1月19日(月)〜21日(水)の3日間、寝屋川市立第五中学校の生徒の方2名が来学され、寝屋川キャンパス庶務課で『職場体験』を実施しました。生徒の方たちは「キャリア教育」の一環として、働くことの意味や社会的なマナーについて学習しました。
この『職場体験』は、体験活動をとおして多くの人と出会い、ふれあうことにより、誰とでも協力できる心を育て、生徒一人ひとりに将来の進路を考えさせることを目的としています。
実際にお二人には、伝票・資料整理の業務を体験していただきました。
『職場体験』の中では、橘学長と池宮事務局長との懇談も行われ、生徒の方から「最初は緊張したけれど、徐々に慣れてきて、来客の方にも挨拶をしっかりとできるようになりました。」と、感想がありました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP