このイベントは、地域の子供から大人までの参加者が最先端の科学技術を実際に体験したり、最新の工作機械によるモノづくりを等を見学して、テクノロジーを身近に理解してもらうものです。
今回の目玉企画として、イベント参加者自身の姿を3D スキャナで読み取り、それを3D プリンタで出力しオリジナルフィギュアを製作していだきます。(高校生以下10 名限定) 他にも、「親子でラジオ製作」「スーパーボールをつくろう」「人工イクラをつくろう」「電気・電子部品でアクセサリーを作ろう」「荷物を運ぶロボットを動かそう」など、様々な体験プログラムを用意しています。
開催日 : 11月2日(日)10:30〜16:00
開催場所 : 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス・駅前キャンパス
同時開催 : 「電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト2014」「大学祭」
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP