2015.03.18 総合案内

メカトロニクス基礎研究所主催 特別講演「知能ロボットの最前線(12)」を開催しました

3月18日 寝屋川キャンパスにて、“次世代社会インフラとしてのロボット技術”に関する特別講演会「知能ロボットの最前線」を、メカトロニクス基礎研究所主催で開催しました。

 

メカトロニクス基礎研究所主催の「知能ロボットの最前線」と題する特別講演会は、今回で12回目となります。

今回の講演会では、災害現場での救助活動支援、原発事故収束作業、火山調査、惑星探査などの極限環境におけるロボット技術の実用化研究に取組まれている先生方をお迎えし講演いただきました。

講演会で実施したプログラムは以下の通りです。

 

◆プログラム

 

13:00~13:05 開会のご挨拶

  メカトロニクス基礎研究所所長 石井 徳章

13:05~14:00 講演1

 「やわらかいクローラ:柔軟全周囲クローラ−レスキューロボットのための新しい移動機構− 」

  衣笠 哲也 氏  岡山理科大学工学部機械システム工学科 准教授

14:00~14:05 (休憩)

14:05~15:00 講演2

 「受動適応クローラロボット「Scott」によるトンネル災害調査」

  奥川 雅之 氏 愛知工業大学 工学部 機械学科 准教授

15:00~15:05 (休憩)

15:05~16:00 講演3

 「マルチダクトファンコプタ型調査ドローンの開発」

  三輪 昌史 氏 徳島大学 大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 エネルギーシステム部門 准教授

16:00〜16:05  閉会のご挨拶

 

本学学生の他、近隣の大学、高等学校、高等専門学校等から約60名の方々が参加され、極限環境におけるロボット技術の実用化に関する講演に熱心に耳を傾けていました。

お知らせの一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP