:田口晋さん(情報通信工学部 情報工学科 4年生)
優勝した3人は、学内の『アース・ツリー』という、教師を目指す学生で構成されるサークルに所属しています。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP